最近の購入品紹介

こんにちは、✨未来の金玉✨です。

ここ最近一気に暑くなり辟易としています。
さらに、新学期も始まり春休みとのギャップからストレスが増えたような気がする。

「えたいの知れない不吉な塊」が僕の心をおさえつけているように感じる。

そこで、ストレス発散すべく安易に「購買」に手を出しました。

今回は、その成果物を紹介して行くとします。




まずは、小物から。
Be Oshare のネックピロー」

Amazonより 価格:2767円

これは車のヘッドセットにつけるネックピロー(首枕)だ。僕は大学までの道のりを運転していくのだけれど、スマホ首のせいか首がどうしても痛くなってしまっていた。そんなストレスから解放されるべくこの商品を購入。
首の疲れが比較的和らいだ。車内で仮眠をとるのにも良い。価格もアンダー3000円と高すぎず嬉しいところ。


お次は、「GPG2のノートパソコンスタンド」

Amazonより 価格:800円

これも、首の痛みを和らげるために購入。基本的に講義中は前の席に座るのでやたら首を動かさなければならない。しかし、このスタンドを使うと目線が上を向き、首が疲れにくくなる。値段も優しく買ってよかった。


3つ目は「カシオのA168WA-1A2WJR デジタルウォッチ」

物撮りの切り抜き 価格 :2310円

いわゆる、「チープカシオ」と呼ばれるもの。暖かくなり半袖を着る機会が増えるため、腕元が寂しくなるなと思い購入。低価格ながら品質も保証されている。
なにより見た目がレトロな印象で、古着を好んで着る僕に相性が良さそうであった。スマホをサッと開けば時間が確認できる時代に、敢えてスマホをみずに腕時計で時間を確認する。そんな動作が好き、というのもあって気に入っている。


4つ目は、「47brand clean up  マルーン」

47brand公式オンラインショップより
価格:3520円

アメカジな装いがしたく購入。日本では海老茶色と言われるカラーらしい。この深い茶色が混じったような赤色は落ち着きのある雰囲気がある。素材はコットン100%で柔らかい。アメリカ人が日常的に被っているまさに日常着。特に彼らはオシャレをしようとしているのでは無い。だけれど僕の目にはラフでかっこよく映る。
白のボタンダウンシャツにシルクのネイビーニットタイを合わせて、太めのチノパンに、革靴。最後にこの帽子を被るだけでアメリカントラッドスタイルの完成だ。


5つ目は、「リーバイス508」

グーグル画像検索より 
価格:1690円

こちらは、リーバイスの508というモデル。もう廃盤になっている。
シルエットは、ウエスト高めの細身ストレート。安いのにシルエットが綺麗で状態のいいものが中古で手に入る。501や505など有名なものは状態がいいとまあまあいい値段がする。
貧困大学生の僕にはこの1本が丁度いい。


6つ目は「イタリア海軍 セーラーデッキシューズ」

価格:約3000円

これはイタリア海軍の海兵が船上で履いていたといわれるシューズ。ネイビーと白のコントラストが素晴らしく、見蕩れてしまう。製法はヴァルカナイズ製法。
ソールとコットンとの圧着が強力なので剥がれる心配があまりない。これからも長く履いていけるだろう。
足元を軽快にしてくれる1足。


最後は、「60年代フランス海軍 ワークジャケット 」

価格:6000円

1969年に採用されたフランス海軍のワークジャケット。
また海軍かよと思われるかもしれないが国が違うのでセーフ(?) 
古いワークジャケット特有の緩やかにラウンドした襟、鮮やかなインクブルーの色味、軍物じゃないワークジャケットとは違い比較的スッキリとしたシルエットが特徴。
生地はコットンツイルでタフな感じ。前々からフレンチワークジャケットが欲しいと思っていた。今回目当てのものが見つかり購入。
アメリカントラッドスタイルをしたい日もあれば、ユーロモノを着たい日もある。
春秋と活躍するようなジャケットで満足している。


途中からですます調がめんどくさくなり辞めてしまった。
これからも不定期で最近の購入品を載せていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?