【2023年冬アニメ】視聴済み24本の序盤感想

1月も半ばを過ぎて見たかった今期のアニメもだいたい1~2話を見終えたのでざっくりと感想を書いておきます。
明確に順位は無いですがTop5くらいまでは面白かった作品を上の方に並べています。括弧内は視聴済み話数です。

基本は原作を読んだことない作品ばかりなので放送大きなネタバレは無いと思います。

1.転生王女と天才令嬢の魔法革命(2話)

見どころは金髪、空を飛ぶ、魔法の使えない皇女の…ほぼアンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギみたいなかわいいアニスフィアとユフィリアの百合ですね。
2話まで見た感じだとアニス役の千本木さんの演技が特に良い。何気なく出ている前世で使っていたであろう言葉とかも良い。
ちまたで言われているように『リコリスリコイル』『機動戦士ガンダム水星の魔女』が終わり百合ロスの人はとりあえず見てほしい、というか見ない選択肢は無いと思う。

あとユフィリア役の石見さん可愛いです、可愛いです。ここ最近の最推し声優になりそうです。

2.お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(2話)

こちらも転天に続いて石見さんが可愛い作品です。
こっちのほうが可愛いです。俺も駄目人間にされたい、お隣りに住んでほしい
冗談はさて置きお隣りさん、一つ屋根の下に学校のマドンナ的ヒロインが住んでる作品はかなりこすり倒されてきた系の作品なので今後どういった展開を見せるか気になっていますね。
EDはベタなカバーですが世代的に刺さりました。OKです、すべて受け入れます。

作品外の話になりますがアフレコは全話終わってるとのことで制作スケジュールに余裕が見られ安心できます。

3.虚構推理 Season2(2話)

年始の1日で1期を叩きこんだ付け焼刃なんですが面白かったので継続視聴。
怪異絡みということもありどこか『物語シリーズ』を思い出す感じがして好きです。
1期は鋼人七瀬のストーリーでほぼ全話使い少し中だるみした印象でしたが、2期はどうやら短編がベースになるようです。テンポが良くなりそうでこれは個人的に楽しみ。
1話でしっかりとした説明があるため主人公の2人の能力について知ることができ2期からでも楽しめるような作りになっていて優しい。

2話から本編突入、雪女のジレンマというエピソードに入ります。
2話を見た感じだとこのエピソードで3話から4話くらいだと思います。この感じだとあと2エピソードくらいで構成されるかと思います。

雪女さん今期No.1ヒロインです。

短編で楽しみといったが、正直雪女さんで12話でも全然良いですね。

4.お兄ちゃんはおしまい!(2話)

おめでとうございます。みんなの平成が返ってきましたね。
OPの電波ソング感、OPの映像(渡辺明夫)、EDの映像(鈴木典光)…「高校時代の私が見たら大喜びするだろうな」と思い30代の私が大喜びしています。
2話はなかなか衝撃が大きかった。TSでそこまで描き切るのは凄い。女性視聴者の目にはどう映るのだろうか…
あとスクリーントーンを貼ったような背景や色彩がいいですね。色合いとか前クールのDIYを思い出します。

それはそうとスタジオバインドさん、そろそろ『ギルティギア』をアニメ化しないかい?

5.もういっぽん!(2話)

意外と無いですよね柔道アニメ…『YAWARA』とかあるだろうと言われそうだけど35年近くのアニメになるのであんまりピンと来ない。
その昔『ちゃぐりん』というJAが出してる雑誌みたいなのに柔道漫画が載っててそれを読んでた記憶がある。柔道作品はそれくらいしか知らないですね。

多分これです。めっちゃ体落としばっか使ってたイメージがある
ググって画像が一枚も出ないとは逆に凄い、タイトルはおぼえたないので判断しがたいです。

話がそれましたがもういっぽん!今のところかなり面白いです。
漫画では触れてこなかったですがオリンピックや世界大会などTV放送があれば大体柔道の中継は見るくらいには好きなので楽しく見れてます。
1話のラストの投げは漫画より足さばきがクローズアップされた演出が素晴らしかった。
中継とか見てると大体引きの映像が多く一本勝ちするときって凄く簡単に投げてるように見える、ディスとかじゃなく本当にきれいに投げるので…足さばきをアップすることで、あの1回の投げであれだけ複雑な動きを一瞬で行っていることが一見してわかるのが良かった。

EDの作詞が大森祥子さんでブチ上がりました。お久しぶりです待ってました。記憶が正しければここ最近はプリキュアが多く深夜は久々なように思います。

6.TRIGUN STAMPEDE(2話)

トライガンはまともに読んだことないし前作もしらないので他と比較できないのですが今のところ滅茶苦茶良いですね。これはオレンジにしか作れないCGアニメーションだと思います。
こういうのをNetflixオリジナルに欲しいくらいですね

7.あやかしトライアングル(2話)

猫規制強め
市ノ瀬さんと富田さんの絡みを今期も継続して見れるのは良いことですね。

8.スパイ教室(2話)

