マガジンのカバー画像

わたしは思うのでth(す)

56
趣味の映画やイラスト、ゲーム。仕事にしている国際交流や、子供の学習支援。
運営しているクリエイター

#イラスト

毎日やる友人

僕が昔一緒にミュージカルをやったお友達が、ダンサーをやっている。彼はFacebookやInstagramに、自分が踊っている動画を上げている。 僕は、彼のやっているロボットダンス(と呼ぶのかどうかは知らない)などに、特別な興味を持っているわけではない。初めは「ふーん」という感じでちょっと眺めていた。 そのうち、どうやら毎日動画を上げているらしいことに気がついた。ダンスの内容はほとんど同じに見えるけど、場所がちょっとずつ変わっている。マンションの前とか海辺とか部屋の中とか。

アレクサンドリア沖の海底遺跡

タイタンと呼ばれていた同級生

先日、なんとなしにモアイの絵を描いていて、中学2年のときの同級生のことを思い出した。彼には「タイタン」というアダ名がついていた。タイタンは肌の色が濃くて、痩せて背が高かった。そして顔が面長でちょっと日本人離れしていて、まるでモアイのようだった。 今考えると、モアイに似ているのに、彼が「タイタン」と呼ばれていたのは変だと思う。タイタンとは、僕らが当時遊んでいた「ファイナルファンタジーV」に登場する召喚獣のことだ。ほぼ裸で筋肉ムキムキのおっさんの格好をしていて、モアイとは似ても

美味いお店が人手不足だなんて

先日、行きつけのお好み焼き屋さんの入り口に、張り紙がしてあった。何かなと思って読むと、「深刻な人手不足のため、5席のみのご案内とさせていただきます」と。 5席というと、たぶんお店のキャパの半分以下だ。「嘘やろ?」と思った。お店に入ると、従業員1人でホールを切り盛りしていた。 そのお店のごはんは、凄く美味しい。休日はいつも満席。「食べたい」と思っている人がたくさんいるのだ。にもかかわらず、それを提供できる状況にない。凄く、もったいないなと思った。 世の中には、ものやサービ