低血圧のケア

「低血圧」
ケララにアーユルヴェーダを受けに来た約三割の女性が低血圧
顔色を診ればだいたい解る
低血圧はVATA体質(空風元素)の人に多く、PITTA体質(火水元素)は貧血を伴い、KAPHA体質(水地元素)は鬱血や血液の粘りによって生じる。
低血圧の症状は、朝起きるのがツラい、目眩、立ちくらみ、視力低下、吐き気、頭痛、疲れやすい、冷え性など。
自律神経や心臓に原因がある場合もあるけど、ほか甲状腺機能低下症も気に留めてください。

「アーユルヴェーダの食事療法」
・規則正しい時間の食事
・朝食を抜かない
・温かいものを食べる
・消化の良いもの食べる
・食事は少量づつ回数を増やす
・タンパク質、ミネラルをしっかり摂る
・炭水化物は全粒粉で
・塩分の摂取量を増やす
・白湯を頻繁に飲む
・着圧ストッキングの着用(下肢の血液量減らして上半身に廻す)
・毎日入浴する
・アルコールは血圧を下げる
・カフェインは血圧を上げる
・ドライフルーツを食べる
・アーモンドやナッツ類を食べる

「アーユルヴェーダのトリートメント」
・アヴィヤンガ(全身オイルマッサージ)
特にVATAが強い人(皮膚の乾燥、冷え、便秘etc)
・就寝前に薬用酒の摂取

Kerala Traditional Ayurveda Research Institute
(旧アーユルヴェーダ研究所GOLA)
アーユルヴェーダスクール Tantra(日暮里)

http://www.kerala-ayurveda.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?