マガジンのカバー画像

わたしは思うのでth(す)

55
趣味の映画やイラスト、ゲーム。仕事にしている国際交流や、子供の学習支援。
運営しているクリエイター

#習慣

よゐこのゲーム動画に癒やされる生活

TVをつけて流しっぱなしにするという習慣がないかわりに、あるYoutubeの動画をよく流す。「よゐこのマイクラでサバイバル生活」だ。 このチャンネルは、お笑い芸人コンビのよゐこが、ビデオゲームの「マインクラフト(※)」をひたすらプレイするという内容だ。(※マインクラフト…ブロックで出来た世界で自由にものづくりをするゲーム) 1話が約20分、全20話のこのシリーズを、これまでに何十回も観た。今でも昼ごはんを食べるときとか、料理をするときなんかにこの動画を流す。 なんでこん

習慣は、定着するまでがバトル

「習慣的にやることの大切さ」を、僕はマラソンから学んだ。10年前から、年に1回か2回、マラソン大会に参加している。マラソンは、当然のことながら、レース中の根性や集中力だけで何とかなるもんじゃない。日々の練習が肝になる。 習慣的に、継続してやるからこそ、身体が強くなっていく。走らない人からは「すげえなぁ〜」などと褒めてもらえることがある。だが実のところ、いったんリズムが定着してしまえば、毎日走るのはそれほど苦しいことではないのだ。これは、スポーツを真剣にやった経験のある人には