DAY23:仕事、勉強で大切なこと

社会経験もないただのバイトの分際で何が仕事の大切さだよって感じなんですけど。

そんな自分が考える仕事での大切なこと、実際に大切にしていること。

それはズバリ誠実さと当たり前前提のプラスアルファ

これまで散々語ってきた様にやっぱりこれが一番大切だと考えているし、これからも大切にしていきたいこと。

それからもう一つ同じくらい大切だと思うのは当たり前前提のプラスアルファ。

たとえバイトでも出来る仕事っていうのは探せば意外と沢山あるはず。与えられた仕事をこなすだけでなく自分に出来ることを自分で探し行動する。

でもそのプラスアルファをするためにはまず当たり前のことをきちんとやる、ということが前提だと思っている。

当たり前のことって当たり前にできるものじゃない?ってほとんどの人は思うかもしれないが、その当たり前が出来ない人間は意外に多い気がする。だからまずはその当たり前をおろそかにしないようにしたい。


そして勉強に関しては、自然に自ら学びたいと感じたときに学ぶこと。自ら知りたいという気持ちが芽生えたときに学ぶことが大切なのではないだろうか。

だから何か明確な夢や行きたい先が難関校とかなら別だが、そうではなくただ嫌々学校の授業を受けてる様な人は最低限のことをとりあえずやっとげはいいと個人的に思う。

でないと無理やり学んでも結局何も残らない。


自分も勉強嫌いでほとんど学ぼうとしなかったし、成績も悪く、記憶力も悪かった。

だが、興味ある分野に関しては自分のただ知りたいという気持ちから突き詰め、勉強している意識が全くなかったことで吸収も早かった。

そのおかげでそういったものはいまだに記憶にきちんと残っている。



(本日は機械トラブルでめちゃくちゃやりにくくギリギリになった。。仕事中に紙で考えていて大正解だった。。)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?