見出し画像

GPT4が嘘をつく一つの可能性の説 鳥頭というよりも確率論の可能性

マイクラでプログラムを勉強するのも佳境に入り、豆腐建築(扉を付ける機能付き)をプログラムしようと打ってみたが案の定動かない。


中身はちゃんと抜けてます。
すごいね。ちゃんと扉ついた

ん?なぜ一つ?扉空いてるの?

けど求めてるのは二つなんだよなぁ。二つ欲しいと聞いてみた

扉をもう一つ付けてください。位置は修正前のプログラムの位置でお願いします。
という呪文で出してもらってます。
すばらしい。ちゃんと元のプログラムの位置で出してくれてる

さてここで、マイクラのデータについて説明をしないといけない。扉のデータの場合どうやらブロック二つとしてデータが存在していてその中に扉が開いた状況なのか空いてないのかの情報が含まれている。さっきのプログラムを見てもらうと

# 第1の扉の設置
mc.setBlock(pos.x + 2, pos.y, pos.z, DOOR_WOOD.id, 0) # 下半分の扉 mc.setBlock(pos.x + 2, pos.y + 1, pos.z, DOOR_WOOD.id, 8) # 上半分の扉
#第2の扉の設置
mc.setBlock(pos.x + 1, pos.y, pos.z, DOOR_WOOD.id, 1) # 下半分の扉 mc.setBlock(pos.x + 1, pos.y + 1, pos.z, DOOR_WOOD.id, 9) # 上半分の扉

DOOR_WOOD.idの次の数字に注目。そこだけが変化しているのだ


DOOR_WOOD.id, 0 の0.1が扉の開閉に関与しているのが分かる。さてTwitterで嘘をつく一つの説が挙げられている。



この説を考えると理由が付きそうな気がする。つまりデータ入力が0から始まって15までのデータがマイクラの扉のデータには存在する。その際に前の文章を参照するのではなく本当に確率的に0から入れてるとしか思えない挙動である。だから修正してほしいと二個の扉を付けるプログラムなのに一個しかつけなかったのにも説明がつく。

つまり鳥頭のように見えるのは確率論で導いてるから思ったような作り方をしないのではないだろうか?だからこそ一程度の知識がないと作れないのはこういう鳥頭で前提を忘れるというよりも確率論で進めているという風に説明できるのではないだろうか?

蛇足 GPT4の教師役レベルについて

さて、当方はプログラムを勉強するのが目的。何で動かんのやとGPT4に訊いてみた。

呪文は

これと修正後のプログラムとの違いは何ですか?なぜ僕が売ったプログラムでは扉が設置されなかったのですか? 凄腕のプログラマー教師となって教えてください。

です

ん?もしかしてsetBlocksとsetBlockって違うの?ってかマイクラに組み込まれてる関数なの?

えっ、見出し的に見やすく説明してるしマイクラのデータ内の情報だからマイクラのプログラムに関しても把握してるの?!ヤバすぎでしょ。データの違いや扉の特性分かったうえで説明してる。凄すぎる。かなり性能良すぎじゃないですかね?これで20ドルは安いよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?