マガジンのカバー画像

わたしは思うのでth(す)

54
趣味の映画やイラスト、ゲーム。仕事にしている国際交流や、子供の学習支援。
運営しているクリエイター

記事一覧

「魔女宅」に感動する

二十数年ぶりに、映画「魔女の宅急便」を観た。自分がガキのときには小さな魔女の成長物語なんて興味を持てず、「フーン」という感じに観ていた。しかし、今回はえらく感動してしまった。 この映画は、13歳になった魔女のキキが、修行に出るという話だ。知らない街に行き、いろんな人に出会い、変化に戸惑いながら懸命に生きていく。 で、どこに感動したのか?それは、キキの成長ではなく、出会った人たちの優しさに触れるシーンだった。 部屋を貸してくれるパン屋の奥さん、「宅急便」の看板に見立てた

今だからゲームが面白く感じた

先週末、まだ「不要不急の外出」がまだなんとなく出来ていたときに、近所のお友達の家に遊びに行った。そこで、みんなでテレビゲームを遊んだのだ。 プレイしたのは「ヨッシー ウールワールド(WiiU)」。スーパーマリオのような、横スクロールのアクションゲームだ。いかにもゲームをやらなさそうな30代以降の女子たちが、ぎゃあぎゃあ叫びながら遊んでいた。 彼女らは手元がおぼつかないので、いつも同じところで穴に落っこちるのである。やれやれマヌケだなと思いながら、「ほら、コントローラー貸し

初めて動画を編集した

僕の英語レッスンでは「映画のセリフを読む」というのをやっている。それで、試しにレッスンをとってくださっている生徒さんと一緒に、映画「ライオン・キング」セリフを音読し、動画としてつくってみたのだ。 普段YoutubeやSNSで頻繁に目にしている動画だけど、あれらは本当によく出来ているんだね。たとえばテキストひとつをとっても、字幕を出すタイミングや文字数、表示時間など、作る側になってみると考えることは本当に多いことに気がついた。 あと、BGMがなければつまらない、とかね笑(今

好きなゲームを英語で遊ぶことのススメ

ニンテンドースイッチやPS4のゲームを、英語で遊べるのはご存じですか?本体設定で、言語を変えられるんです。「英語ならちょっとわかるよ!」という方なら、やり込んだゲームを英語で遊ぶのはおもしろいかもしれません。 よく知っているゲームだと、システムやら話の流れは理解できていますよね。だから、英語のテキストが意味しているところは「だいたい」わかります。やってみると、「なるほど、こう言うのか!」という発見が結構あります。 たとえば、ゲームに登場するクリーチャーやアイテム、武器を指

ある日のあほなためらい(笑)

衝動的にニンテンドースイッチの新作「あつまれ どうぶつの森」を買おうと思い立ち、電車に乗ってビックカメラまでやってきた。 「どうぶつの森」のダウンロードコードのパッケージを手にとって眺め、棚に戻し、また手にとって、また棚に戻した。そのあと、ほかのゲームや映画ソフトを物色しただけで、結局帰ることにした。 実はそんなに欲しくなかったのかもしれない、と思っちゃったのだ。「どうぶつの森」は3DSで100時間以上遊んだし、今回特別に新しい体験ができるわけじゃない。 発売されたのが

試行錯誤の意味

最近見たあるニュースで、お茶を海外に輸出する業者の社長さんが話していた。輸出先の国の食生活を、徹底的に研究したんだって。 その社長さんが、東南アジアのとあるスーパーで試食を実施していた。そこに住んでる人たちの口に合うか考え、練乳を混ぜていた。そこで「おいしくない」って言われ、「じゃあお茶本来の味ではどうか」とやり方を変え、「いいね」って言われたり。 そのひとつひとつのテストの評価に、ビジネスそのものの良し悪しは関係ない。いろいろ試してみて方向を決めていく。商売ってこういう

久々に街に出ると普通

用事があり、久しぶりに池袋と新宿に出掛けた。街やお店は普通に営まれていて、報道されていることとのギャップを感じたのが意外だった。 電車やお店では、マスクをしていない人が結構いた。街は人が少なく感じたものの、若い人たちがいつもと変わらないような感じで楽しげに歩いていた。 そんなもんか。いつもと同じようにするしかないだろうし。マスクは売ってないし。 例のウィルスの報道は、今や中国よりも欧州関連のもののほうが多い。イタリアやスペインがとくに大変なことになっている。ドイツやイギ

