【自分用メモ】なろう投稿手順

Web小説投稿サイト「小説家になろう」に小説を投稿する手順を、自分用にまとめたものです。
例にしているのは自作小説『【BL】家に帰ったらコーヒーを』です。
https://ncode.syosetu.com/n6501gz/


1.連載小説を投稿する手順

なろうトップページに行き、右端にある「ユーザーホーム」をクリック

画像1



「新規小説作成」をクリック

画像2



「作品タイトル」と、最初のエピソード分の「小説本文」を入力
 (このときの「作品タイトル」はエピソードのタイトルになる)

画像3



④画面を下にスクロールし、「新規保存」をクリック
(この状態ではまだ下書きで、公開されていない)
(これを繰り返し、1章分ほどのエピソードを投稿しておくとスムーズ
(なお、⑤以降の作業をしないとエピソードを連載にできない

画像4



「執筆中小説」をクリック

画像5


(こちらの画面からでもいける)

画像7



⑥作品の最初にくるエピソードの「投(投稿)」ボタンをクリック

画像8



⑦このような画面になるので、必要事項を入力
(特に「連載小説」「短編小説」部分に注意すること)
(投稿が済むと、1話目が公開状態になる)

画像9



⑧投稿が済んだら、「投稿済み小説」をクリック

画像9


(こちらの画面からでもいける)

画像10



⑨投稿した小説のタイトルをクリック

画像11



「次話投稿」をクリック

画像12



⑪このような画面になるので、エピソードを選択して必要事項を入力
「次話投稿[実行]」をクリック

自分用メモ⇒(前書きでR指定・暴力表現などの注意喚起をするのを忘れずに)

画像15



「次話投稿[実行]」をクリック
(投稿完了までに、⑪と⑫の2回「次話投稿」ボタンを押すので注意)

画像15



「続けて次話を投稿する」をクリックして、同じ要領でどんどんエピソードを投稿してゆく。
 ひとまず一章分くらいエピソードを投稿しておくとスムーズ。
 章分けの方法については後述。

画像15


2.章を作る手順(章管理)

①「投稿済み小説」をクリック

画像16


(この画面からも行ける)

画像17



作品タイトルをクリック

画像18



「章管理」をクリック

画像19



「章タイトル」を入力
 (「第○章」なども入力する)

画像20



章の開始部分のエピソードを選ぶ

画像21



⑥章はこのように表示される
(例は1~3章)

画像22


3.作品を「完結済み」に設定する手順

すべてのエピソードの投稿が完了したら、忘れずに「完結済み」に設定する

①「投稿済み小説」の「小説情報編集」をクリック

画像23



「完結済み」にチェックを入れる

画像24


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?