▼志望校を決めて目標点を確認する。合否判定のしくみを知っておく

① 志望する高校を決める

② 目標点を確認する

③ 福井県立高校の合否判定のしくみも知っておく

今日は、ここまで一緒にやっていきましょう。

① 志望する高校を決める

行きたい高校を選んでください。

すでにはっきりと決まってる人はそれでOK。②に進んでください。

急には決められないよ〜、というあなた、大丈夫です。とりあえず、なんとなくで決めればOKです。

え、そんな軽いノリでいいの?と思うかもしれないけど、だって、体験入学もまだとか、よく調べてないなら、そもそも情報が足りていません。 知らないことは考えようがないです。知り合いの話でこうだとか、友だちのお兄ちゃんの話がどうだとか聞いてるくらいでは、ピンとこないでしょう。

それに、調べるには何日も何週間もの時間がかかります。調べていくうちに、志望校が変わることも十分ありえます。ああでもない、こうでもない、と迷ってる時間がもったいない。

とりあえず決めてください。受験勉強を一日でも早くスタートさせることを優先しましょう。

数ヶ月後に行きたい高校が決まったとき、どこでも選べるね、という状態になっていれば勝ちです。

(志望校選びのコツ)今の得点で考えない

今何点だから、ここくらいかな、という決め方はNGです。
たしかに、多くの学校の先生や伸びない塾の先生はそういう決め方をします。現状維持(今と変わらない)を前提に考えているからそうなります。

でも、あなたは違いますよね。これから効率よくやっていくわけですから。過去からではなく、未来から選びましょう。どこを目指してもいい。あなたの自由です。(※ ただし、県立と私立ではお金のことがあるので、お家の人と相談は必要ですね)

で、こういう決め方をすると、なぜか、「そんなの無理だ!あきらめろ」とあなたを説得しようとする人が現れます。先生とか親とか。。そういう場面では「はいはい」と受け流しましょう(笑)

あなたの性格にもよるけど、そういうのがめんどうなら本心は人に言わないでおくのも、かしこいやり方です。結果出してから言えばいいので。

中学生なんて可能性のかたまりです。本気になればなんでもできますよ。ほんとにいくらでも変われます。

② 目標点を確認する

さて、次に目標点を把握します。
目標点が決まると、どこまでやればいいのか行動目標も決まってきます。

前回の福井県内の高校の合格点は、次になります。

福井県内各高校の入試ボーダーライン(公立・私立)

※以下のボーダーラインは、平均点が290点のテストをもとに推測しました。

(このノートは「福井県立高校入試 合格勉強法まとめ」にも収録しています) 

ここから先は

1,092字 / 9画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?