マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

#株式投資

6月FOMCは大事!そのポイントを解説します

FOMCでは金融政策を決めるイベントとして注目FOMCは連邦公開市場委員会といい、アメリカの金融政策の方向性を決めるベントとしてとても注目されています。 FOMCは年8回あります。 しかしなかでも、3.6.9.12月はより大事な回ということを知っていますか? 今回のポイントは ✅FOMCについてより理解する ✅3.6.9.12月がより重要なワケ これらをわかりやすく解説していきます。 ✅あらためてFOMCについて✅FOMCについて詳しくみていきましょう まず、FOM

パーキンソン専門介護施設を運営するサンウェルズ(9299)

個別銘柄をとことん分析するマガジン 今週は サンウェルズ(9299) を分析していきます。 サンウェルズとは?サンウェルズは主に PDハウスという介護施設を運営している会社です。 ただの介護施設ではなく パーキンソン病に特化した介護施設として、 急成長を遂げてます。 分析のきっかけ実は、親族の1人がこの施設に入所することとなり、 つい先日、施設の見学に立ち会いました。 定性的な面も含めて確認できたことがきっかけで 今回のとことん分析に至ります。 私の大切な家族

[書き起こし・要約]rakumo(4060)IRセミナーIRセミナー・質疑応答 2024.5.16開催

2024.5.16に開催致しましたrakumo(4060)のIRセミナー&質疑応答の書き起こしになります。 登壇者名 代表取締役社長 CEO 兼 COO 御手洗 大祐 氏 IRセミナー はい、皆さん、こんばんは。 改めまして、rakumo CEOの御手洗と申します。 本日は遅い時間にもかかわらず、ご興味をお持ちいただいてありがとうございました。 今日はできる限り皆様と深く交流ができればと思っております。 当社のいつもの決算説明資料は、かなり膨大なので、最初にこれを

【米国株】エヌビディア決算が示す明るい未来 - AI半導体株の投資機会を確認

エヌビディアが5月22日に発表した2025年度第1四半期(2024年2月~4月)の決算は、市場予想を大きく上回る内容でした。 エヌビディアの最新決算説明会では、データセンター向けGPUの需要が供給を大きく上回る状況が強調されました。ジェンセン・フアンCEOの発言から、この需給逼迫は当面続くと考えられます。 また、次世代製品であるBlackwellへの移行も順調で、粗利率も安定すると示されたため、次の決算への安心感が持てます。 この好調な事業環境が崩れるには、構造的な変化

カバー株式会社(5253) 2024/4Q 決算分析

はじめに 2024年5月13日にカバー株式会社2024年3月期 第4四半期決算が発表されました。当記事では発表されたIR資料を基に2024/4Q決算の内容について分析していきます。  ※当記事内で記載している内容は必ずご自身で正確性・信憑性をご精査ください。また、当記事の内容によりいかなる不利益を被ったとしても一切の責任を負いません。投資をする際は必ず自己責任でお願いします。 2024年3月期 通期売上高実績最新会社予想:28,471百万円     実績:30,166

24/3期通期決算発表!

こんにちは。ランディックスIR担当の松村です。 24/3期は売上・利益ともに、いま一歩という着地となりましたが、来期は売上・利益ともに過去最高を予想しております。 がんばっていきたいと思います! ・・・・・この記事はここから5分程度で読めます・・・・・ 決算サマリ今回の決算のポイントは3つです。 ① 24/3期4Qは売上高・利益ともに過去最高となるも通期では減益 ② 25/3期の業績予想は売上高・利益ともに過去最高かつ増配の予想 ③ 25/3期は富裕層顧客を軸+リンネ社M

Sigma Lithium ( $SGML )銘柄分析

<概要> 上場日:2018年7月3日 上場市場:NASDAQ 時価総額:1.639B$ (2024年4月30日時点) 株価:14.96$ (2024年4月30日時点) 事業内容:グリーンリチウムの生産及び加工販売を行う企業。 <総評と注目点> クソ株度:★★★☆☆ 危険度:★★★☆☆ リターン期待度:★★☆☆☆ お勧め度:★★☆☆☆