モチベーションのおきどころ

僕はそろばんが使えない。僕の人生において、身につける機会を逸したたくさんあるもののうちの一つだ。 小学3年生のときに、学校の授業でそろばんの使い方を学ぶ時間があった。授業だけではやりかたを飲み込めなかったので、家で母親に教えてもらうことになった。 だがそれでも、僕は使い方がよくわからず、混乱して半泣きになった。そのときに母親が「やれやれしょうがねえな」という感じで笑っていたのを、強烈に覚えている。そしてやる気を失くした。 今ならその母親の笑いの意味を察することができるが

ごはんを作ることの何が楽しいか

「料理をするのが好きだ」って言うと、オシャレな食べ物を作れそうな印象を人に与えるから、あまり堂々と表明できない。実際のところ作るのは簡単な炒めものが多いし。だがあえて言うなら、ごはんを作るのは好きな方だと思う。 厳密には、メシをつくる作業が好きだ。包丁を使って素材を切ったり、炒めたり。ぼーっとした頭で手を動かす。普段の仕事は、喋ったり情報をつなぎ合わせて資料を作ったりすることが多いから、そういうのとは違うことがやりたいのかもしれない。 この間、お友達がうちに遊びに来たとき

よゐこのゲーム動画に癒やされる生活

TVをつけて流しっぱなしにするという習慣がないかわりに、あるYoutubeの動画をよく流す。「よゐこのマイクラでサバイバル生活」だ。 このチャンネルは、お笑い芸人コンビのよゐこが、ビデオゲームの「マインクラフト(※)」をひたすらプレイするという内容だ。(※マインクラフト…ブロックで出来た世界で自由にものづくりをするゲーム) 1話が約20分、全20話のこのシリーズを、これまでに何十回も観た。今でも昼ごはんを食べるときとか、料理をするときなんかにこの動画を流す。 なんでこん

モンステラの葉っぱは、いつ切れるの?

すこし前から部屋で育てている「モンステラ」。葉っぱに奇妙な切れ目が入っているのが特徴の、観葉植物だ。 この切れ目が、いつ入るのかが不思議だった。段々とちぎれて来るのかしら? 答えは、あたらしく生えてきた葉っぱが教えてくれた。 初めから切れてた! 僕は他にも何種類か、観葉植物を部屋で育てている。動かない彼らだが、ちょっとした変化でこちらを楽しませてくれる。

こおろぎ兵士の夢

まるで村上春樹さんの短編小説のタイトルのようだが、そのとおりの夢を見た。 ヘルメットをかぶった、こおろぎの兵士が身を潜めている。僕の身体はこおろぎ大になっているらしく、こおろぎ氏は人間くらいの大きさに見える。周りに草が茂っているから、ここはどこかの庭なのだろう。 こおろぎ氏はじっと何かを待っている。僕は、「何やってんだよ、敵がやってくるよ。早く行こう」と彼を急かす。危機が迫っているのだ。 こおろぎ氏は、ただ一つのことを除いて、一切の記憶を失っていた。彼は「友達がここに帰

言い間違い博覧会

冷凍食品の袋にプリントされた、「ウインナードック」。ドック?それって、船の着くところなのでは?気になったので調べました。正しくは、おそらく「ドッグ」です。なぜなら「アメリカンドッグ」があるから。とうもろこしの粉を使った「コーン・ドッグ」が派生して使われるようになった和製英語だとか。 逆に、「人間ドック」を誤って言ってしまった「人間ドッグ」は、聞いたことがありませんね。なぜだろう?「人間dog」。人面犬かよ。施設のスタッフのお姉さんが、「人間ドッグはコチラでございます」と言っ

誰々もそう言ってるよ

まもなく発売されるテレビゲームの「ファイナルファンタジーVII リメイク」。複数のタイトルに分けて発売するやり方がちょっと嫌で、Googleで同じような意見が無いか調べたのだ。案の定、あった。 読んだときには「うん、やっぱりそうやんな!」とひとりで頷いたものの、そうやって調べた自分の行為に違和感を持った。自分の感覚の正しさを裏付ける「証拠」を、ほかの人の言っていることに求めてたのが、気持ち悪かったんだ。 以前、映画やゲームの良し悪しについて、ネット上のレビューを探してきて