マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,178
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#企業のnote

【GameWith】2024年5月期第3四半期決算発表と開示資料について

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 株式会社GameWithは、本日「2024年5月期第3四半期決算」を発表いたしました。 下記リンク先より、詳細をご覧いただくことが可能です。 2024年5月期第3四半期 決算説明資料 2024年5月期第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結) また、この度2024年5月期通期業績予想の修正と第3四半期において特別損失の計上をいたしました。詳細については、以下開示資料をご覧ください。 業績予想の修正及び特別損失の計上

決算発表後に多くいただいた質問と回答について

こんにちは!ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 先月2月14日に2024年9月期第1四半期決算を発表して以降、おかげさまで投資家のみなさまから多くのお問い合わせをいただきました。ご興味をお持ちいただき、ありがとうございます! 本日、その内容と回答を「質疑応答集」として適時開示しております。 ・2024年9月期 第1四半期決算 質疑応答集 こちらの内容をnoteでもご紹介していきたいと思います。 1. 2024年9月期 第1四半期決算 質疑応答集Q. 2024

2月の活動報告

こんにちは!ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 本日は2月のIR・PRでの発信内容など1か月の活動報告についてお届けいたします。 1. IR・PR情報・2024年9月期 第1四半期決算発表(24/2/14) 2/14(水)に2024年9月期 第1四半期決算の発表をいたしました。noteでもポイントをご紹介していますので、よろしければご覧ください。 また、決算発表後にいただいた質問とその回答については、「質疑応答集」としてまとめ、開示したいと思っております。

2024年9月期 第1四半期決算のポイント振り返り

こんにちは!ツナググループ・ホールディングスIR担当です。 2/17(土)に個人投資家向け説明会に参加いたしました。 当日は代表・米田から直近1Q決算・通期業績予想進捗についてお話しさせていただきました。今回は説明会でお話しした内容をご紹介しながら、2024年9月期 第1四半期決算のポイントを振り返りたいと思います。 決算・説明会の各詳細資料は、下記をご覧ください。 ●決算短信 ●決算説明資料 ●個人投資家向け説明会動画(ログミーファイナンス) ●説明会書き起こし 1.

2024年2月-トビラシステムズ Monthly Report-

2月のトビラシステムズのIR・広報活動の中から、注目いただきたいプレスリリースなど、ポイントを絞ってお届けします。 ■ 1Q決算発表・決算説明会について決算説明動画・書き起こし記事は17時までに公開を予定しています。 決算発表当日に、決算説明会の開催も予定しております。 ▍決算発表   3月8日 (金)16時   ▍決算説明会   3月8日 (金)18時~19時   詳細・お申し込みは下記ページよりお願いいたします。   ※主な質疑応答は、後日文書で公開予定です。

【決算】新規獲得が進むなど成長方針の成果は出始め、今後は一社あたり売上の最大化に注力|メンバーズのIR note

2024年3月期 第3四半期(今期3Q)決算を2月2日に発表しました。 売上収益および付加価値売上高(※)はともに3Q累計期間として過去最高を更新したものの、3Q単独では成長率が一時的に鈍化しました(理由は後述します)。一方、前四半期(2Q)に比べ高付加価値領域が拡大し、顧客基盤の拡大も進むなど、成長方針の成果が出始めています。 (※)売上収益から外注費等を除いた社内リソースによる売上高を示す独自指標 今回のnoteはQA形式で、通期および来期以降の見通しについて、成長

2024年1月-トビラシステムズMonthly Report-

1月のトビラシステムズのIR・広報活動を中心に、まとめてお届けします📧 1. 「IR・株式投資セミナー」に参加 1月20日(土)に東京ビッグサイトで開催された「第7回資産運用EXPO【春】」イベント内の「上場企業によるIR・株式投資セミナー」にCFOの金町が登壇いたしました。 11時10分からの約30分間、 ・会社概要 ・当社の財務ポイント ・当社が挑戦している社会課題 ・課題解決に向けたアプローチ(事業)について、ポイントを絞ってご説明させていただきました。 セミナ

