見出し画像

【NFTデビューを応援】お盆休みにNFTを始めてみませんか?

スイカに続く農業NFT第2弾の挑戦として、明日8月14日~トマトNFTを発売します!
NFTデビュー応援キャンペーンとして、購入手数料の「0.004ETH」(約1千円)のガス代を先着20名様へプレゼントします。
ガス代プレゼント応募フォーム
※1 お一人様1回限りです。
※2 イーサリアムネットワークで初めてNFTを購入される方が対象です。

今回は明日からスタートするトマトとNFTを掛け合わせた取り組みである『MetagriLabo Tomato Collection(略称:MLTC)』を紹介します。
・新たなクラウドファンディングのカタチに可能性を感じる方
・NFTと農業を掛け合わせたプロジェクトに興味のある方
・投機や投資以外ではないNFTに可能性を感じる方
・美味しいトマトが食べたい方
そんな方々にとって価値のある体験をNFTと共にお届けします!

【Metagri研究所と梶原耕藝のコラボプロジェクト始動】

200年続く梶原耕藝がMetagri研究所と共に、NFTを通じて『顧客と農家の新たな関係性づくり』を目指しています。
そこでトマト栽培ストーリーにトマトの生育過程を掛け合わせた「ジェネラティブNFT」を制作しました。
NFTを通じて持続可能な農業を目指すキャラクターたちがNFT界に登場です。

農業NFTを世界に広めるキャラクターたち

このMLTCは〝投機目的〟ではなく、〝応援の証〟としてのNFTです。
現状、短期的な値上がりを期待してNFTを購入する流れがあります。
しかし、MLTCはそんな流れとは一線を画すNFTに仕上げていきます。

【限定54点のMLTC】

このMLTCは「Metagri研究所」に関わって頂いている方々へ優先的に購入の案内を始めていきます。
特に、スイカNFTである『MetagriLabo Tomato Collection』を持っている方、Metagri研究所のセミナー参加者、書籍「Metagriシリーズ」読者の方々にプレセールの案内を始めています。

【MLTCホルダーの皆さまへ新たな体験価値を提供】

同時にOpenSeaでも二次流通が開始予定です。
活動にご賛同いただける方々へ、今までにない体験が提供できるように、メンバーと共に日夜アイデアを練っています。
詳細は、特設サイトをご覧頂けると嬉しいです!


クラウドファンディングサイト

一緒に活動を始めてみたい方や、農業NFTの活動が気になる方は気軽にDiscordのコミュニティにご参加頂けると嬉しいです!
招待リンク

【20名様限定NFTデビュー応援キャンペーン!】

とは言ってもNFTの購入はとっても難しい上に、面倒くさいです。
「NFTの購入手続きが複雑で難しい」
「購入しようとしたが途中で断念」
「サイトは英語だらけで意味不明」
「詐欺被害に遭うのが怖い」
そんな声があるのは確かです。

私も今年5月に初めてNFTを買ったときは、エラーが発生したり、分からないことがたくさんあったり、苦労だらけでした。
NFTの普及を阻む高いハードルがいくつもあります。
実体験で感じたハードルは次のようなものです。

しかし、そんな高いハードルがあるからこそ、一度、体験して欲しい想いがあります。
今回、特別にNFTデビュー応援キャンペーンとして、購入手数料の「0.004ETH」(約1千円)のガス代を先着20名様へプレゼントします。
ガス代プレゼント応募フォーム
※1 お一人様1回限りです。
※2 イーサリアムネットワークで初めてNFTを購入される方が対象です。

ぜひ、お盆休みの期間に一歩を踏み出してみませんか?
Metagri研究所のメンバー一同、あなたの新たな挑戦をお待ちしております!

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?