見出し画像

よくあるご質問に回答します。

初めまして、ブロードエンタープライズIRチームの畑江です!

投資家の皆様へ当社の情報を出来る限り伝えられたらいいなーと思いこのブログに書いていければと思っています!

あっちなみに書いていくのは僕だけじゃなく、IRチームとして一緒に頑張っている金やんこと金城も一緒に更新していきますので宜しくお願いします!

第1回目は、当社が投資家の皆様より様々なご質問をいただくなかで一番多い質問っていうか、必ず聞かれる質問がありますのでそちらについて答えさせていただきます。

(答えられる範囲で頑張ります。笑)

その質問とは・・

Q:今期の業績予測で、第3四半期までの結果に対し、第4四半期の予測が大きいと思うのですが、何か季節要因などはありますか?


確かにそうですよね。

第1四半期~第3四半期の数値と業績予測を比較すると第4四半期の上り幅が大きいのでこの疑問は当然かと思います。

こちらの回答の前に、まずは簡単に当社の事業とお客様についてお話します。

当社の事業は賃貸マンション向けに入居者無料インターネットサービスを提供する「B-CUBIC」と後付けが可能なIoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」の2つの事業がメインです。

サービスの対象物件と顧客は以下のような感じです。

対象:主に、既築の賃貸マンション・アパート(新築物件も一部あります)

顧客:マンションオーナー様・賃貸管理会社様・デベロッパー(工務店)様

何故、マンションオーナー様や管理会社様が当社のサービスをご契約いただけるかというと、入居者様のインターネット(Wi-Fi)料金が無料になること、オートロック物件としてセキュリティを高めることで他物件と差別化を行い、「空室対策(入居促進)」「付加価値向上」「家賃値下げ防止」の効果を期待し導入いただけます。

(※当社の強みや差別化ポイントなどは今回省いています)

つまり、他の物件と比べて設備を充実させ入居者様に喜んでいただき満室経営を実現し、キャッシュを得ることが一番の目的です。その目的の実現に向けて、当社はサービスをご提供することで貢献できるように頑張ります。

さて、事業のイメージをお伝えさせていただきましたので、話は質問の回答に戻ります。

何故、第4四半期に売り上げが多くなるのか?


当社は例年、季節要因として、12月・2月・3月に売り上げが上がる傾向にあります。

その理由として、

・オーナー様の確定申告前に節税対策※として導入される時期であり受注が増加します。


・不動産の繁忙期である、1~3月に向けて物件のアピールとして訴求したいオーナー様が多い為、受注が増加します。


・12月は当社の決算時期であり営業マンの追い込みが入り受注が増加します。


・2月・3月は新築物件の竣工が多いため受注が増加します。


※節税対策はオーナー様にてご検討いただいており、必ずしも節税になる訳ではございません。

更に、今年は例年の増加に加え、以下の理由で更に影響が出ております。

・当社が提供しておりますB-CUBICはインターネット回線の一部をNTT西日本へ申込を行い提供しております。本年5月にNTT西日本で大規模なシステム障害が発生し、回線が開通しないトラブルが発生いたしました。その為、第2四半期~第3四半期に売上が上がる案件の回線開通が間に合わず、第4四半期に集中した次第であります。

※ここまで大きなシステムトラブルは私の記憶にございません。
(NTTのホームページより)

https://www.ntt-west.co.jp/newscms/info1/10155/20210516_1600c.pdf


・BRO-LOCKの問合せやご提案が増加したことに牽引され、B-CUBICも例年以上の受注をいただく事になりました。


上記の理由により、今年の第4四半期の売上が高くなりました。


長々と書きましたが今回は最も多かった質問に対して回答させていただきました。

投資家の皆様にご質問いただいている内容は他にもございますので、またお答えできる範囲で回答していけたらと思います!

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
note初心者で大変読み難い内容だったかと思います。。。
今後、有益かつ読み易い内容をお届けできるようもっと勉強していきますのでよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?