見出し画像

ヨーロッパ9日目

ヨーロッパ9日目
4/27(木)

今日はスイスの1日乗り物乗り放題チケットを駅で買いました。

電車で、Basel→ルツェルン→リギ山近くの駅へ行って
登山列車でリギ山山頂まで行きました。

絶景堪能しました。

アルプスの雪山が白銀に輝くので、サングラスは必須です。

中国人の団体観光客や、韓国、その他アジア人は見かけましたが、日本人は見かけませんでした。

帰りの登山列車では雪上に動物の足跡が沢山残っていて、野生の子鹿も見ることが出来ました。

飼育されたロバ、ウマもいました。

犬と一緒に登山している人がいました。

お昼は湖の畔のスイスレストランで、ソーセージとオロナインC味の微炭酸飲料を頼みました。
ソーセージのソースはおたふくソース味で、揚げたパセリは、青海苔の味がしました。
ソーセージはハーブが入っていて、全く重くありませんでした。

フェリーに乗って街中まで移動し、ヨーロッパ最古の木橋、カペル橋へ。

イエズス教会の聖堂では
中央の大きな絵にフランシスコ•ザビエルが描かれていました。

湖の畔の広場では、ペタンクをしている人が沢山いました。
私もいつかしてみたいなと思いました。

湖の港のボート会社のキャッチコピーが「湖があれば、海はいらない」でした。

街中で、パイプでタバコを吸っている人がいて、タイムスリップした気分になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?