見出し画像

noteを続けた理由と手に入れたもの

お久しぶりです。

レポートが忙しかったこと、リアルが忙しかったためにnoteを更新できていませんでした。

そもそも僕がnoteを始めたきっかけというのが、自分のことを理解して欲しかったということ。

俗にいう承認欲求。

自分の考えを認めて欲しかった。
だって、認めてくれれば自分は間違ってないんだって思えるし正しい姿でいれるんだなって。

その一心で、noteを書いていた。(もちろん文章力向上とか文章書きたいとかはあるけどね)

今振り返ってみると、noteを書いたおかげで色々な人と繋がりができたなって。

マリオカート界隈の人も自分の記事を褒めてくれる人がいるし、職場の人も褒めてくれるし、大学のゼミの人も歌詞考察の記事がきっかけで仲良くなることができた。

noteを書いたことで、沢山の自分を分かってくれる人ができた。

いつも読んでくれて、仲良くしてくれてありがとうございます😌

いくつか記事を書いた中で、自分に大きな気づきを得るきっかけになった記事があって。

これも沢山の人に読んで頂いた、「とても幸せで、この上なく後悔した恋の話」という記事。

僕には今まで忘れられない好きな人がいて、その人との出来事についてをまとめたのがこの記事。

この記事を書くまでは、僕は被害者だと思っていた。

自己憐憫に浸りたい気持ちもなきにしもあらず。

だけど、書いてて当時の出来事と自分を見つめるにあたって、僕がいかに自分勝手で他人に対して気が利かない人だったかを知ることができた。

本当に、自分のことしか考えられてない、それじゃあ好きな人も振り向かないよと。

でも、それに今年の春休みに気がつくことができて、変わろうと思った。

自分が褒められるために、満たされるために行動するんじゃなく、どうすれば相手が楽しく過ごせるのか。

どうすれば、相手が傷つくような思いをしないで済むか。

そういう意識を持って、3年生になった今はゼミを運営したり友達と関わったりしている。

すごい綺麗事を並べているけど、結局はそうすれば自分が褒めてもらえるし優しく振る舞えば自分が傷つかないっていう自己防衛なのかもしれないけど。

でもまあ、動機が不純でも相手が楽しんでくれてればいいんじゃない?

今の自分はそれが正しいと思うから、そのままでいいと思う。

また何か感じることがあったらnoteで振り返ればいいんだから。

そして。

先日、僕に初めての彼女ができました…!(書いててすごい恥ずかしいな、なんで報告してるんだ??w)

お礼がちゃんと言える人で、僕のことを否定しない優しい人。

前述した自分が忘れられない人のことも、受け止めて肯定してくれて。

この人が自分のことを好きでいてくれて、本当に嬉しいなって思いながら過ごしています。

この間も横浜に出かけたり、サンシャイン水族館に行ったりしてとても充実しています。

今の彼女さんが、自分のことをすごい受け止めてくれる。

だから、自分のことを承認欲求という大義名分で第三者に委ねることは少なくなりそう。

だから、もしかしたらnoteの更新が少なくなってくる気がします。

もし楽しみにしている人がいたら申し訳ないのですが、ご了承頂けると幸いでございます。

今は、この夏休みは経験したことのない幸せな夏休みにしたいので、時間があったら書くというスタンスで活動できたらなと思います。

何の記事だかよくわからないけど、一応の近況報告ということで。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,123件

#スキしてみて

524,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?