心の浄化法 Shodhana Mana

心の浄化法、、Shodhana Manas
人が喜んでいるのを我がことのように喜び
人が悩み苦しんでいることに寄り添い同苦できることが
心の純粋性(Sattva)と成熟度の尺度
自分の価値観や生き方が定まっていないと
羨んだり嫉妬心が湧き上がって来るもの
頑張り屋さん(Rajas)も怠け者(Tamas)もどちらも陥りやすい

人の幸せも一緒に喜べるようになると(環境も含めて自分である)
結果として自分の幸せの幅が増える
その心が磁石のように幸いを招き寄せる
《ポジティブとは意志によるもの、ネガティブとは気分によるもの》
意志によるものとは、敢えて引き上げ起こして行くと言うこと
ウダーナヴァータの働き
初めは違和感を感じる場合があるけど徐々に習慣化して来る
これも鬱病の薬
写真:アン・ハサウェイも鬱病だった

Kerala Traditional Ayurveda Research Institute
(旧アーユルヴェーダ研究所GOLA)
アーユルヴェーダスクール Tantra(日暮里)
http://www.kerala-ayurveda.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?