見出し画像

羽田→アトランタ

「ああ~、日本のどこかに~、私を待ってる人がいる~♪」と新幹線で流れていたメロディーを思い出しながら、羽田空港を後にします。
次に日本に帰ってこられるのはいつ頃だろうか。
とりあえず、さらば日本

■国内線で先ずは羽田へ:
デルタ便は、預け荷物23キロまでが2個、
手荷物は重量無制限が1個、PCバック程度が1個です。
こんな大荷物を国内線に気前よく乗せてくれるか心配でしたが、あっさりチェックインできました。ピックアップはアトランタ空港とのこと

※重量無制限のスーツケースを頭上の棚に入れる際は、ヨロヨロしないように注意

■羽田空港にて:
国際線乗り継ぎの矢印の方に歩いて、長い通路の途中にある連絡バス乗り場を見つけ、そのカウンター横のエスカレーターを降りて、国際線T3行きのバス乗り場からバスに乗ります。



T3では、まずはデルタ航空のカウンターに行ってチケット発行してもらいます。アトランタ行きデルタ便は141ゲート、一番端です。(今回は)


途中にあるレストランはどこも行列、手荷物がいっぱいでお土産買う気力無しです。角にあるファミマの自動販売機でおにぎりを買ってとりあえず自己満足。

アトランタ行きカウンター前の自販機は、お菓子とドリンクのみです。最後のお土産はここ。

■飛行機の中で:
・ミール1回目→ 日本食は「ポーク」   
  温かい緑茶、スタバコーヒー👍
・スナック→ 卵とハムのサンドイッチ
  寝ていたらもらえないかも
・ミール2回目→ 日本食は「焼きそば」
  もうそろそろアトランタですけど、今から食べるの?という気持ちの中、着陸前の2時間前くらいから準備

カナダのバンクーバーから斜めに横断して、アトランタに行く経路でした。

以前は飛行機の中であれこれ書類記入してましたが、デジタル化されたらしく、書類の記入はありませんでした。

■アトランタ空港にて:
Customでは、Global、Foreigners、US citizensの3つの列があります。

Globalはあらかじめ登録した人が顔認証のみで通過できるようなシステムらしいですが、顔写真を撮る画面がうまく動かないらしく、通過する人は「どーなってんのー!」って感じでオドオドしながら通過していました、、。

Customを終えて右に曲がると、Arrivalエリアに出ます。
ここは地下「U」のA1~A3辺りになります。

駐車場への連絡通路は地上1階にあるので、駐車場に行くには必ずエレベータを使って連絡通路まで上がる必要があります。

以上🍉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?