見出し画像

YouTube全体のクオリティと、抑えたい最低ライン

おはこんばんちゃお。らいばじゃなくてshotaです。

今回はYouTubeのお話し。なんか最近、YouTubeに上がってる動画のクオリティ上がりまくってない?いや、上がってる。明らかに上がってる。

そんな中、僕のような素人はどうやって生きていけばいいんや。何をすれば生き残れるんや。ってのを考えたくなったのでつらりつらり書いていく。

YouTubeはまだ稼げる


僕の話を見にきてくれる方は、だいたいブロガーさんとか、YouTuberさんが多いと思いますので、先にこのあたり触れておきたい。

YouTubeはまだ稼げます。

これから「参入障壁上がりまくってるよ」とか「クリエイター側に求められてるレベル鬼たけぇよ」って話をするんですが、そのあたりを踏まえても、YouTubeはまだ稼げます。僕のジャンルで言うと、色んなアフィと案件報酬の合算で1万人まで行けば毎月20〜50万円くらいは稼げそうです。そこまで頑張らずにAmazonアフィと楽天アフィ貼って、プラスYouTube広告だけでも月1〜10万円くらいは稼げるはず。

とはいえ、それも最低限のクオリティを担保してからの話ですけど。そのあたり書き残しておければと。

YouTube全体のクオリティが上がってる


色んな人が何年も前から言ってるけど、今YouTubeに投稿されている動画のクオリティは全体的に高くなってます。理由は簡単。プロが参入してるから。

例えばテレビ。ニュースはもちろん、お笑い番組で編集をしていたスタッフが、YouTube動画の編集もしてるんです。面白い動画、面白い編集ができるプロが、YouTube上で腕を振るってるんです。アメトークの番組の映像を作ってる人と同じフィールドで戦ってるわけです。だいぶキチィ。

最近の話ではなく、ここ数年でそういったプロの増え方が急増しているだけで、前から結構いました。

プロが関わってるチャンネルが一つや二つではなく、何千何万何十万とあって、これからYouTubeチャンネルを始めるってことは、そういったガチプロと競い合っていく必要があります。

だから参入障壁が高くなりまくってます。そう言った人たちのチャンネルが、さらに分析力に優れた人なんかもバックにつけてチャンネル運営してるんです。そこと戦うなんて無理がある。無理無理。しんどい。

真っ向から戦うわけじゃない


なんて言いましたが、別に真っ向から戦う必要はありません。僕の場合はガジェット。ガジェットチャンネルで、ガチプロが運営しているチャンネルはまだ数が少ないです。(というかあるかも分からない)

ここでは、チャンネルの運営者たちが自分の使った商品や提供品をレビューする動画が多く、テレビのようなエンタメあり、情報あり、テンポも良い、見やすい、などの要素はあんまりありません。

一方でエンタメ系のチャンネルは、テレビ要素ふんだん。編集のクオリティがえらい高いです。

でも、この人たちと真っ向から戦うわけじゃない。プロがいないジャンルを探せ良い。なんか昔のブログ論みたいで嫌だけど、今のYouTubeはそういう闘い方をすれば全然戦えるんじゃないかなと思います。

戦うための最低ライン


そういったジャンルを探しだせれば運が良い。じゃあそっから何をしていくかってところですが、下記のラインを最低限整えておけば、あとは勝手に伸びていくんじゃないかな?と思ってます。

  • 聞きやすいテンポの聞きやすい声

  • テンポの良い編集

  • 分かりやすくて綺麗な映像

  • うるさすぎないBGM

  • 説明を補助する文字テロップ

  • 目につきやすいサムネイル

僕のチャンネルは1年かけて動画投稿数30個くらいですが、現時点で登録者は4,000人弱、総再生数は56万回ほどです。動画編集は今までしたこともないし、その手の仕事をしていたわけでもありません。でも行ける。

なんで行けたのか?を考えた時に、上記の最低ラインを担保出来たからではないか?と思ってます。他の要素の方が影響としては大きいかもしれませんが、ここのクオリティを最低限抑えられたからこそ、ネタとの相乗効果で伸びた気がします。

そんなかんじ


すんません。ここまで書いて、急に満足しちゃったので終わりにします。最低ラインを押さえておくと、あとはジャンル次第でちゃんと伸びていくんじゃないの?と思ったって話でした。

僕の周りのYouTubeやったるでって方達の参考になれば嬉しいです。あと、自分、定期的に見返して、これらが押さえられてるか確認するんだよ。わかったね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?