見出し画像

脳死で不惑を手に入れる22

かつてなく太っている。仕事帰りにマ〇クやフ〇ッシュネスなどに寄って勉強する日が増えたこと、自宅で勉強する時はついついお菓子に手が伸びてしまうことが原因なのだが、露骨な体重の増え方だ。
脳死で勉強して惑いをなくすはずが、新たな惑い(健康と見た目)が生まれている。人生は一筋縄ではいかないと痛感する、そんな先週の進捗。

★コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける


●Web解析士の資格を取る
→上級ウェブ解析士講座修了レポート見直し&手直し。

先週提出したレポートを見直してみたところ、細かいミスや違和感がいろいろあったので、該当箇所は修正。あとは23日のフィードバック後に必要だったら直したい。

●Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQuery、PHP終了。PythonⅢ終了。
PythonⅡはif文、for文、break、continueなど、条件の繰り返しに関する内容で、Ⅲは実際にゲームを実装しつつ、関数、モジュール、ライブラリを学ぶ内容。この辺りもJSでやったのと概念は同じなので、書き方が違うだけ。
今週はPythonの無料オンライン講座も受講して、csvから数値を取り出してグラフ化するということをやった。このレベルだったらよほど勉強しない限りはLookerStudioで事足りるという感想だったが、その後実務でLookerStudioを使っていた時に、Lookerだと経路図を表示できない、しかもGA4の探索だと期間が足りない、という困りごとがあり、調べてみるとSQLとPythonでLookerでも経路図表示は可能とのことだった。
なるほど、そういう感じで必要になる知識なのね、と実感できたことが今週の学び。

●Codejumpの練習サイトを全部作る
→初級編の10サイト目トップ完了

今週もやらずにすぎてしまったので再開せねば。。。

●週1でNoteに進捗を残す
→22記事目を投稿。半年間の振り返りも実施。

●素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。
→日々閲覧。
振り返りをしていてフォントはもっとしっかり細かいところまで注目しないと一向に覚えられないと思ったので、普段は何となくしか見ないところをもう少しよく見てみることに。
今週気付いたのはしっぽり明朝の「る」はすごくサイズが小さく見えるということ。ほかの明朝体フォントと比べても他のかなと「る」のバランスはかなり特徴的に見える。手書きだと「あ」とか「の」とかと同じようにふところが広くなりがちな文字だと思うので、「あ」とか「の」と比べても不思議な印象を受けた。
こんな違いを見つけていくと、少しは造詣も深くなっていく…のかもしれない。

●週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→今週は休み。代わりに「2.5入力モダリティ」を小項目含め読了。

2.5は本当に過去イチで意味が理解できなかった。
少し理解できるようになったのは、「マルチポイントジェスチャ」というのが、要は2つの接点を必要とする操作のことだと理解できてから。2 本指のピンチズームとか、1 本目の指を画面上に置いて 2 本目の指をタップするスプリットタップとかができない人もいるので、プラス・マイナスボタンでのズームイン・アウトみたいな代替手段が必要だということ。具体例は大事。
シングルポインタでの動作の場合は、ダウンイベント(接触)ではなく、アップイベント(離す)で動くようにせよというのも、考えたこともないことだった。接触しちゃっても、特定の領域じゃないところで離せばキャンセルできるように、とのこと。なるほどね~という感じ。
「2.5.5: ターゲットのサイズを理解する」はターゲットのサイズを44px×44px以上にせよという話なのだが、メリットのある人の中に「公共交通機関などの揺れにさらされる環境でモバイルデバイスを使用する利用者」が含まれていたのもまた驚きだった。そんなことも考慮していたのか、AAA。

今週は週末が慌ただしいので、平日に少しずつ進めねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?