見出し画像

【おうちMTGデッキ】白青バーランと最強の武器

2024.6.17更新

《バーラン》たちがカッコよく活躍。

デッキ概要

MTG(マジックザギャザリング)のデッキ。
楽しく対戦できるように調整している。
白青ビートコントロール。
クリーチャーで攻撃することを中心に、《教示者》でシルバーバレット(役に立つカードををもっくる)したり、カウンターしたりするデッキ。

このデッキのキーカードは《放浪の騎士バーラン》を中心とした“ねこ”。モフモフの《バーラン》がカッコイイ。能力もカッコイイ。戦場に散らばった武器を一瞬で集めて、“二段攻撃”。まさしく猛者。《バーラン》が装備するに値する《装備品》を集めた至極のデッキを見てほしい。

クリーチャー18枚
《徴兵士官》4枚
《アイケイシアの投槍兵》4枚
《第六隊の刃》4枚
《忍び寄るレオニン》4枚
《アゾリウスのギルド魔道士》1枚
《放浪の騎士バーラン》1枚

インスタント13枚
《悟りの教示者》4枚
《マナの税収》4枚
《誤算》4枚
《嘘か真か》1枚

エンチャント4枚
《土地税》1枚
《亡霊の牢獄》1枚
《忘却の輪》1枚
《訓練場》1枚

アーティファクト4枚
《浄化の板金鎧》1枚
《ローブオブスターズ》1枚
《ロクソドンの戦鎚》1枚
《ダンジョン&ドラゴンズの剣》1枚

土地21枚
《アダーカーの荒原》4枚
《氷河の城砦》2枚
《大草原の川》1枚
《平地》11枚
《島》3枚

カード別解説

《ねこの騎士バーラン》

出てきたら嬉しいカード。出てくるとすごいことになる?

《忍びよるねこ》

すごい矢が放てる。どんな状態からでも。

《第六隊の刃》

カッコイイ。できるだけ守ってあげたい。

《教示者》

このデッキの主力カード。知らない人にはわかりづらいかもしれないけど、《対戦相手に応じたカード》をピンポイントでもって来れるこのカードはすごいのだ。

《教示者で持ってくるカード 武器編》

《バーラン》につけるとすごいことになる。
《鎧》

《ローブ》

《ハンマー》

《剣》

《教示者で持ってくるカード エンチャント編》

《土地税》
ちょっと高額。

《牢獄》

《忘却の輪》

《訓練場》

《訓練場で楽しくなるカード》

《徴兵士官》
クリーチャー引きまくり?

《アゾリウスのギルド魔道士》
クリーチャータップしまくり?能力打ち消しまくり?某海賊団の歴史学者のような能力。

ーーーーーーーーーー
自己デッキ解析
攻撃(クリーチャー)
+コントロール(カウンター、クリーチャー対策)
+ドロー
レベル3

カスタマイズ性 高
ビジュアル好感度 A
完成度 高
分類 万能型
キーカード《バーラン》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?