スト6から得た学び

 真似して書く

人数の多い、あるいは有名人のやってるDiscordのサーバには入らない

 大体揉めます。人が多いと言うことは、自分と合わない人がそこに存在する絶対数も増えていくので。

 そして人が多いと言うことはちゃんと管理する人を置く必要があるのですが、人が多い場合、その人数の多さに管理人の数が間に合っていません。アクティブが3桁超えたあたりからだんだん不穏になります。

 入るなら、人が少なくてしっかり仲のいい人繋がりの身内がいいです。不特定多数に対して門戸を開いてるDiscordサーバは大体ひどいです。

SNSでスト6と検索しない

 人間の暗黒面がザックザク出てくるのでダメです

(リア友でもない)SNSで有名プレイヤーとか強いプレイヤーをフォローしない

 してもいい場合もありますが、格ゲー以外の事、特に思想やら政治めいた話題とか、雑にSNSのトレンドに上がってくるような話題に物申してる人は危ないです。

 また、自分で投稿するよりも他人の投稿を再掲して拡散するような動きのが多い人も危ないです。

 ゲームのうまさと人間性の素晴らしさには全く相関はなく、むしろ、ゲームに特化して人生を歩まれてきた方が多いように思われるため、特にプロでもないのにハイレベルに上手いプレイヤーに限って、精神を健やかに保ったままフォローすることが難しい人が多い印象にあります。

 総じて、面識のない人を相手にしたSNSは避けるべきです。

オフライン対戦こそが最高

 オンラインのいろいろに触れてみて、これを再認識しました。オンライン、難しすぎです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?