マガジンのカバー画像

わたしは思うのでth(す)

55
趣味の映画やイラスト、ゲーム。仕事にしている国際交流や、子供の学習支援。
運営しているクリエイター

#合唱

「自分はこれで良い」と思えることをやる

「自分を肯定する方に体力も心も持っていったほうがいいよね」 この間、お友達と話していてこのような話になった。   自分の口から「自己肯定」なんていうと、幸福について勉強するセミナーみたいな味わいを帯びるので、やや抵抗感がある。だが、「自分これでオッケー」と思えることは、とても良いことだよなと常々思っている。   僕の「自分これでオッケー」(という表現を使う)という感覚を支えているのは、なんといっても合唱だ。稽古の場で喋ったり、指揮をやったり、人に聴いてもらう場にいるときの状態

合唱でうたった、映画「ドラえもん」の主題歌

去年、僕が仲間とやっている合唱団で、混声4部合唱でアカペラ(伴奏なし)難度の高い歌にチャレンジした。 映画「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」の主題歌、「少年期」。武田鉄矢さんが歌った。とても寂しげで、切ない雰囲気のメロディーが特徴だ。 映画は、実は僕が4歳のころに劇場で観たのだけれども、驚いたことに「少年期」のメロディーを覚えていた。「少年期を歌いたい」と言い出した合唱団の仲間に尋ねてみると、彼女も劇場で映画を観て強烈にメロディーを覚えていたとか。 合唱での練習をきっか