まだまだ読めないですね。キャストとキャラが全然一致してないまま2話で教室を出て別行動を始めたので少々驚いています。もう少ししっかり自己紹介してほしかったかも…2話のサブタイが『花園Ⅱ』だったので各キャラの深掘りはこの後になるんでしょうがこのペースだと全員の名前がサブタイに使われた時にはアニメ終わっちゃってますね…

9.NieR:Automata Ver1.1a(2話)

ゲームやってないので完全な初見勢です。
2話までの感じでは未来の世界でアンドロイドやロボットがドンパチやってるな程度しか把握できてないです。
だいぶ見る人を選びそうな作品かと思った、オリジナルアニメとかにありがちな感じ…個人的には世界観は好きなのでセールになったタイミングにでもゲーム買ってやってみたい

10.久保さんは僕を許さない(1話)

たぶん高木さん(見て無い)とか長瀞さん(見て無い)とか宇崎ちゃん(見て無い)に近い作品だと思う(偏見)
こういう作品を避けてるつもりもないのだけど見たことないのでチャレンジする意味でも見てみます。

久保さんの姉が好きです。

11.もののがたり(1話)

結構しっかり説明があって世界観を理解するにはいい1話だった。
1話でヒロインともうひと絡みくらいあっても良かったかなとは思う。
沢城さんだろって感じのキャラがちゃんと沢城さんで安心した。

12.Buddy Daddies(2話)

今のところ面白く見れてる。
あらすじの通り殺し屋二人が小さな子供を育てながら殺し屋をやるをしっかりやってる。現時点ではあまり捻りは無い作品だとは思う。毎回任務行って問題起こしてみたいな感じが続くとキツいかもしれない。
1対3か、2対1かの違いはあるけどどことなくジャッキーの『ダブル・ミッション』を思い出す。ちなみにジャッキーは殺し屋では無くCIAのエージェントだった。

13.とんでもスキルで異世界放浪メシ(1話)

腹が減る。深夜には見ない。腹が減る。
イオンが徒歩圏内で良かった。

14.英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~(1話)

『おにまい』『あやトラ』に続くTS作品。
これはTSだから視聴してるみたいなところはある。まだキャラも出そろってないし様子見ですね。

15.痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(1話)

今期も防御力上げていきましょうね。

16.トモちゃんは女の子!(2話)

高橋さんはこういう男勝り系が意外と合うってことがわかった。
2週目時点では海外人気が高いらしくそこはビックリしてる。こういうラブコメはあまりはやらないと思ってた。ネトフリの『ロマンティックキラー』がヒットしたのに近いものを感じる

個人的に好きなポイントは大体髪が乱れている群堂みすずです。

17.D4DJ All Mix(1話)

ブシロード安定のぶっ飛ばし感。
1期からキャラが倍増してメインが4人×6グループで24人。覚えるのが大変すぎるから気楽に見ます。曲も聴いてればそのうち覚えるでしょう…
OPが良い、とりあえず良い。TAKUさんありがとう。


以下、継続視聴するか迷ってる。

18.便利屋斎藤さん、異世界に行く(2話)

結構面白い。ただ基本はショートアニメが数本で1話が構成されているのでストーリーの大筋がわかりにくい。あとキービジュアルの人数に対して初期パーティメンバーが少なすぎて多くのキャラを処理するのには苦戦しそう。
リアタイで見れる時間にやってるのでなんだかんだ見そうではある。

19.ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん(2話)

2話まで見ると大体システムは把握できた。
原作がどの程度あるか知らないがリアル側もゲーム側も1クールで恋愛に終わりが見えたらいい作品になるかと思う。コンパクトであってほしい。
ゲームのコントローラーの作画がちょいと怪しい。


以下、一旦視聴ストップ予定作品。
アルスカイナは一気見したほうが良いと判断した。

20.異世界のんびり農家(1話)

1話はほぼ1人しゃべりで終わった。
面白くなくないわけではないが農家はもういいかな…という農家生まれの偏見で一旦ストップです。

21.大雪海のカイナ(1話)

世界観とか結構好きだった。
結構難しそうなのである程度溜めて休みの日に一気に見ます。

22.犬になったら好きな人に拾われた。(2話)

OPのために見始めたのでもう十分楽しんだと思う。
ソロバージョンOPが出て熱量が上がったらまとめてみるかもしれない。

23.アルスの巨獣(1話)

5話くらいまで溜めて一気に見ます。
1週間の間に別作品を入れると理解するのに力を使いそう。

24.解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ(1話)

亜種俺TUEEE?
解雇されたが実は強い?魔人と人間?キャラも作風もそこまで合わなかった…適正見てるときもやる前から「あ、こいつ全部適正あるんだ」くらいに思えてしまった。

まとめ

流し見であと3本くらい見たので27本、前クールから継続してるのも合わせると30本近く見た凄く頑張ったと思う。
学生時代から見てもここまで見てた時は無かったと思う。20本近くは継続視聴しようとしているので頑張りたいところ。

中盤と最終回くらいであと2度ほど記事を書こうかと思います。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,430件

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Twitterのシェア、サポートいただけると嬉しいです。