マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,176
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【ツクルバ会社説明資料解説Vol.5】カウカモの成長戦略

こんにちは。IR担当の重松です。 今回は、下記の会社説明動画のスライドの解説記事第5回目になります。 前回のVol.4では、カウカモの競争環境について解説しました。 カウカモは、競合に対し、「見るだけで楽しい」という顧客体験を提供して差別化を図り、これによって蓄積されたユーザー基盤とデータを武器に、早く適切なマッチングとデータ活用による魅力的な物件創出で競合優位性を確立しています。 今回は、会社説明資料の中から、カウカモの成長戦略のスライドについて解説します。上記の競合

2021年度社会貢献について

2021年度の社会貢献の結果についてお知らせいたします。 弊社では社会貢献に注力しており、経営理念でも一つの柱として掲げております。 ※ブロードエンタープライズ経営理念 【CS=Customer Satisfaction(顧客満足)】 私たちは、お客様の笑顔をトコトン追求します。 【ES=Employee Satisfaction(社員満足)】 私たちは、社員の笑顔をトコトン追求します。 【社会貢献】 私たちは、優しさと思いやりを持ち、地域・社会に貢献します。 こ

【ツクルバ会社説明資料解説Vol.4】カウカモの競争環境

こんにちは。IR担当の重松です。 今回は、下記の会社説明動画のスライドの解説記事第4回目になります。 前回のVol.3では、カウカモの対象市場の市場規模(TAM)について解説しました。 今回は、会社説明資料の中から、カウカモの競争環境のスライドについて解説します。 競争環境の示し方については、色々検討したのですが、結果として商流にフォーカスして説明することで全体感がわかりやすく示せたのではと思います。この競争環境のスライドについては、投資家の方からも好評をいただいていま

【ツクルバ会社説明資料解説Vol.3】カウカモの対象市場の市場規模(TAM)

こんにちは。IR担当の重松です。 今回は、下記の会社説明動画のスライドの解説記事第3回目になります。 前回のVol.2では、カウカモプラットフォームにおける買主のペルソナ(サービス・商品の典型的なユーザー像)と売り物件の内容等について解説しました。 今回は、会社説明資料の中から、カウカモの対象市場の市場規模(Total Addressable Market=TAM)のスライドについて解説します。 市場規模については、色んな会社様が様々な方法で算出されていますが、決算説明

【ツクルバ会社説明資料解説Vol.2】カウカモプラットフォームにおける買主と売り物件

こんにちは。IR担当の重松です。 今回は、下記の会社説明動画のスライドの解説記事第2回目を記載します。 前回のVol.1では、会社説明資料における「顧客の課題」に関するスライドについて説明しました。 今回は、会社説明資料の中から、カウカモプラットフォームにおける買主のペルソナ(サービス・商品の典型的なユーザー像)と売り物件の内容等についてのスライドについて解説します。 1.カウカモの買主のターゲット層・ペルソナカウカモのターゲット層は、30代から40代の単身、カップル、

Monthly Report Dec. 2021

こんにちは。IR担当の重松です。 12月は、第1四半期の決算発表、会社説明動画公開、成長可能性に関する事項の提出とIRチームとしては慌ただしい月となりました。 決算については、不動産市場全体としては前年同期比で取引件数がマイナスとなる中で、ツクルバは四半期あたり過去最高の取引件数を記録。営業現場も良い雰囲気で年末年始を迎えることができました。 この熱量をしっかりと株主・投資家のみなさまにお伝えできるよう、IRチームとしても今年はさらに頑張ってまいります。 それでは、12月の

【新年のご挨拶 / IRメンバー紹介】 明けましておめでとうございます。

皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、2022年始めのTSUKURUBA IR 通信では、新年のご挨拶とともにIRチームのもう一人のメンバーである松田の紹介をさせていただきます。 なぜツクルバに?CEOの村上を始めとしたツクルバメンバーがつくろうとしている未来に共感した、というのが一番強い動機です。 私たちツクルバは現在カウカモ事業を通じて中古住宅流通市場のアップデートに