見出し画像

夏だ! 中華Tシャツだ!

Tシャツシーズン到来

また淘宝の買い物の話。
少し前の連休時、どこも混むんだろうなあ…と出かけなかったんだけど、どうせ旅行行かないなら、その分のお金でTシャツいっぱい買っちゃおと。
中国にいるからには中国ならではの物が欲しいので、中華風デザインのをよく探す。この時は、「10枚買う」という自分ルールを設けた。今までそんなに一度に買ったことないけど、中国なので安いんだよね。

中国名物フードT

アイロンが無いので、これからの写真は全部しわしわです
潮汕肉丸

購入の決め手になったのは、やはり「潮汕」の文字。中国長い人は、あれ食べたこれまだ食べてないとかなるんじゃないでしょか。
「潮汕肉丸」とあるけど、「潮汕牛肉丸」が一番メジャーかと。豚丸も魚丸もいなくはない。「狗不理」って、高いけど美味しくないって話題になった北方の肉まん屋じゃなかったっけ…。
そして、居酒屋って日本では…?

お薬広告T

レトロ調
あっ下にある製造地

早速やらかし。台南市って書いてる。これ台湾のですね。簡体字でなく繁体字な時点で気付くべきだった。
確かこの薬、虫刺され痒がってたら上司に貰ったことあるやつだ。薄荷の文字も見えるので、スースーな液のだ。虫刺され薬としては効かなかったことをここに書いておきます。生地がやらかいのでTシャツの着心地はいい。

麻雀犬T

かわいい
役は?

「麻雀 Tシャツ」で検索したらあったもの。中国の麻雀は日本とルールが違うし牌のサイズも違うと聞いています。白Tは普段買わないけど、この色だけだったのでかわいさを買った。中国は辛くて赤い汁の食べ物が多いので、本来白はあまり着ない方がいいです。

門の神様T

タグも効いてる
おめでたいこと書いてる気がする

ありがてえなTwitter。識者が教えてくれる。そういや廟に行くと門に人が書かれてる。
どうやら隋の時代の人みたい。中国の場合は実在の人物が神様化すんのが多い。私が言うのもなんだけど、どういう人がこのTシャツ買うんだろう。

あのアルバムT

どこかで見たような
よく見るとユルい手描き

NIRVANAってはっきり書いてる。出オチな気もするけど、インパクトはある一枚。私はニルヴァーナ全然詳しくないです。いろんな各所の権利のことが浮かぶ。

ブッダマシンT

タグに日本語見えるな
どうやら人名

ブッダマシンって、本来は仏教音楽みたいなの流すやつのはずだけど、ブッダ型のジュークボックスだろうか。赤文字、日本人らしき名前もある。AKI ONDAをググってみたら実在した。

国際的に活動しているアーティストの方のよう。他にもちょっとだけ名前調べてみたけど、チョイスの共通項がよくわからない。知るひとぞ知る…!なアーティストたちなんだろうか…。

麻雀パンダT

チルってる
牌ぶん投げ

また麻雀と動物。よくあるテーマなんだろか。私は詳しくないのでどのパンダが強いのかわからないけど…。なんでグチャってるんだろと調べたら、中国の麻雀、こうやって牌を投げるらしいんですよね。へー!

麻雀と文字T

あっこれ広東語だな
金属網な穴が脇に空いてる

また麻雀。今回の買い物で一番高かったTシャツ。素材と作りがいいのがわかる。ただ、印面の処理はちょっとダサいのが難点。厨二っぽいけどどうせ中国で着るからいっか 
同僚が、この「掂過碌蔗」を見て反応してたので訊いたら、「『めちゃくちゃイケてる』って意味です」と。めちゃイケ…。
それだけだと物足りないので調べると、『美味しいサトウキビがまっすぐ順調に育ってていいかんじ』みたいなことから来てるよう。昔は甘いものも少ないだろうから、甘さとハッピーさが直結してたのかな。

小麦粉屋さんT

古めかしい柄
「〜公司」なので会社名?

「漢口」が最初わからなかったけど、昔の武漢のことらしく。租界エリアで、いろんな国の企業があったみたい。その中には日本も。

1919年の、荣毅仁て人が作った小麦粉工場らしい。この社名調べたらいいの見つけた

どうやら建物がまだ残っているんですね。で、今は広州のブランドだけど、この柄の小麦粉売ってるらしい。

へーおもしろい!! 一枚のTシャツにここまで物語があるとは…。

青島ビールT

袋の絵
なぜかロゴ逆さま

これも企業Tシャツ。でも、やっぱ許可取ってない気がする。
青島ビール、現地の青島では店頭でビニール袋に注いで売るスタイルが一般的みたいです。それ破れたら泣くよね 
でも画像検索しても、別にロゴ逆さまじゃないんだよね…。なんだろ、無許可の罪悪感…?

馬馬虎虎T

おしゃれくさい

「馬馬虎虎」の由来は?
「馬馬虎虎」にも語源となった物語があります。 昔の画家が馬とも虎とも見て取れる絵を描き、「馬か? 虎か?」と尋ねられたところ「馬馬虎虎」と答えたという物語からこの語句が生まれたと言われています。 ちなみに「馬虎」で「いい加減だ」という意味になります。

下のサイトより

マーマーフーフー。「まあまあ」という意味みたい。ややこしいけど。
検索すると、新宿ルミネの店が出てくる。あ、ロゴこっからパクってるな…。

馬と虎のこの絵も。「中国でオシャレなものはパクリだと思え」の法則。この店はこのこと知ってんのかな…。かわいそだからお店のリンク貼っておいたからね…。


手持ちの中華T

今まで買ったのも少し載せる。

中国茶T

茶って書いてるのにティーって

DA HONG CHAは大紅茶か GONG FU DAO CHAは工夫ダオ茶…? なんの「ダオ」だろ?? 到?
最下部の、英語なのかなんなのかが全然読めない。でも、こういう長い注ぎ口でパフォーマンスするレストランはあるよね。汕頭では見たことないけど。

DJ餃子T

なんでDim sumで点心なんだろうね
手順

これすごい良くない? オキニ。なんでレコードと餃子を合わせたのか。丸ければなんでもいいのか。ちなみに、中国は餃子だったりワンタンだったり、皮が丸かったり四角かったり色んな包み方あったりする。


まとめ

35元くらいから200元近いものまで、値段全然ピンキリ。そして、高いものはちゃんと生地も作りも良くてこだわりがあるのがわかる。中国だからって安物買いばっかしてちゃいかんね。まとめて買ったからこそ気づけた。
今回、会社でみんなになんか反応されっかなと思ってたけどそこまででもなく、人を気にしてないのか、変なの着てるから気を遣って言わないだけなのかわからないけど、私は同僚が変な日本語T着てたらすぐキャッキャ騒いで写真撮る。
なんか中国っぽいものを「◯◯ T恤」って淘宝で検索かけると出てきたりするので、試してみたらいかがでしょうか。日本へのお土産にも是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?