見出し画像

押すことはマインドフルネス

こんにちは。
花です。
※移行記事です(2023.5.28執筆)

押し花活動の記事です。先週、初めて一人で押してみました。押したあとも、毎日気になりコッソリ覗いてみたりしていました。

通常4日放置なのですが、日常にワクワクと楽しみが増えてとても気持ちが和やかになります。


紫陽花の花はこちらです。花だと思っていたところは、「がく」でした。紫陽花の花は咲いたらすぐ散るそう。儚いですね。


初めての押し花はこんな感じの仕上がりです。色が濃いものだと、初心者にも綺麗に押せるのかなと思いました。


子どもたちも興味津々で一緒に作れました。

押し花用の乾燥材は強力らしく、水分をたくさん吸い取ってくれるそう。水分多めの花は、次の日に見てみると乾燥材が湿っていました。レンジでチン!して乾かして再度押します。(レンジで焦げるのには要注意)

乾燥材で花をサンドイッチする感じです。押している時間は夢中で、楽しいとか嬉しいとか、悲しいとか怒ってるとか忘れてしまいます。マインドフルネスだなぁと思いました。


押し花は花がいつも癒やしてくれます。完成したら、一つ一つの小さな花たちが元気をくれる気がしています。物作りをする方は、作品が子どものような気持ちなのでしょう。noteの記事も一つ一つ大切な私の宝物です。



今回は、以上です。

花より。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?