マガジンのカバー画像

麻雀初心者講座

12
麻雀初心者が読むべき記事。 特に、「最近ネット麻雀始めました!頑張って強くなりたい!」という人は是非読むべき。 なぜなら、世に蔓延る初心者向けコンテンツは嘘で満ち溢れているから。
運営しているクリエイター

記事一覧

麻雀初心者講座 最終回 〜改めて、鳴くとは〜

 タイトルの通り、改めて「鳴く」とはどういうことか考えよう。  遠い仕掛け、安い仕掛け、…

イズム
3年前
5

麻雀初心者講座11 〜最速喰い断の真価〜

 「和了トップ」という言葉をご存知だろうか?  オーラスでトップ付近が僅差、1000点でもな…

イズム
3年前
3

麻雀初心者講⑩ 〜この西切りが見えると強くなる〜

 さあ、お待ちかね。喰い断だ。  と、その前に断么について説明する必要がある。  断么は…

イズム
3年前
2

麻雀初心者講座⑨ 〜1000点の鳴きをさぼるな〜

 前回に引き続き、役牌講座だ。  前回はあまり難しくなかったが、今回のは少し中身のある内…

イズム
3年前
7

麻雀初心者講座⑧ 〜役牌は全部1枚目から鳴け〜

 鳴き麻雀において、まず最初に覚える基礎中の基礎である役。それは、役牌と喰い断だ。  麻…

イズム
3年前
6

麻雀初心者講座⑦ ~速度の重要性~

 ①~⑥の記事では、和了の重要性とそのために鳴きが必要不可欠である、という話をした。ここ…

イズム
3年前
4

麻雀初心者講座⑥ ~たくさん鳴くと立直が打てるようになる~

 最後に③について述べる。 それぞれ①和了を目指さなくなる②門前は難しい③立直を目指さない方が結果的に立直手順が上手くなる、と私は考えているからだ。  立直手順がうまくなる、とはどういうことだろうか。  これはシンプルに言い換えると「立直が打てるようになる」ということだ。(最初からこう言えば良かった。分かりにくくてすまん)  強い人はとにかく立直を打つ。そしてバンバン和了る。だから、私たちも立直は強いものだと思い込む。そして、立直を目指して手組をする。  違う、そう

麻雀初心者講座⑤ 〜門前は難しい〜

 次は②について述べたい。 それぞれ①和了を目指さなくなる②門前は難しい③立直を目指さな…

イズム
3年前
5

麻雀初心者講座④ 〜立直を目指すと和了できない?〜

 早速だが、前回記事から引用。 それぞれ①和了を目指さなくなる②門前は難しい③立直を目指…

イズム
3年前
2

麻雀初心者講座③ 〜立直麻雀がダメな理由〜

 引き続き、立直を目指すことの弊害を述べていきたい。繰り返しになるが、立直が弱いと言って…

イズム
3年前
2

麻雀初心者講座② ~立直を目指すな~

 驚きのタイトルだろう。  恐らく「初心者はとにかく立直を目指せ」という教えが大半だろう…

イズム
3年前
3

麻雀初心者講座① ~はじめに~

 麻雀のルールを全く知らない人から、初心者(天鳳一般~特上卓(R1800以下))を対象に「どうや…

イズム
3年前
4