週替わりの移ろい幻想(2022/9月傑作選)

ダメさ! 誰も彼も七日間程度でファイナル!

・こちらの記事の続き。Twitterがもうすぐ死ぬでさっさと書いてる。
8月と違って内容が日常に即してきてるようになり、尚且つ隔日更新になってる。
なので内容は8月のより薄い。



その言葉はセツリに反する!(9/5の雑記)

ソシャゲと言うのが私は嫌いです。シンプルにガチャの機構がうんち! って思ってるのもそうですけどイベント限定報酬とかデイリーミッションとかあるのが嫌い。毎日やったりこの時期真面目にやってないと損したり手に入らなかったりするのがマジで嫌。最近のソシャゲ……と言うかウマ娘とか遊戯王マスターデュエルとか、私がやってるソシャゲでは結構短い時間でイベント報酬を得れるがそれでも怠いモノは怠いです! 自分のペースでやらせてくれ……って思う。でも前のソシャゲとかよりは断然楽になってるのはそうだしあんまうだうだ言うのもウゼェよなって思う。
あと媚びる運営と言うのも嫌い。私が媚びを強く嫌うのもあるんですが、シナリオやキャラのアレコレでお前らこう言うのが好きやろwとか、こう言うのがウケるんやろwみたいなのが透け見える(ように感じる)とおファック〜〜ってなる。昔艦これで大井のガチレズネタとか赤城の大食いネタとかの逆輸入あったけどああ言うのホンマ最悪やって思う。足柄とかめちゃくちゃやったぞ!! まぁもう追ってないコンテンツの悪かったところを言うのもキモいのでこれ以上は言わない。


感情の摩天楼(9/7の雑記)


私は自分でも嫌になる程熱が移ろいやすい人間である。すぐ冷めたり、入れ込んだり、離れたり、戻ったり。何というか軸がブレブレしてる感じがして気持ち悪い。大槻ケンヂはブレまくってブレてる事わかんねぇよにしてやれって歌うけど、私はブレまくってたらTwitterだとなんでも食いつくイナゴみたいに見られそう...と言う自意識が働く為ブレないように必死に押さえつけている。
人に見られて、自分を違うように思われる事を極端に嫌っている。例えば面白い漫画を探してて、BLマンガコーナーや百合マンガを集めたエリアで本を眺めて探しているところを誰かに見られるとしよう。その見てるヤツは探してる私を見て、「コイツ百合好きなんやオタクだな〜」とか「男なのにBL好きなのかよw」みたいな事を思うかもしれない。多くの人は他人に無関心であろうかな、そんな事思わないかもしれないけど、マイノリティかもしれない思う人がいるかも知れないと思うとそう見られる事にすげぇ嫌気が刺す。私は百合もBLも好きじゃなく、純粋に面白いマンガを探してるだけなのに...みたいな。
発展して、私はレッテル貼りや他人への事実とは異なる思い込みと言うモノも極端に嫌っている。上辺だけを見て決め付けるのはムカつくし本質を逃すと思ってるから。ちゃんと調べたり意見を統合して感情を整理してから他人への見方を下せと思うのだ。まあそんな余裕が少ない世界というのは、分かっているつもりではあるけど...。
まあ総じて自意識過剰で意識過剰であると言う事への変わりは無いけど.......


乙女解剖で遊ぼうよ(9/9の雑記)

インターネットを見てると、何故そんな関わらないであろう人や居るけど見えない人に対してキレたり文句言ったりしてるんだろうと不思議に思う。ワンピースにホーディ・ジョーンズと言うキャラが居るんですが、そいつは自分がされた事無いのに自分たち魚人は差別される事がある! 先輩であるアーロンは人に殺された! だから人は嫌い! と、まあそんな感じで自分はされた事無いのに他者がそうだったから、そうしたからと言う理由で強烈な差別思想を持つヤツなんですね。まあそんな感じでネットにはホーディ・ジョーンズみてぇなヤツが多いなぁと感じる時がある。自分から嫌いなモノを見に行くのはまあまだ、よく無いけど良いよ。その後に態々攻撃するのはおかしいだろって。何故そんな他者へ牙を剥くんだ! 興味関心無関心を履き違えては、いけないんだ.......。


