マガジンのカバー画像

埼玉西武ライオンズ 記事まとめ

539
運営しているクリエイター

#seibulions

ライオンズOB通信 木村文紀編 ~現役時代は投手から野手に転向、今は若手選手の育成に尽力~

こんにちは。 西武ライオンズ広報部です。 不定期でライオンズOBの近況などをお伝えする「ライオンズOB通信」。 前回は潮崎哲也さん(現:埼玉西武ライオンズ スカウトディレクター)の話をご紹介しました。 今回は、 2006年のドラフト1位で投手としてライオンズに入団。 2011年にはプロ初勝利を挙げますが、けがの影響もあり2012年の秋には野手転向。 2019年には130試合に出場するなど、外野手として活躍しました。 2021年のシーズン中に北海道日本ハムファイターズへ移籍

気にすんな。カープが強いんじゃねぇ、西武が弱いだけなんだ

■田尾安志氏「これから先、まだ長い」巨人、6連敗で借金1 (ベースボールキング - 06月13日 21:54) https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=7900166 珍しくカープ戦です。 ベルーナでの交流戦は2年ぶりで試合前には外野の金網越しに島内のサインも確保してしまいました。神宮の警備のバイトのガキみたいなのがいないからもらい易い雰囲気が有りましたね。 カープは矢野の先制タイムリーで2点を

交流戦でベルーナドームに行ったら食べてほしい 隠れ名品「獅子まんま」を紹介します

今週からまた、ベルーナドームにセ・パ交流戦が戻ってくる。 埼玉西武ライオンズの本拠地であるベルーナドーム。先日はGLAYのライブも行われるなど、野球だけでなくさまざまなイベントで使われる会場だが、夏暑い、冬寒い、アクセスが悪い……など、あまり良いとは言えない先入観を持つ人も少なくないようだ。 個人的には、外野席も背もたれがありふかふかの椅子、テーブルつきのボックスシートの数が多い、ブルペンが客席から見える、そして何よりどの角度でも野球が見やすい構造を愛しているのだが、その

菅井信也の軌跡

こんにちは。 西武ライオンズ広報部です。 先週は野球の聖地である神宮球場と甲子園球場でのビジター6連戦でした。 栗山選手が昇格後の初打席で通算400二塁打を達成しましたが、それよりもファンの皆さまが注目されたのは6月3日に支配下選手登録をされた菅井信也投手のプロ初登板ではないでしょうか。 あまり目立つタイプではない菅井投手ですが、彼の紹介とこれまでの軌跡について、広報部員が菅井投手本人にインタビューして記事にしてみました。 これまであまり取り上げてこなかったファームにつ

弱いって、しんどいね。

愚痴なんですけど。 今年でライオンズファン20年目なんですけどね。 まあなんだ、いい歳になってからのファンなんで、同世代のファンの皆さんが見ている、素晴らしいライオンズなんて知らないんですよ。 この間、リーグ優勝は優勝は3回、日本一は2008年の1回だけ。 だから、強いチームのファンって訳じゃ決してなかった。 多少のことなら耐えられるかなと思ってた。 思ってたんだけども。 弱い。 びっくりするくらい弱い。 こんなに何もかもうまくいかないってあるだろうか。 18勝36敗。

【仙台グルメ編】楽天モバイルパーク宮城へ来場するビジターファンや情報探している楽天イーグルスファンへのお役立ちNOTE(仙台グルメ)

2024年6月2日公開 「仙台グルメ」を語れるほどではないのですのが、せっかく仙台に来たならこれどうでしょう?な感じでゆるりとおすすめしてみたいと思います。ここに書かせていただく以外にもたくさんのおいしいお店はあるので、是非仙台の街中へ足を運んでいただき皆様の大好きなお店やグルメを見つけてくださいね。 ちなみに居酒屋さんは素敵なお店が山のようにあるのでそこはお酒好きな人たちにお任せします。 その前に・・・楽天モバイルパークへ来るのであれば絶対に楽天モバイル契約がお得です

【アメックスとの共同企画】100万円のVIPチケット購入者に密着!

