見出し画像

専門分野のテーマを決める

【更新日:2024年1月12日】

フォロワー880人突破しました!
ありがとうございます!

こんにちは。猫丸です。

前回のnoteの続きとなります。

前回のnoteでは売れるnoteのために必要な要素について解説しました。確かに相手の立場に立って考えると納得できるのではないでしょうか。

ということで本noteでは、自身が発信していく専門分野テーマの選び方について、選んではいけないテーマを具体例を交えて紹介します。

本noteのテーマ決めについては、noteでもブログでも有効な内容です。

noteを書く上で「どの分野の人なのか」「どんなテーマを持つ人か」は最重要であり、加えて、どれだけ需要があるのかが重要になります。

この選択を誤ると収益性に直結するので最も時間をかけて考えるべき箇所です。


このnoteの内容

以下、有料部分では専門分野のテーマの需要を知るのに有効な無料ツールと使い方を簡単に紹介します。

このツールでは、ワードAよりワードBの方が需要がある、ワードBよりワードCの方が需要がある、と相対的に需要が見えてくるので、テーマの選定ミスを防ぐことにもつながります。

こんな悩みを持つ方向け
 ・自分の専門分野のテーマをいくつかの中から迷っている
 ・自分の専門分野のテーマの需要を相対的に確認したい
 ・様々なワードから専門分野のテーマを考えたい

という方はお読みいただければと思います。

簡単にツールの使い方を紹介し、その後、どんなテーマを選ぶべきではないのかを説明していきます。

本noteはブログの専門分野を決めるためにも参考できます。


テーマ選定のツールとその使い方

ここから先は

2,273字 / 7画像
この記事のみ ¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?