マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

2023年4月 国内完成車メーカーの生産実績・3月の好調さから一転陰りが・・・。

毎月月末、前月分の日系自動車メーカーの生産実績が発表されます。 自動車セクターを見るうえで非常に重要なデータの一つです。 自動車は当然 生産し、販売します。 特に現在はコロナ禍における工場の稼働停止やサプライチェーンの混乱、半導体不足などの影響により需要が強いが、供給(生産)が追い付かない状況になっています。 顧客が「自動車が欲しくない」が生産者は「たくさん作れます」 生産しても売れない→在庫がたまる→値下げして売る(インセンティブが増加) 顧客が「自動車欲しい」が生

有料
200

【楽天 ヤフー メルカリ BASE】1-3月における各社の流通総額やEC売上動向まとめ

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は EC事業者の国内における動向 について書きたいと思います。定点観測的エントリーですが、今回も 楽天グループ ヤフー メルカリ BASE の 4 社についてまとめてまいります。定点観測として各社が 1-3月でどんな動向だったのか、流通総額を中心に売

有料
500

#42 中国が世界に勝っているところ

おはようございます。先日知り合いのミシュランシェフからチーズケーキの作り方のメモをもらったのですが汚すぎてまったく読めなかったので聞いたところ「極秘だもん」とだけ返ってきたすなっちゃんです。今でも意味がわかってないです。 さて、今回のテーマは「中国が世界に勝っているところ」です。 それではいきましょう。 私は基本的に中国の経済政策についてはあまり良くないと思っている側でした。その理由は、基本的に2つあって、 第一にこの間中国は実に多くの政策的失敗を犯したこと、第二に20

【直近四半期で最も広告宣伝費を投じたのはどのSaaS企業?】16社の売上高広告費率まとめ(2023年春)

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は SaaS関連企業の広告宣伝費動向 についてに書きたいと思います。定点観測として各社の「広告宣伝費」にフォーカスして整理してみたいと思います。あくまで、主に冬から春にかけての直近四半期での広告宣伝費が確認できた SaaS企業のみ 16 社に絞ってお

有料
500

NVDA【FY24 Q1決算】

NVIDIA が5/24(水)米国市場の取引終了後に決算発表を行っています。 (5/31更新:プレゼン資料掲載) ✔︎ 企業概要✔︎ 決算内容⭕️EPS $1.09(0.92)【YoY-19.9%】 ⭕️売上 $7.19B(6.52B)【YoY-13.2%】  →前期見通し $6.50B±2%  →粗利率 66.8%(前期見通し 64.1-66.5%) ▶参考〜前回決算内容 ✔︎ 次期ガイダンス⭕️売上 $11.00B±2%(7.15B)【YoY+64%】  →粗利率

有料
100

【決算】新しい事業モデルの成長余地は?サービス基盤を固めるための今期方針を解説します|メンバーズのIR note

2023年3月期(以下、前期)通期決算を5月10日に発表しました。 前期は、通期売上収益が堅調に推移し過去最高を更新しました。中途採用の強化などの先行投資の拡大により、営業利益は前期比23%減少となりましたが、第4四半期(4Q)単独では改善方針が進捗し、3Q比で成果型チームモデル提供社数は増加し、付加価値売上高の成長率も改善しております。 2023年4月より当社は二代表制に移行いたしました。 今回のnoteでは、決算発表後、投資家さまからいただいた質問と回答をご紹介し、

【ispace】成長可能性資料を読んでみましょう。380百万米ドル(約500億円)規模の契約が進行中。

※ 成長可能性資料を読んで私なりに理解したことをまとめた記事であり、内容の正確性については保証できません。記事執筆時点で1100株保有で、贔屓目が入っている可能性があります。一次資料を置いておきますので、鵜呑みにせずに必ずこちらを確認してください。 ・成長可能性資料 ・決算短信 まとめ先見せ お忙しい方のためにまとめだけ先に見せておきます。繰り返しになりますが、「私はこのように理解しました」ということで受け取っていただけると幸いです。 ispace概要と、背景 ispac

2023年5月15日 決算短信ハイライト ブリヂストン(5108)など①

2023年3月決算締め銘柄決算ピーク最終日! 毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は5月15日です。以下3銘柄をこの記事で順次更新いたします! 5月15日 5108 ブリヂストン 7269 スズキ 7272 ヤマハ発動機 宜しくお願い致します。

有料
200

米国株式投資の真実を伝える [Vol.95]2023年5月15日配信

【人生を豊かにする日経の読み方】社会人になって40年以上読み続けている日経新聞の中から気になる記事をピックアップしコメントする企画だ。毎週土曜日午前9時〜9時45分にズームへの参加形式で実施している。 参加は無料なのでご興味あるかたはPeatixでお申込みください。 以下は先週土曜日にカバーした記事の表題をいくつか。 1.マーケット振り返り(5月8日~5月12日)<主要指数> ・NYダウ -1.1% ・S&P500指数 -0.3% ・ナスダック総合指数+0.4% =駆け

有料
330

【RIZAPの新規事業】爆伸び中のコンビニジム「chocoZAP」で今後拡大しそうな取組みとは?

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は RIZAPが手掛けるコンビニジム「chocoZAP」について書きたいと思います。同社の新規事業として立ち上がったこのサービスは、注力もあり大きく拡大しております。今後も拡大が続くことが予想されますが、今回は直近で実施されている新たな取組みについて

有料
300

2023年5月12日 決算短信ハイライト 楽天グループ(4755)など

2023年3月決算締め銘柄決算ピーク地獄の5日間の5日目、金曜日! 毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は5月12日です。以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 5月12日 2267 ヤクルト本社 2502 アサヒグループホールディングス 4475 楽天グループ 4911 資生堂 宜しくお願い致します

有料
200

投資家としての、米国流通業界の激しい戦いの見方 〜大きく変化しているEコマースの現状〜

この動画で、米国の流通業の苦境が伝えられています。↓ この苦境の一因には、コロナ禍でのEコマースの普及も原因でしょう。 経済産業省の市場調査によると、世界全体のBtoC市場を合算したEC化率は、2020年で「18.0%」。 今後も、およそ1ポイントずつ成長していく見込みです。 その中で、米国と中国が突出しています。↓ この動画に出てくる企業は、全米に出店している有名企業が多数です。 BIGlot(家具および室内装飾品) BEDBATH&BEYOND(ホームファッ

2023年5月9日 決算短信ハイライト 任天堂(7974)など②

2023年3月決算締め銘柄決算ピーク地獄の5日間スタートです! 毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は5月9日です。以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 5月9日 6976 太陽誘電 7211 三菱自動車 7974 任天堂 8001 伊藤忠商事 宜しくお願い致します。

有料
200

2023年5月9日 決算短信ハイライト ダイキン工業(6367)など①

2023年3月決算締め銘柄決算ピーク地獄の5日間スタートです! 毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は5月9日です。以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 5月9日 3563 FOOD&LIFE COMPANIES 4483 JMDC 4680 ラウンドワン 6367 ダイキン工業 宜しくお願い致しま

有料
200