【GameWith】eスポーツ事業の概況と成長戦略

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 最近何かと話題になり知名度も大きく向上している「eスポーツ」ですが、IRの観点で事業として開示を行っている会社はほとんどないかと思います。GameWithは、国内No.1ゲームメディアを運営する会社であるとともに、国内初「eスポーツに関するセグメント開示」も行っている会社(※当社調べ)でもあります。 直近でeスポーツ事業に関して動きもありましたので、改めて当社のeスポーツ事業の概況や強み、成長戦略について記事にしてみ

【GameWith】個人投資家向けオンライン決算説明会、アーカイブ動画のご案内

皆さまこんにちは。GameWith IR担当です。 株式会社GameWithは、1月17日(木)にYouTubeライブにて個人投資家向けオンライン説明会を開催いたしました。 代表の今泉より、先日発表させていただいた決算説明資料を基にした説明と質疑応答を行っております。当日いただいた質問にはすべてにご回答させていただきました。 本日アーカイブ動画を公開いたしましたので、ぜひご覧ください。 ▽アーカイブはこちら ▽決算説明資料はこちら https://contents.xj

【GameWith】2024年5月期第2四半期 決算発表および個人投資家向け決算説明会のご案内

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 株式会社GameWithは、本日「2024年5月期第2四半期決算」を発表いたしました。 下記リンク先より、詳細をご覧いただくことが可能です。 2024年5月期第2四半期 決算説明資料 2024年5月期第2四半期 決算短信〔日本基準〕(連結) あわせて以下についても開示いたしましたので、詳細は資料をご覧ください。 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ また、2024年1月17日(水)19時より個人投資家向

【GameWith】創業10周年記念特別株主優待実施に関するお知らせ

GameWith IR担当でございます。株式会社GameWithは、2023年12月20日(水)開催の取締役会において、創業10周年記念特別株主優待を実施することを決議いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。 記念株主優待実施の目的当社は2023年をもちまして、創業10周年を迎えることができました。 これもひとえに株主の皆さまをはじめ、関係各位のご支援の賜物でございます。 つきましては、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表すため、創業10周年記念特別株主優待を実施

【GameWith】子会社DetonatioNによるeスポーツ事業に関する業務提携契約締結のお知らせ

みなさまこんにちは、GameWith広報/IR担当です。 本日は11/28に開示した『連結子会社である株式会社DetonatioNとプロeスポーツチーム「Crazy Raccoon」を運営する株式会社Samurai工房のeスポーツ事業における包括的業務提携契約締結に関するお知らせ』について記事にしたいと思います。 業務提携の概要GameWithの連結子会社であり、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」を運営する株式会社DetonatioNと、プロeスポ

【決算】顧客基盤拡大により二桁増収も減益。今後は、採用を大幅に抑制し収益性改善を目指す|メンバーズのIR note

2024年3月期 第2四半期(今期2Q)決算を10月31日に発表しました。 付加価値売上高(※)は前年同期比15.2%成長となり売上収益とともに過去最高を更新したものの、VISION2030で掲げる1万人体制実現に向け、採用への先行投資を積極的に展開したことで利益率が大幅に低下し、期初予想を下回ることとなりました。これに伴い、通期の連結業績予想も修正しました。 (※)売上収益から外注費等を除いた社内リソースによる売上高を示す独自指標。 今後は、新卒1年目を除くデジタルク

GameWith、24年5月期第1四半期決算説明資料ピンポイント解説②~セグメント別詳細編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 2023年10月11日(水)に、2024年5月期第1四半期の決算を開示しました。今回開示した決算説明資料に基づき、全2回のピンポイント解説を行っていきたいと思います。 今回の②では、セグメント別の詳細について記載したいと思います。 メディア売上高推移 自社メディア上の広告枠を販売することにより収益を得るネットワーク広告、主にゲーム会社に対して直接メディアソリューションを提供して収益を得るタイアップ広告ともに堅調に