気の狂ったフリして弾けないギター握って(10/28の雑記)

信じさせた事全て歌いながら僕の側で死んでくれ

・ここ2日めっちゃ眠い!! めっちゃ寝てた!!

・休日は何も予定が無い事が殆どなので自由だ!! 自由過ぎて気が済むまで寝てしまう!! ボケ!!



・先日の雑記で言った通りリバース1999を入れて10時間ぐらいはやったので適当に感想を纏めるか。



・ホーム画面のUIが世界観と合わせてかなりモダンで雰囲気が良い。しかしちょっと分かりにくいとこもある。
・専門用語が仕方ないけど多いよ〜〜。まぁ読んでるうちに理解できる範囲でもあるし、話の本筋はしっかり見えるのでそこまででもない。
・ストーリー以外のフレーバーとか小噺の言い回しが冗長過ぎるのはうーんとなる。
・戦闘システムはFGOと言うよりマギレコとかの後発系に近いと感じた。
・オート周回かつ最大で4倍効率までできるのでそこはかなり楽。
・戦闘時、カードのスペル効果が長押ししないと見れないの地味に不便。
・ストーリーパートの演出はかなり凝ってて熱意が伝わる。
・主人公のヴェルティが可愛い。応援したい。
・シナリオは1節1節が程よく短くて、そこはかなり高評価。
・結構尖ったキャラが多いのは珍しくて面白い、と少なくとも私は思う。
・制作班がシュタゲ好きなのはめっちゃ伝わる。

・結構カワイイ。


・そんな感じです!! 結構好き寄りではあります。果たして続くのか!?!

・それはそれとしてここ最近マジでソシャゲしかしてない。ソシャゲぐらいしかやる精神的体力とモチベが……無い……。限界です!! どうしたらいい……。

・ただこう言う焦りって特に何ももたらす事は無い。やはり“見”をする他にない……。


・そう言えば今日(10/29)は天皇賞秋ですね!! 私の夢はドウデュースです。

・中堅寄りの若手騎手(横山武史騎手や菅原騎手)とかが割と好きなんですけど、古株の騎手が重賞を勝つ瞬間を見るのが面白くて良いです。なんか、昔からずっとやってる人が老いてもなお頭角を魅せる……と言うのに面白さを感じる。なので武豊騎手が今年結構重賞勝ってるの面白いし、内田博幸騎手が今年G1勝ったのも良かった。そう言う意味では岩田康成騎手がまたG1勝つとことか見たいんですけど、どうでしょう。

・しかし贔屓目を除いたとしても東京2000mならドウデュースのがあちめだとは思ってます。今2400走るならイクイノックスが差し切ると思うんですけど、それ以下なら……と思ってます。

・兎も角、楽しみですね。今年の秋天は頭数が少ないので枠順不利が少なそうですし、純粋な力比べ度が上がって面白そうです。

・でもスターズオンアースM.デムーロは見たかったよ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?