見出し画像

音に色がついている

突然母が「1は何色?」と聞いてきた
「白かなぁ」と答えると驚いていた。
共感覚の話をラジオで聞いたらしい。ちなみに母はいっさい色を感じないらしい。いっさいない。と断言していた。
文字や音に色を感じる。これは共感覚のひとつらしい。人とこの話をしたことあまり無いけど、みんなその感覚をもっていると勝手に思っていた。
身近な存在である母がまったくその感覚がないのはさみしかった。と同時に今までそれを知らなかったことにびっくりした。

ちなみにわたしにとって数字の1は白なんだけど、赤も見える。(といってもピンクではない)
白か赤の人が多い、とそこには書いてあって、わーすごい!と1人でさけんでしまった。一致するとなんかすごく気持ちいい。

たとえば味に形を、音に匂いを感じるという人もいるらしい。その感覚はわたしにはないのでとても興味深い。


わたしはピアノを弾くのでその曲のイメージの色がだいたいある。発表会はその色のドレスを着ることが多い。絶妙に違う色だと落ち着かない気持ちになる。
自分のイメージと同じ色を着ている人を見ると、やっぱりそうだよね!とうれしくなる。


文字の色や音の色、ネットで調べると他の人の感じる色と同じ時もあるけど、まったく違う時もある。音は結構人と同じが多い気がする。



人の演奏を聴いていると音と形が見えてくるときがある。人と曲によって色や形は変わる。
その人の演奏と曲の色や形がマッチしていると、すごく気分がいい。
ついでに言うと水系と火系もある。うるおい系と乾き系と言ってもいいかも。

ちなみに辻井伸行くんの演奏を聴くと、真っ暗のなかに水が流れている(躍動感)映像が浮かぶんだけど、あるとき彼のコンサートでまったく同じ映像が背景に流れていた。


まえに青島広志さんが、
ハ短調は老人、ト長調は少年っておっしゃっていたけどすごく納得した。共感覚とは関係あるかはわからんけど

色と数字を結びつけて電話番号を記憶するという人もいるらしいけど、同じ色の数字もあるしそもそもそんなたくさん色の順番を覚えられないのでわたしには無用の長物だ。


同じ感覚の人を探して色あてゲームをしたい。そして感覚の近い人に会ってみたい。


ある人のひくマゼッパ
複雑な建築物みたいなかたち


ある人のひく木枯らし乾き系暖色系球体


ある人のひくエオリアンハープ
うるおい系

もっと複雑な色の人もいるけど、描きやすそうな人だけ描いてみた。形がまっすぐ前に伸びていく線形の人もいる。

前に、人にショパンのバラード1番は何色ですか?って聞いたら、は?みたいな空気だった。そこからあまり人に聞かなくなった。変なやつと思われそうだったから。ちなみにその人の弾くショパンの舟歌はピンク(うるおい系) だった。
いい演奏の人って色と形が色濃く出てくる、、ような気がする。

サポートお待ちしてま〜す。