こんにちは。 西武ライオンズ広報部です。 週末のジャイアンツ戦は非常に多くの皆さまにご来場いただき、ありがとうございました。 先週の記事もお役立ていただけたようでよかったです! そして、昨日菅井信也投手の支配下登録について発表しました! 菅井投手については、来週のnoteでこれまでの軌跡などを振り返る予定ですので、更新を楽しみにお待ちください! さて、読者の皆さまは、このニュースをご覧になったことがありますでしょうか? バックネット裏のプレミアムラウンジおよび3席種

【2024年最新】ライオンズ広報が本気でおすすめするベルーナドームのグルメ【1塁側編】

こんにちは。西武ライオンズ広報部です。 日本生命セ・パ交流戦 2024の開幕と同時に、ライオンズは渡辺久信GM兼監督代行での新しいスタートを切りました。 ライオンズはここまで厳しい戦いが続きましたが、短期的目標ではCS進出を目指すべく、ファイティングポーズをとり続け、なんとか巻き返しを図れるよう、チームや社員も一丸となって戦ってまいります。 ライオンズは名古屋での中日ドラゴンズとの3連戦後、31日(金)からはホームで読売ジャイアンツを迎え撃ちます。ぜひファンの皆さまにも引

極私感(ライオンズ松井稼頭央監督の休養に関する印象と2010年のスワローズ)

ライオンズの松井稼頭央監督がシーズン半ばで休養することが発表された。ライオンズの成績は45試合で15勝30敗だった。 スワローズファンの中で、松井監督の休養が発表されたタイミングに対して何かを感じた向きはいるだろうか。自分が最初に感じたことは、2010年にスワローズの高田繁監督(当時)が休養したタイミングと同じ(45試合で13勝32敗)だったことである。

有料
100

野球とカメラと山と出会い・・・

今回はぐだぐだ語ります(笑)めっちゃ長文なので、目次だけや写真だけでも見てくれたら嬉しいです(*´∀`)♪ 今後どういう方向で生きて行きたいか、少し見えてきたので文章にしました。 転職とCOVID-19 今の職場に転職して、影響を受けたことがいくつかありました。 ・想定外のことに対する物事の考え方、判断の仕方を学ぶ事ができた ・大学を卒業して就職するだけが人生じゃないってことが分かった そして、もうひとつが・・・ ・熱心な埼玉西武ライオンズファンの同僚に出会った でし

ライオンズOB通信 潮崎哲也編

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 前回は、いよいよ今週末に第1弾の開催を控えたLIONS COLLECTIONの企画の背景をお伝えしました。 今週末に加えて、ライオンズ初のタータンユニフォームを着用する7月5日(金)~7日(日)の千葉ロッテマリーンズとの3連戦も、ぜひお楽しみに! さて、今後のnoteでは、不定期でライオンズOBの近況などもお伝えできたらと考えています! 今回は、今年3月16日(土)に開催された西武ライオンズ初のOB戦「LIONS CH

ファンの方も初めての方も!2つのLIONS COLLECTIONが生まれたワケ

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 前回はブルペン陣を支える青木コーチの大切にしている考え方について取り上げました。まだご覧になっていない方はぜひお読みください。 さて、先週9日(木)に、ファッションブランドNEWYORKERとコラボレーションをした限定ユニフォーム「NEWYORKER TARTAN/UNIFORM」の発表会を、ファッションショー形式で行いました! 当社ではこれまでも数多くの期間限定ユニフォームを発表していますが、今回はなぜ、NEWYORK

ブルペン陣を支える青木勇人投手コーチ。今でも大切にしている“準備と傾聴”

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 ゴールデンウィーク最終日となりましたね。ベルーナドームでは5試合が行われました。多くのお客さまにご来場いただき、得点時には多くのフラッグが波打って圧巻の景色でした。 そんなライオンズの定番応援スタイルである「フラッグ応援」については先週の記事をチェックしてみてください。 今回は、観客席ではなくグラウンドに目を向けてみましょう。 12球団の本拠地球場では珍しく、観客席からブルペンが見えるベルーナドーム。 今回はブルペン担当

西武定番の応援スタイル「フラッグ応援」はファン発案だからこそ定着した

こんにちは。 株式会社西武ライオンズ広報部です。 ゴールデンウィークですね! 明日30日(火)からの2連戦、そして5月3日(金)から5日(日)の3連戦もベルーナドームでのホームゲームです。5日(日)には来場された小学生以下のこどもたちに、高橋光成投手が監修したキッズグローブを配布します。 (ライオンズがどうしてグローブをプレゼントするのか、その理由を書いた記事は以下をチェックしてみてください!) そのほかもイベントが盛りだくさんですので、ぜひお越しください。 当社では