目が開かないほどのdeat storm《嵐》の渦で(9/10の雑記)

Twitterではかなり意識して消してるんですが、ある程度気心の知れた人と通話してる時あらゆる感嘆の言葉を「えっちじゃん…」で済ませている時がかなり多いです。使うたびに終わりじゃんと笑われます。別に性的に思ってるワケじゃあないんですよ。なんか”良い”とか、”ワ…!”みたいな言葉で表すには何言か介さないといけない感情を表現するときに纏めて「えっち」って言ってるんですね(例:アドマイヤベガさんの同室がカレンチャンさんなの、えっち過ぎるだろ……)
まあ文字だけで言ったら誤解されるし、キモって絶対思われるのでTwitterでは絶対このように言わないです。
ちなみに例文の感情は本物です。


言っとけばいいのに馬鹿じゃないのに(9/11の雑記)


私は結構散財が得意な部類に入る。散財と言うか、興味があるモノに手を出しやすい面があり、例えば読む読まない問わず書店とか言ったら気軽に本を買ってしまいそうになる。と言うか余裕があったら迷わず買ってる。今日も岡本太郎入門書とか買いそうになったというかこれは多分財布あったら買ってた。
家の中に入れた。
手を出しやすいと言ったが、これは少し間違っていて自意識と言うカウンターが入る事がある。本と言う媒体ならそうそうないが、これがアニメやゲームとなると割と入る事が多い。間違いなく損をこれでしてる時があるのだが、今日に至るまで治っていない。そう言うのを気にせず観れば良いじゃん! とは分かってるんだけど、そう言う意識とは別の意識がでもそうやって言い聞かせてるだけだよねとか、ここ揚げ足取れるよねとか拡大解釈されてるだけだよねとか常にツッコミを入れてくるので眩暈がする。少女歌劇 レヴュースタァライトとか、劇場版が出て話題になり始めた時期あたりに丁度観れたから良かったけど遅れてたら多分なんだかんだ手を出さずに居ただろう。


爆発だ! 爆発だ! 爆発だ! 芸術だ!!(9/18の雑記)


感情を御すると言うのはとても大事です。特に私は人にムカついたりキレそうになる事が割と多いので顔にも文字にも出さず押し込んで消化して居る時が多いです。と、言うかそうならなくても理解に及ばない人を見るだけでもめちゃくちゃ噛みつきたくなる。元々私はかなり攻撃的な性質をしていると思っていて、日々それを抑えている。Twitterっていいですよね。ブロック機能があって……。
でも人を見るのやめらんね〜〜〜。面白いから。私の知らないモノを知っているし、私にはできない思考もしている。それらが無料で毎日好きなだけ見れるってめちゃくちゃ面白い! しかも新鮮なんですから。これ以上に性格の悪くなるコンテンツなんてそうそいありません。私はね、終わってるんですよ。とっくのとうに。


煩悩なら数知れず、108も見つからず(9/28の雑記)

私は家族と言うモノに対してなんとも言えない他人感を抱いている。これは昔から。一緒に暮らしてても、何か壁一枚ある感覚がずっと拭えない。別に嫌いな訳でも無いのだけれど、理由を探してもしっくり来ない。なので情っぽい事を言われても全然ピンと来ない。作品とかで家族は大切! スゴイ! とか推されると割とちょっとガチでイラッとする。なので仮面ライダーリバイスは本気で不快でしたね……。もう終わったからいいけど。でも冬映画観に行くとしたらまたリバイスのメンバーを見なきゃいけないんdしょな……いや、キャラ単体で見ればそこまで……いや納得行かない人も多いけど、結局は脚本次第なので……。


以上、約3100文字。
前回の半分ですね。傑作選は次の分で終わりです。
あなたまるで人間みたいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?