マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

813
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【試合評】約1年5ヵ月ぶりのヒーローインタビュー~3/31○楽天1-0オリックス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】じつはこの8年間で唯一のケースです~3/30○楽天6-1オリックス

3タテへ布石は打った!打線の中軸が仕事をし、則本後を受け継ぐ次世代エース級が快投! 投打かみ合ったオリックス2回戦は、昨季パリーグ王者に同一カード3連勝を狙う絶好の流れを作った好ゲームになった。 この2試合、初戦は2-1とロースコアだったが、その実、中嶋監督率いるオリ側は点差以上の重苦しい戦況を感じていたはずだ。 というのは、合計18イニングのうちオリックス打線は9イニングで三者凡退に倒れた。いっぽう、楽天打線が攻撃を3人で終えてしまったのは、本戦の7回1イニングだけな

有料
100

【試合評】田中将&安田の躍動。1点差を譲らない!~3/29○楽天2-1オリックス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】2試合ぶんを真空パックに。今季初勝利は劇的1点差ゲーム~3/27○楽天6x-5ロッテ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】則本6回に暗転~3/25●楽天0-4ロッテ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

石井楽天がオープン戦で用意周到に準備した『局面打開の切り札』

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

これぞ理想のユニフォーム! 〜楽天編〜

各球団のユニフォームについて、こんなんだったらカッコいいだろうなぁという妄想をひたすら垂れ流していくというシリーズ企画、「これぞ理想のユニフォーム!」。 第3回目となる今回は、東北楽天ゴールデンイーグルス編でございます。では、どうぞ。 他球団の記事はこちら↓ 現行ユニフォーム雑感まずは、現在使用されているユニフォームについて、簡単におさらいしておきましょう。 とにかくロゴ。ロゴが悪いです。 クリムゾンレッド(要するにエンジ)という色は個人的に1番好きな色の一つで、特

【試合評】則本昂大、西川遥輝への覚書~3/18△楽天1-1中日

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

これは本物か?! 期待高まる「移籍4年目の覚醒」

和田恋3安打2打点でオープン戦1位浮上!嬉しい悲鳴だ。和田恋のバットから快音が鳴りやまない。 チームがオープン戦1位浮上した昨日3/13○E6-0DBでは、今季2度目の猛打賞をマーク。先制2点ツーベースを含む『3安打1四球』のアピールで『5打席4出塁』の活躍を示した。 1打席目は中飛。この日唯一アウトに。 しかし、左中間を襲う良い当たりだった。 この日、ライトからレフトへ強風が吹いていた草薙球場。中田浩光アナが「おととい以上」と実況した逆風がなければ、長打コースは確実と

有料
100

【試合評】小郷裕哉、小深田大翔、安田悠馬への覚書~3/12○楽天5-3DeNA

●小郷裕哉日本列島が今年一番の暖かさに覆われたこの日、乾いた快音が心地よく響いた瞬間は、1点を追う2回1死走者なし、小郷のアットバットだった。 初球ボール後、楽天側の指摘を受けて球審・石山がマウンドに急行。敵先発・大貫にロジンの使い方を注意する場面があった。本塁打確信はその直後に発生した。 試合が一時中断した後のプレーは慎重になりやすい。とくにリズムを断ち切られた投手はなおさらである。小郷は積極打法でその隙を逃さず、甘く入った140キロストレートを右中間へホームランにした

有料
100

【試合評】早川隆久、酒居知史、黒川史陽への覚書 ~3/9○楽天3-1ヤクルト

●早川隆久プロ2年目は、昨年わずかに届かなかった《球団生え抜き初の左腕二ケタ勝利》を狙う。 2/24○E6-1G以来、中12日と間が空いた今季2度目のマウンド。結果は46球を投げて4回3安打無失点、順調そのものだった。 ストライク率73.9%。カウント有利で先行できたところが素晴らしい。4球目以降に決着のついた9人のうち8人までが、3球目までに追い込むことができていた。 これで実戦2試合を終えて7回無失点。 打者22人と対戦して四死球ゼロも秀逸である。 計97球を投げ

有料
100

データだけが知っている!右肘手術明け楽天辰己涼介の現在地

いよいよ開幕月!カレンダー変わりまして開幕月の3月に入りました。 定額制マガジン『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2022』を継続購読いただいてる皆さん、ありがとうございます。今月もどうぞよろしくお願いいたします! さて、僕らのイーグルス、対外戦好調ですね! 昨日は沖縄から空路で1度帰仙した楽天一軍、ここまでの実戦成績は5勝3敗1分の勝ち越し。 9試合のうち6試合で二ケタ安打をマークするなど、若手の躍動が目立ち、好調です。 そして今朝の各紙報道では、来日が待

有料
100