見出し画像

半年勉強したウェブディレクターの振り返り② 〜脳死で不惑を手に入れる 番外編〜

昨日の続き。

目次


やることの方針

現状打破のためにやろうと思ったのはざっくり以下の2つ。
・マーケティングのスキルを伸ばして武器にする
・ウェブにまつわるあらゆる知識の底上げをする

そして、今の自分の経験値では人の意見や自分の疑念を正確にジャッジできる気はしないので、
・やると決めたことをやり終えるまで続ける(疑いは無視して脳死する)

やると決めたこと

③Codejumpの練習サイトを全部作る

HTML、CSSの理解を深めるため、コーディング学習サイト「Codejump」の練習サイトをすべて作ってみることにした。

③の現状と振り返り

現状
入門編(6サイト)は終わり、初級編の4サイト目の途中でストップ中。

振り返り
Progateと違って思うように進まなかった。それはまとまった時間取り組まないと作業が進まないため。毎日少しずつ、にもチャレンジしてみたが、ここどういう状況なんだっけ?と思いだしたり、つまづいた箇所の原因を考えていたらあっという間に30分という感じで、仕事終わりではなかなか難しかった。
9サイト作ってみたが、知っている知識で強引にそれっぽく見えるようにできるだけで、「適切に」「恥ずかしくない」コーディングができるようになるには相当時間がかかりそう。
今は中学英語の語彙力で英語の論文を書いているような、そんな気持ち。Progateには出てこないタグやcssが星の数ほどあるっぽい、ということだけは実感できた。
上級ウェブ解析士を取得できたら、強化月間にして集中的に進めたい。そして早く終わりたい。


④週1でNoteに進捗を残す

自分の記録のために毎週の進捗状況をNoteに残すことに。

④の現状と振り返り

現状
毎週投稿を続け、21記事を投稿。

振り返り
読者を意識することなくメモのような形で書いているので、特に苦もなく続けられた。土曜にざっくり記事を書いたらある部分が全然進んでいなかったので、日曜にそれをやる、みたいなこともよくあったので、決めたことを続けるという意味では効果的だったと思う。


⑤素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。

PCとSPの表示をそれぞれいい感じに見せることの難しさを感じていたので、デザインをPCとSPでどう出し分けるか、というポイントで日々サイトを閲覧。ちゃんとフォントを覚えていないというコンプレックスもあるので、見たサイトをフォントごとにブックマークしていくことに。

⑤の現状と振り返り

現状
仕事中に息抜きがてら取り組んでおり、体感としては週3~4くらいでやっていた感じ。

振り返り
このPC表示ならスマホはこうなるかな?という想像と実際の表示がずれることは少なくなってきた。でも知識としてデザインがストックされていく感じはなくて、ちゃんとメモしないと頭には残らないと感じる。
フォントは相変わらず全然覚えられないが、こないだ見たサイトと同じっぽい、みたいなことは増えてきた。フォントはもっとちゃんと書体の特徴に注目して見ないと一生覚えられないと思う。こないだまじまじと游ゴシックを眺めて、「し」の試筆がめっちゃ特徴的、と初めて気づいた。いまだそんなレベル。


⑥週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加

アクセシビリティも業務ではほぼ専門家に丸投げ状態だったので、勉強の足掛かりを作ろうと参加。

⑥の現状と振り返り

現状
開催週は欠かさず参加した。参加し始めた時が1.4くらいでその後1が終わった後に3に飛んで、次回から4。休みの週に1、2の読めていなかった部分を読み進め、読了。

振り返り
正直読んでいても?が浮かぶことが圧倒的に多いのだが、参加者の皆さんのつぶやきをヒントにできるが輪読会のいいところだ。大学生の頃に「訳が分からない本でも一冊読み切ってしまえば、不思議と似たようなレベルの本が読めるようになる」という体験をしたので、今は理解度が低くても読み切ることが大事と割り切っている。
とはいえ、達成基準が理解できても、それをどう実装すればいいのかが分からないと、結局専門家への横流しになってしまう。十分な達成方法の詳細の中で出てくる具体的な記述も見ていくと理解がさらに深まるし、コーディングの勉強にもなりそう。
とりあえず、WCAGはまずはメリットと事例を読んでから本文を読むと理解しやすい、ということが分かったので苦手意識は少し薄れた。


まとめ

たかだか半年ではあるが、基礎の底上げは多少できた感じはする。特にGA4は結構理解が進んだし、各言語の基礎(特にPHP)を勉強したことも、WordPressなどのCMSサイト制作の中で生きている実感がある。

今後の展望

上級ウェブ解析士を取ったら、コミュニティ内でスキルアップ&実務経験につなげていくというのが最優先。
基礎の底上げは引き続きやっていくとして(特にCodejump)、インフラまわりは全然知識が増えていないので、勉強がてら「情報セキュリティマネジメント」という試験を受けてみようと思う。ITパスポートの上位互換みたいな試験とのことで、こちらは年内に合格できるように進めたいと今のところ思っている。

振り返って思ったのは、自分は勉強が嫌いじゃないということ。毎日コツコツやっているのは大学受験以来な気がするが、ただ中年の危機を感じているよりは勉強する方が精神衛生的にもいいと感じる。
今は苦手なことも続けていたらそのうちブレイクスルーが起きると信じて、とりあえず続けてみよう、と決意を新たにしたところで振り返り終了。
引き続き頑張ろう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?