マガジンのカバー画像

#機械学習 #データサイエンティスト 記事まとめ

102
機械学習やデータサイエンティスト関連の記事を収集してまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#python

【必読・11月~12月】AI界隈注目記事30選! 読解力も人間超え!?、AIが試験科目に!?活用事例や最新技術など~ #23 (11/14~12/26)

はじめに2019年も残すところあと数日になりましたね。 2019年も多くのAIニュースが飛び交いました。 今年(おそらく)最後のAIニュースまとめになる訳ですが、1ヶ月間ほどAIニュース記事を更新していなかったので、30選ほど注目された記事をピックアップしました! AIの最新事例を追っている方は是非お読みください! 海中写真から青緑色を除去し、本当の色を再現するアルゴリズムを海洋学者が開発 音声から文字起こし、AWSのAIサービス「Amazon Transcribe」が日本

【今週のAI記事厳選!】 AI界隈注目記事まとめ #17 (9/1~9/9) | AI Academy News

はじめにkazuです! 毎週恒例の今週の注目AIニュースのまとめです! 今週もまとめます! *AIに関して勉強したい方は下記の2つご利用ください! AI Academy 無料でPythonや機械学習、ディープラーニングが学べるオンラインAIプログラミング学習サービス *一部コンテンツは月額980円にて全て利用可能。 AI Academy Bootcamp 個人向けのAIスクール(1ヶ月5万円で受講可能なAIスクール) サイバーエージェントがAI事業本部を発足、データ

【今週のAI記事厳選!】 AI界隈注目記事まとめ #15 (8/12~8/22) | AI Academy News

最新の研究でわかったこと。匿名データは実は簡単に暴けちゃう 47%のプロジェクトがPoC(実証実験)に至らない。AI活用の課題は「課題がわからない」こと。−AIに関する調査結果が公開 22歳で1億ドル集める強者現る。AIの「目」を鍛えるScale AI 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語 (1/5) GANの三つ巴バージョン!? データ増強をするためのGANモデルGAMO NTTデータ、AIを活用した渋滞予

2021年データサイエンスにオススメの本80冊!

ビッグデータの発展とともに、データサイエンスは今広く知られるようになりました。大学にデータサイエンスを学べる学部ができたり、データサイエンティストを目指している人もたくさんいるでしょう。この記事では、統計学から機械学習やマーケティングまで、初心者がデータサイエンスを学ぶのにおすすめの本を80冊紹介します! Part I: データサイエンス概論1.『データサイエンス講義 』Rachel Schutt、Cathy O'Neil 著 本書では、データサイエンスを行う上で、どのよ

【今週のAI記事厳選!】 AI界隈注目記事まとめ #6 (6/8~6/14) | AI Academy News

はじめにkazuです! 毎週恒例の今週の注目AIニュースのまとめです! *補足前回同様コメント書いていく予定です。 AI AcademyとAI Academy Bootcamp 我々が運営している個人向けの2つのAI学習サービスです。 AI Academy 無料でPythonや機械学習、ディープラーニングが学べるオンラインAIプログラミング学習サービス *実践的なコンテンツは月額980円にて利用可能です。 AI Academy Bootcamp 個人向けのAIスクー

『Pythonによるはじめての機械学習プログラミング』ー現場で必要な基礎知識がわかる【40ページ】

こんにちは! @tatsushimです。 共著で書かせていただいた、先月4/23に発売の『Pythonによるはじめての機械学習プログラミング[現場で必要な基礎知識がわかる]』(表紙がジェンガなので、「ジェンガ本」と呼ばれたりしています)の一部を無料公開しようと思います。(※無料公開期間は終了し、現在は有料noteになりました) ※ 編集の方には了承いただいております ※ noteに転記した関係で一部書籍版とは微妙に編集されている箇所もあります ※ 一定期間経

¥400

【2週間分AI記事厳選!】 AI界隈注目記事まとめ #1 (4/23~5/6)  | AI Academy News

はじめに無料でPythonやAIが学べるAI Academyを開発しているkazuです! 今回は、AIに関する2週間分ほどのAI記事厳選したものをまとめました! AIに関するニュース、毎日何件も多い日には何十件も流れるので、全然追えないですよね。。(自分もです) 私は定期的に毎日ニュースをAI Academy Facebook Communityで一年半前から発信しているのですが、そちらでも発信した内容の中から、4/23~5/6にて注目を浴びた記事をまとめてみました! 実際

DockerでOpenposeのpython(3) APIを使う

openposeのpython APIについての調査自分で実装したpose-estimationと比較したいなど,ちょっとopenposeをpython APIでかるーく使いたい場合などがあると思います.openposeをdockerで使う際に,install & buildがやや不安定で面倒であったこと,またpython APIを用いる際の注意点などを調査し,まとめました openposeのversionについてopenposeは日々masterブランチに変更が付け加えら

【Aidemy X Bio】1222例の乳がんデータを深層学習させてみる!!(1):データ可視化編

前に 【Aidemy X Bio】がん細胞データをつかって、機械学習最先端手法Constrastive PCAをつかってみる というお題でがん細胞の遺伝子発現データを用いて、一連の機械学習の分析を行わせてきた。その時はトータル20例の遺伝子発現データをつかっていわばお遊び的に分析を行ってきた。 今回試みようとしているのは、アメリカが国家プロジェクトとして行っているTCGAというがんのデータベースから遺伝子研究のサンプルデータを引っ張ってきて解析しようというもの。 これ

【Aidemynote】RとPythonで、W杯のサッカー選手は体格がよいほど、走れないのか?を分析してみた。

ちょっと前までW杯で盛り上がっていましたね! 佐々部考紀さんというトレーナー兼研究者の方が、サッカー選手が「筋肉をつけすぎると走れなくなる説」を検証するために、日本、ベルギー、フランス代表の選手の体格とW杯の試合での90分あたりの走行距離を比較しておられましあ。 分析の対象は興味深く、データもW杯に出た選手のものでタイムリーで、非常に面白い。ただ一つ疑問なのは体格を(身長-体重)で計算しちゃったこと! 本当にこれでよいのか?これ多分イメージしやすいためにわかりやすい指標