認められた感。


 きちんと話したことがなかったので詳しく書いていこうと思うのですが,精神障害者手帳が手元に届きました。

 自分は昨年の6月にADHDと診断されました。

前から仕事が辛いなとか,昼間めちゃくちゃ眠くなっちゃうなとか思っていました。

最初はうつ病だったり,睡眠障害なのかなと思っていました。

心療内科や精神科にかかったりしましたが,これといって診断もつかず,もらった薬が
あわなくて,パニックになってしまったこともありました。

辛い状態で仕事をしていても身になりませんし,だんだん嫌になってきてしまいます。

 自分は人に言い返したり,自分の意見を言うことが苦手です。

そのせいでストレスの吐口にされたり,ぐちぐちと文句を言われることが多かったです。

それが続くとどうしても苦しくなってしまいます。

ADHDにも色々な種類がありますが,自分は頭の中が多動のタイプになります。

なのではたから見たら何も問題が無いように見えると思います。

そのせいでとても苦労しました。

常に頭の中で色々考えているのでとても疲れてしまいます。

昔からこうだったのでなんにも疑問に思っていなかったのですが,今のお医者さんに会ってからはみんながみんな常に頭で何かを考えていないんだなと学びました。

また,昼間に眠くなってしまうのも処方された薬を飲むことで改善しました。

学生の時に,勉強をしていても別の色々なことを考えてしまうので集中できませんでした。

授業中もつまらなくなると眠くなってしまうので何回も寝落ちしてしまうことが多かったです。

頭痛持ちでもあるので体調が良い日が少ないくらいでした。

両親は病院や薬に頼るなという方針だったので頭がどんなに痛くても我慢させられていました。

お医者さんに話を聞くとADHDの人は頭痛を併発することがよくあるみたいで低気圧頭痛だったり,偏頭痛を伴う人が多いみたいです。

何でもかんでも薬に頼るのは良くないと思いますが,あまりにもひどい場合や,しんどい時は頼ってもいいと思います。

社会人になって薬に頼るようにしたらめちゃくちゃ楽になりました。

自分は結構ひどい花粉症なのですが,薬なしで過ごしてきました。

耳鼻科にいって診察してもらって薬をもらうと今までが嘘のように楽になりました。

薬は使い方を誤ると毒になってしまいますが,使わなすぎるのも大変なので程々に取り入れた方がいいと思います。

 話が外れてしまいました。

この話を書いて公開するのはすごく勇気が要りました。

先ほども書きましたが,自分は人に意見を言ったり,自分のことを話すのが苦手です。

この手の話を誰かに見てもらうと思うとどうしても公開に踏み切ることができません。

以前もADHDについて書いていたのですが公開できず,下書きに保存されています。

今回は3ヶ月前に申請をしてやっと届いたのでこれは書いておいた方がいいかなと思って書き始めています。

市役所の人に「2~3ヶ月かかります」と言われたのですが,多めに言ってるだけで割と早めに届くんじゃないかと思っていました。

しかし実際には3ヶ月ギリギリまで来ませんでした。

これから申請される方は割と余裕を持って申請した方がいいと思います。

 自分はADHDと診断されるまで4年ほどかかりました。

仕事を変えてステップアップしていくたびにやらないといけないことが増え,体調
を崩し病院へ行くの繰り返しでした。

病院に行っても軽いうつ病と診断されたり,診断がつかず漢方を使ったりと色々試してきました。

しかし,特に診断もつかないので休職もできず仕事を辞めるという選択肢
しかありませんでした。

そんな調子で仕事をコロコロと変えていると次の仕事を探すのに苦労します。

悪循環でした。

何回も病院を変えてやっとしっくりくる診断と薬に出会うことができました。

最初はADHDのことはTwitterでたまに呟いている人がいて,そんなのもあるんだくらいにしか思っていませんでした。

診断された時は疑いましたが,調べてみると思い当たる節があったので納得しましたが。

両親は未だに疑っているようです笑

発達障害は子供のイメージが強いので自分は違うだろうと思っている方も多いと思います。

自分も診断されるまではそういう人もいるんだなくらいにしか思っていませんでした。

困っていることがあればお医者さんに診てもらうことをお勧めします。

そこで初めに行ったお医者さんが合わなかったらそこで諦めるのではなく,次のお医者さん,その次のお医者さんといろいろなお医者さんの話を聞いてみてください。

いろいろなお医者さん,薬を試して自分に合うものがあればそれは最高の出会いです。

人生がガラッと変わります。

今のお医者さんはお医者さん自身がADHDのようで,すごく丁寧に話を聞いてくれますし,知識も豊富なのでいろいろと教えてくださいます。

薬にも詳しく,自分の症状に合わせて処方してくださるのでとても楽になりました。

いい先生に会うのに時間がかかると思います。

諦めずに通うことが大事かな?と思います。


 相変わらず文章がとっ散らかっていますがこの辺で締めさせていただこうと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?