お前は「人にものを教えること」についてガチになれるか?

 結局抽象的な発言なので、具体的に何が起こったか分からんので完全に推測でゲスパーするしかなく、不毛すぎる話題なのですが、私のnoteは雑で悪意のある憶測を行う不毛なnoteなので、雑に悪意のある憶測をする。

 これ、簡単に言うと「お前の教え方が悪い」以上の話ではないんですよ。教え方の話でないのなら「お前の意思疎通のしかたが悪い」あるいは「お前は嫌われている」ってだけの話。

「次こうしようみたいなこと」って言ってるけど「こうしよう」じゃなくて実質「こうしろ」になってるんですよね。それに対して、まぁ言われた方は相手を傷つけたくないし軟らかく断りたいので「私はエンジョイ勢だから」って、せっかく漠然とした責任を引き受けてくれてるのに、そのやさしさの瞬間に対して「ゲームが一歩も進展しないクソみたいな時間」だの「エンジョイ・ハラスメント」だの、空気の読めない発想になるわけです。まぁ空気が読めてないのでこういう人種が拒絶されているわけですけど。

そもそも、人にものを教えるとか、人を誘導することの難しさを自覚しているか?

 多くの人がそうなんですけど、そもそも他人にものを教えるとか、他人に手順を指導するとか、いわゆる「メンター」としてのトレーニングをしたことのある人、どれくらい居ますかね? 人に働きかけて何かを教えていくのって、実は凄く高度なスキルなんですよ。誰でもできるんだったら学校の先生なんて職業はいらねーんですよ。(そもそも、その学校の先生ですら満足に人にものを教えるスキルを磨けてないケースはたくさんあると思いますが)

 結局具体的にどういうやりとりがあったのかちゃんと書いてくれてないので、悪意のある憶測でこれをゲスパーしたんですが、せっかく相手が「上手くなりたい」って向上心のあることを言ってるのに、それを潰すような指導しかできないので、結果としてこいつらが見捨てられてるだけなんですね。

 あんたらの意思疎通が不適切で未熟なので「プライド高いエンジョイ勢」とか言って完全に他責思考になってるわけです。単純にお前らの教え方、モチベーションの導き方が悪いだけです。

 それにしても Twitch とかウメブラの中の人でもこの程度の認識なのか。やっぱりゲーム脳ってあるんですかね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?