気力のいるものはとりま習慣にすっか

最近趣味でピアノとかベースとかやってるんですけど、これがまぁなんというか、続く気がしないというか。

ピアノは結構断続的に続いてはいるんですけど、ベースが続くかがかなり怪しい。
というのも、早くも上達の頭打ちが見えてきてしまったというか。まぁいきなり曲の練習に入ってしまったのが問題な気もしますね。基礎練習みたいなの必要なのかね弦楽器は。
ピアノは割と音ゲー脳でもなんとかなってる。超ゆるやかに上達している気がするので。

というわけで頑張って習慣にしようということですね。

最近習慣の力を感じた事例があって。

自分かなりのインドア気質で、大学までの片道1.5時間の電車と徒歩が、大学入り立ての頃はまぁ辛くてですね。
1年で早くも、主に通学が理由でドロップアウトして無事5年目を迎えているわけです。

コロナでオンライン授業増えたおかげでなんとかなってたんですが、さすがにここまでくると全部対面になりまして、無事週4日通学が決定したのですが。
さすがに二留するわけにもいかないので、がんばって通おうと思ったわけであります。

4,5月はまぁ辛かったっすね。土曜日とか何する気力も湧かない感じで。
ぶっちゃけまだ気合が必要な段階でしたし、院試勉強とか研究室の活動とか始まりだすとドロップアウトするんじゃねぇかなーって不安もありました。

しかし、なんとか通い続けようと、1年の頃5月にはもう通学拒否っていたのに、なんと今年は今までほとんど休みなしに通学できているのです。

ほめてほめて~!

って感じなんですが、自分がここまでできたのはやっぱり習慣の力なんじゃないかなーって思ってます。

1年の頃は習慣になる前に行かなくなったのでダメだったのですが、今年はなんとか、『とりま朝起きて電車に乗るだけでいい。他は何もいらない。』という心境で過ごしてました。朝電車乗るたびに自分を褒めてます。

ってな感じでもう学校始まって3か月くらいなのですが、ここまで来たらまぁ通学は習慣化されて、4月くらいのしんどさに比べたら半分くらいになってる気がします。まぁこの倍率は湿気と暑さで上方修正されるわけですが。

で、負担が軽くなると、楽しみの割合が大きくなります。自分だと通学中にブルアカとアニメを見るのが楽しみなんですけど、それに意識が良く向くようになるってことですね。
これでさらに負担が減るという好循環があるかも。

てな感じで大体3か月くらいで習慣化が完了することが分かったので、とにかく何も考えずにピアノの前に座り、ベースを構え、みたいに過ごしています。
これまで上達にこだわってたんですけど、もはやそれもなくしました。

『ピアノの前に座ったら合格、ベースを構えたら合格』

っていう感じっすね。ってかもうこれが最適解なんじゃね?って思ってます。上達を考えるのは習慣化されてからでいいんです。

最近絵を描きたい欲も出てきまして。まぁ通学中アニメばっかり見てる影響でしょうね。しかし院試とテストが控えていて物理的にどうなるかっすね。


習慣化ってむずいじゃんって最初は思ってたんですけど、とにかく合格ラインを甘くすることですね。本当にこれに尽きますし、これができれば習慣化なんて簡単じゃないですかね?さすがにそんな甘くないか。

まぁ自分含めて日本人は結構合格ラインを甘くすることが苦手っぽくて。どうやら教育制度が自分に厳しくしたり、常に上を目指させたりしてるのが原因みたいですね。本当に受験社会ってゴミだと思いますよ。

人生なんて適当でいいんですから。真面目な姿勢って結局楽しめなくなる根本だと思うのです。まぁこれは自分に言っているのですが。


あとは報酬というか、ご褒美を設定するのもいいですね。自分は大学についたらオロナミンCを買ってのむのをご褒美にしています。
オロナミンCまじでうまくね?


というわけでまとめ。

・習慣化できれば気力の消費量がかなり減る。楽しさの割合が増える。
・3か月くらいで習慣化できる。
・合格ラインを甘くしよう。自分を褒めてご褒美あげちゃおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?