有料
333

カバー株式会社(5253) 2024/4Q 決算予想

はじめに 2024年5月13日に予定されているカバー株式会社2024/4Qの決算発表に向け、2024年1月~3月の資料が概ね出揃いました。  当記事ではプレスリリースやIR情報などの公開情報を基に、2024年3月期第4四半期の決算内容を予想していきます。  ※当記事内で記載している内容は必ずご自身で正確性・信憑性をご精査ください。  また、当記事の内容によりいかなる不利益を被ったとしても一切の責任を負いません。投資をする際は必ず自己責任でお願いします。 2024年3月期

Microsoft( $MSFT ) FY24 3Q決算分析 (2024.4.25)

おはようございます、すてぃ次郎です。 今回は、マイクロソフト2024年度3四半期決算分析を纏めていきます。 定期購読マガジン「すてぃ次郎の米国株時事通信(700円)」と「すてぃ次郎とクソカブくんの米国株合同マガジン(1111円)」に含まれていますので、他に読みたい記事がある方等は購読をオススメします。 <前回記事> <Microsoft決算概要> EPS アナリスト予想:2.82$ 結果:2.94$ 売上高 アナリスト予想:60.80B$ 結果:61.858B$ (

有料
250

2024年Q1 Taiwan Semiconductor Manufacturing (TSM) 決算情報

EARNINGS TSMC (TSM)BEAT!!🚀 ✅ 先進チップ、特にAIアプリケーションで使用されるチップに対する引き続き強い需要のおかげで、売上高と利益の予想を上回った🚀🚀 しかし、同社の慎重な業界見通しを受けてTSM株は下落した📉 ■2024年Q1 決算情報 ✅ ⭕️EPS $ 1.38  vs 予想 $ 1.30 ✅ ⭕️売上高 $ 188.7億 (NTD 592.64億 )  vs 予想 $ 183.8億 (NTD 5,829.4億) (YOY:16.

【米国株】生成AIブームによるデータセンター電力需要急増と投資機会

近年の生成AIブームにより、電力消費の大きいAIデータセンターへの投資が急拡大しています。この急激な投資拡大は、将来の電力不足への懸念を呼んでいます。 2020年に全米の電力需要の2%を占めていた米国のデータセンターの電力需要は、今後大きく拡大することが見込まれており、その見通しは急速に上方修正されています。 国際エネルギー機関(IEA):2026年に6%へと増加 GEベルノバ:2030年には8%に達する ARM CEO:2029年末までにAIデータセンターは20~2

個人投資家向けIR説明会Q&A~Part1~

こんにちは。 ファイバーゲートIRチームです。 2024年3月13日に実施しました「湘南投資勉強会」個人投資家向けIR説明会の質疑応答を書き起こしいたしました。 長編になりますので、全3パートに分けて公開いたします。 今回は第1パートとなります。 ぜひご覧ください。 ■湘南投資勉強会_IR説明会Q&A要旨※当日使用した資料はこちら Q1:再生可能エネルギー事業の競合他社との差別化ポイントを教えてほしい。 A:洋上風力やバイオマスといった大型の設備投資を要するものは今後も

2379 ディップ 決算分析

1/11に発表された証券コード2379 ディップの3Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 求人・転職サイト「バイトル」を運営。派遣会社向け管理システムや業務自動化も展開。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます。 〇通期予想 3Qで下方修正発表。修正前は売上・利益ともに過去最高予想だったが、修正後は売上のみ過去最高予想。 配当は変更なし。 〇四半期業績_進捗率 売上76%   (前期7

銘柄分析:住友林業(1911)

概要 今回紹介する銘柄は住宅金利7%を物ともせず売上を伸ばすハウスメーカー、住友林業だ。 住友林業はいわゆる大手ハウスメーカーだ。 CMなどで認知度は高いだろう。 知り合いの家、或いは自宅が住友林業だったという読者もいるかもしれない。 一般にハウスメーカーの社名にはホーム、ハウスがつくものだ。 ホームであればパナホーム、三井ホーム、タマホーム、ヤマダホームズ、旭化成ホームズなどなど ハウスであれば大和ハウス、積水ハウスなどなど では何故、住友林業は林業を名乗っている