見出し画像

町工場の不変物語【#う】ー受け身は禁止! 何事にもTRY!トライ!寅イ!ー



町工場の新しい未来を作る㈱田村商店

町工場《田村商店》は昭和26年(1951年)大阪市内でボルトの製造を生業として創業致しました。現在は土木建築工事に関する金物の製作を主とし、取り扱い品目も多岐にわたっております。お客様、協力業者様、社員の皆さんとその御家族、地域社会の皆様の支えがあり2021年に創業70周年を迎える事ができました。これからも前進あるのみ、進化し続けることをここに誓います。

今回のあいうえお表の文字はなんとなんと《#う》です‼‼‼

二回目なのでもちろん《う》ですね。。

田村商店の働き方、新たな挑戦、成功談、失敗談、従業員制度、目標などを《あいうえお表》に沿ってテーマを決めて載せていきたいと思います。

《#う》なので、
テーマ『受け身は禁止! 何事にもTRY!トライ!寅イ!』についてお話ししたいと思います。

受け身は“損”をする

受け身っていうのは社会人において"損"をすることが多いです。
失敗してでも自ら行動できる人は確実に前進しています。
そして長い目で見たときに進んでいる能動的な人と、立ち止まっている受け身の人との差は確実に大きいものになっていきます。
将来の自分が持っている選択肢や引き出しって、受け身の人と積極的に自ら働きかける人で全然違うことになるのです。


受け身の人の根本的な考え方

受け身の人の根本的な考え方って。。。
受け身の人っていうのは、誰かが何とかしてくれる世界観で生きているんだと思います。
「誰かが自分のために動いて何とかしてくれる」
この一言が本質のような気がします。この考え方で生きている人が多く、そしてその人たちはなんとかなっているんでそれが厄介‼‼‼

「ボーっとしていても誰も助けてくれない、何もしてくれない、興味すら持ってもらえない」という考え方と「自分が手を差し伸べられる人間になろう」という考え方を持っている人間になってほしい。(受け身体質の人とは真逆な考え方)
自分から働きかけなければ自分が欲しいもの、自分がなりたい姿は絶対に得られません。


受け身の人は現状で満足するタイプ?!

受け身の人の多くは現状維持を望んでいるように思えます。(現状維持ってそう簡単なことではないんですが、、、)受け身の性格で現状維持を望んでいる人は失敗します。

受け身の人の考える残念なお金事情

例えば、"お金"。
今の生活水準を担保するには増えている税金や物価の高騰化についていける給料のアップを目指さなくて行けません。
簡単に言うと毎年給料を増やさなければ所得の現状維持は難しいということです。
常に受け身でいると成長は見込めません。普通でいいや、困っていなければいいや、という考えでは『普通以下の生活』を送る羽目になります。

受け身の人の考える残念な恋愛事情

次に恋愛。恋愛もそうです。
誰か背中を押してくれないかな?なんて思っていても
待っているだけでは、キッカケもチャンスも目の前に現れない。
受け身の人はこのウズウズした気持ちを、何かの勢いに乗せて突き進みたいけれど…まぁ今の関係でいいや、っと思ってしまいます。

そして待っていても(受け身でいても)何もいいことなんて起こらない!
たまにすごく積極的な相手からグイグイ来てもらえることもあるかと思いますが、ずっと受け身体制を貫けば、相手もいつかは必ず逃げていきます。
逆にスペックがそこまで良くなくてもみんなから愛され、モテる人は数多くいます。それはやはり『積極性・社交性・感情豊か』という受け身な人とは真逆の性質があるからです。
そして結婚は特に!結婚となると受け身の姿勢では得られない‼
出会いがないなら街に出る、婚活サイトに登録する、友人に紹介を頼む。
すべては自分でまず行動しなければなりません。
これは恋愛に限った話なのでしょうか。


仕事において

指導者側の失敗

教育・指導側の人間になってよくしてしまう失敗。実際に仕事をしていて、またやってしまったと思うことがあった。
人に任せてお願いすればよい業務をついつい、言うのが面倒だから、自分でやった方が早いからと思い、自分でやってしまうのが悪い癖。

結果どうなるか。

④つのイヤ~な現象が起こる。

イヤな現象①

1つ目は、自分でやることで確かにその業務はスムーズ完了する。
しかし時間をかけた分、他の業務が出来ず、予定が狂ってしまう。
他がストップしてしまうことで、更に自分の首を絞めてしまう。

イヤな現象②

2つ目は、部下やメンバーが成長しない。そしてそれが積み重なると甘えが生じ業務をやらなくなるメンバーや部下にこれから先も苦しめられる。

イヤな現象③

3つ目は、部下やメンバーは、任せてもらえないことに不信感を抱くことも。自分たちがやれない苛立ちを、愚痴や不満でぶつけてくるようになる。

イヤな現象④

4つ目は、何でもかんでも自分がやると、やらなければならない事が増えすぎ、キャパオーバーになり、結果失敗が目立ち、得意先などからも信頼されなくなる。

残念な結果

指導する手間をかけれない→従業員はどんどん受け身体質の人間になっていく→会社が成長しない→周りのライバル企業からも置いてきぼりを食らう

良いことなんてない。それはわかっている。成長が見込めない会社なんて得意先からもどんどん信用されなくなる。

自分一人が頑張っていても意味がない。会社全体が勢いのある企業であるべきだ。従業員一人一人の意識の高さ、好奇心、積極性、前向きさが重要である。受け身の人間に育て上げないためにも、普段の自分の仕事の仕方にも十分に注意していかなければならない。


まとめ

受け身・受動態人間のデメリット(仕事編)

デメリット1.責任感がないと思われやすい
受動的な人は自分の意見をはっきり言えない性格。
「何考えてるのか分からない人だな。」
「積極性がないな。」
「自分だけリスクを回避している」
と思われることがあります。
自己発信せずにいることで、「何かを言って責任取りたくないのでは?」と思われてしまうことも。

一見優しく柔軟性ある人間に見られがちですが、それが続くと周囲にはあまり良い印象を持ってもらえない可能性もあります。
特に仕事をする上では悪い評価を受けてしまうことも。

デメリット2.優柔不断だから信頼を得にくい
受動的な人は、自分の考えを主張できず、否定されるのが怖いから周囲の意見に流されがち。
そのため、自分では何かを決めないけど、誰かの意見通りに自分の意見を変えてしまう傾向に。
また、相手任せな行動で職場でも信頼を得にくくなり、次第に仕事を任せてもらえなくなる、といったデメリットも考えられます。

デメリット3.嫌なことや、やりたくないことを押し付けられる
自らの意見を怖くて言えない受動的な人は、嫌なことでも嫌と言えない場合があります。
そのため、やりたくないことまで押し付けられてしまうことも。
自然とストレスが溜まってしまうことが多いです。


能動的になる方法

①自分から挨拶する
②物事を深く調べる癖をつける
③物事を良い方向に考える
④どうしたいかを考える
⑤とりあえず行動する
⑥自分を好きになる

まずはこの中で2つぐらいクリアしてみて、それができたら3つ、4つとクリアしていってみてください!!

私たち町工場が成長し続けるためには

私たち町工場の成長は積極性が問われます。
2022年、寅年なだけに、
『何事にも TRY! トライ!寅イ‼』の精神で田村商店はすさまじい成長をしていきたいと思います。

https://steel-tamura.com/