見出し画像

買い物は果てしなく続く

私は趣味でレコードを集めていますが、一般的な感覚では1枚手に入れば同じレコードを複数枚買う必要はない。しかし私は違う。

【理由その1 レコード会社の社名変更】
ジャケットと品番は同一だが、社名変更で同一のレコードだと社名が変わる。コレクター心理としては同一のレコードではない。わかりやすい例としては、東芝音楽工業株式会社が東芝EMI株式会社に変更。

【理由その2 価格変更】
値上げすると古い同一商品の上から新しい価格のシールを張り直し、そのまま販売を継続することが多々あった。これもコレクター心理としては別物。

【理由その3 帯違い】
そのまんまです。

【理由その4 宣伝用見本盤(プロモ盤、白盤)】
以下参考画像 左側が通常盤 右側が宣伝用見本盤

画像1

宣伝用見本盤は事前プロモーションのため、レコード店や放送局に配布。当然のことながらデザインが違い、また発売日が入っているものも。この種の画像は後日改めて。

【その5 誤植】
ごく稀に曲名や歌詞に誤植のあるものが出回る。それだけでもたまらない。本来あってはならない間違いだが…。

とりあえず今回はこれぐらいで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?