マガジンのカバー画像

IR note マガジン

1,175
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

よくあるご質問に回答します。

初めまして、ブロードエンタープライズIRチームの畑江です! 投資家の皆様へ当社の情報を出来る限り伝えられたらいいなーと思いこのブログに書いていければと思っています! あっちなみに書いていくのは僕だけじゃなく、IRチームとして一緒に頑張っている金やんこと金城も一緒に更新していきますので宜しくお願いします! 第1回目は、当社が投資家の皆様より様々なご質問をいただくなかで一番多い質問っていうか、必ず聞かれる質問がありますのでそちらについて答えさせていただきます。 (答えられ

よろしくお願いします。

はじめまして。株式会社ブロードエンタープライズの畑江(ハタエ)・金城(カネシロ)です。 ※(写真右)畑江(写真左)金城 弊社は、2021年12月16日をもちまして、東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場いたしました。 ここに謹んでご報告申し上げますとともに、当社のサービスをご利用いただいている皆様、お取引先様をはじめ、創業より当社を支えてくださったすべての皆様のご支援、ご高配に、一同心より御礼申し上げます。 さてご挨拶から入りましたが、今日はクリスマスです! こんなハ

【ツクルバ会社説明資料解説Vol.1】顧客の課題

こんにちは。ツクルバIR担当の重松です。 このnoteを読んでいるみなさまはご存じかと思いますが、先日バフェット・コードさんとIR Agentsさんの監修の会社説明動画が公開されました。 本noteでは、動画に使われている会社説明資料のスライドをピックアップして解説記事を書いていきたいと思います。 初回となる今回は、バフェット・コードさんが「事業説明はここから始まる」とおっしゃっていた「顧客の課題」から。 1.カウカモで解決すべき顧客の課題カウカモには、売主、買主の双方

バフェットコード監修・ツクルバ会社説明動画が公開されました!

日本・米国における上場企業の財務分析およびファンダメンタル分析をワンストップで効率的に行うツール、バフェット・コードの運営会社であるバフェットコード株式会社監修の下、投資家向け会社説明資料および会社説明動画を制作し、本日、公開いたしました。 今回制作した会社説明資料は、カウカモ事業創業の経緯、カウカモ事業説明、業績の概況、成長戦略、経営上のリスク・資本政策について説明しております。 上記説明動画では、今回制作した会社説明資料を用いて、当社代表取締役CEOの村上浩輝が出演し

ツクルバの組織開発の共創者・エッグフォワード徳谷智史さんに聞く、成長するベンチャー企業の3つの特徴

ツクルバは、2020年にコーポレートアイデンティティの刷新及びミッション・ビジョン・バリューの再構築を行いました。これは上場後、資本市場の中で事業・組織の成長を模索していくにあたり、組織の軸となる指針を明確にすることで、より事業体として強いツクルバに生まれ変わる必要があったためでした。この再構築プロセスを支援してくださっていたのが、経営・組織の変革コンサルティング/人財開発を手掛けるエッグフォワード株式会社(以下「エッグフォワード」)です。 上場以前よりツクルバは、同社から上

2022年7月期 第1四半期決算を発表しました!

こんにちは、IR担当の重松です。 昨日12月13日、2022年7月期第1四半期の決算発表をしました。 以下のとおり、弊社ホームページに決算関連の書類がアップされています。 なお、本決算に関して、12月16日(木)19時から個人投資家向け説明会も予定しています。 決算の内容の詳細については、決算説明会資料又は決算説明会の書き起こしをご覧いただければと思いますが、本noteでは、決算説明会資料の中から5枚だけピックアップし、注記も交えて概要をご説明します。なお、下記文中のP表

Monthly Report Nov. 2021

1.株主・個人投資家向けオンライン説明会開催(11/12)今年も、コロナ禍により、株主総会への参加が難しいということもありました。そこで、株主・個人投資家のみなさまを対象に、お仕事されている方も参加しやすい夜19時から会社説明会を開催しました。 今回は、これまでの説明会とは趣向を変えて、IRチームのメンバーの紹介も交えてカジュアルな雰囲気での開催とさせてしました。当日は、多くの方にご参加を賜り、活発なご質問をいただきました。 「今後もこのような機会を設けて欲しい」という声