見出し画像

何かを目指す上で必要ないことへの思考法 (娯楽って意味あるの?ゲームって意味あるの?) 2020/07/12

ストレス発散先としてPS4購入。
思考法としては、てっぺんとるような人はゲームはやらないけど、ロールモデルとしての過程として、中堅レベルの人はやっていると思う。

自分はド底辺なので、まずは同じ枠組みの中で中堅レベルの人を目指すためにストレス発散法としてゲームをやる。

時間捻出はできているのであとは単位時間から生み出される処理量、脳を回すスピードのためにストレスの逃げ場としてゲームを買った。

最近はそれが悪い。時間はあるけど、疲れてないけど、集中できないみたいな感じ。集中は熱中によって潜在的に作られるのが基本的に良いことだが、熱中以外による生み出しも可能だと思う。

上位レベルを目指す過程として、一気に飛ばしてその人に似た行動をするよりも、近場のレベルの人を目指して、達成するたびに更新するという思考法

画像1

これはほかのことにも通用すると思う

なにかを目指すうえで、明らかに必要ない行動でも、個人的にそれを求めている場合、それを求めていてかつ目指す人のデグレードした人でやっている人がいるなら、それをやってもいいと思う。



例①スティーブ・ジョブスみたいなアイデアマンになりたい。麻雀好きだけど、ジョブスはやらないので自分もやらないほうがいいのか。

ロールモデルのスティーブ・ジョブスが麻雀をやらない。だから自分もやらない。
⇒ではなく、同じアイデアマンとして(定義ずれてたらすみません)藤田晋さん(サイバーエージェント)は麻雀をやるので、
同じアイデアマンとして途中経過としての藤田晋さんをまずは目指し、麻雀をやるのはOK。

例②本田圭佑を見たいな挑戦者になりたい。ゲームをするのが好き。

ゲームをするなと言っていた。だからやらない。
⇒ではなく、挑戦者(枠組みが広いが)でゲームをやっている人もいると思う。(具体例見つけられなくてすみません。)
まずは、その人を目指す。


大きな目標を立てたらその次は、近場の目標を立てる癖をつけよう
(自分も含めてこれができない人が多い。)
最後に

成長が可視化できなくてつらい日もあるが、日々が積み重なって何かが達成できることを忘れないようにしよう。
そのうえでストレス発散になるものは何かを目指す上で時間が奪われ無駄でも、定期的に利用していこう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?