見出し画像

個人ブログを参考にした販売戦略とSEO対策|副業アフィリエイト

普段はアダルトアフィリエイトについて書いていますが、今回は一般アフィリエイトの体験談(小ネタ)です。

  • どんなサイトを作成すれば稼げますか?

  • アクセス数が増える記事のテンプレートを教えて!

  • サイトを作成したけど全然売れません…

  • 稼げるようにコンサルしてくれませんか?

このようなメッセージをたくさん頂きます。※ほぼ毎日

魔術師ではないので、みなさんを絶対に稼げるようにすることはできませんが、どんな悩みがあるのか知れるキッカケでもあるのでメッセージは結構ありがたいと思っています。

今回は、ひとつの選択肢として一般アフィリエイトのサイト案をご紹介します。完全なる実体験で、今も稼働して収益を出しているサイトです。

誰でもできるサイトなので、参考になれば嬉しいです。


個人ブログを参考にした販売戦略とSEO対策

タイトル通り【個人ブログ】はとてもオススメです。ただ、なんでも書いて良い雑記ブログではありません。

身を持って【体験/経験】したことを書く、それだけです。できればジャンルは絞った方がいいです。


個人サイトのGoogleサーチコンソール

以前掲載した個人サイトが良い例で、当時たった2記事でアクセス数がそれなりにあり、サーチコンソールもいい感じの推移(また伸びてた…)

その理由は【体験/経験】を書いていることが大きい。

Googleは検索結果評価ガイドラインに『経験や体験を重視している』ことを明言している。評価が高いってことですね。


どんなことを書けばいいのか

『と言われても何を書けばいいんだ…』という方にもう少し具体的な案を少しご紹介します。

例えば【仕事】【趣味】【日常】は、誰しも日々体験しているはずです。

最近買ったモノ、ハマっているゲーム、最近見たドラマや映画、遊びに行った観光地 等、専門的な知識はないけど体験は書ける。

  • 今日食べた物・・・Amazon/楽天アフィリエイト

  • 先日行った旅行・・・A8.net 等

  • 恋活/婚活の体験談・・・マッチングアプリ

ゲームをクリアするまでを書いたシリーズ物、恋愛リアリティショーの1話毎の感想や考察、趣味の自転車のカスタマイズの話、出勤にかかった燃費記録など…

数年前に推奨されていた長文の記事は、今はそんなに必要ないと個人的には思っているので結構気楽に取り組める。

SNSでもいいように感じるかもしれませんが、ここはサイトのメリットが活きる。一度書けば長期的な効果を得られる可能性も高く、アダルトアフィリエイトと比べたら難易度は低い。


売ろうとしない姿勢が売れる

売れる記事を書こうとすればするほど売れない。これはどのアフィリエイトでも一緒で、何度も自分に言い聞かせたことでもあります。

体験や経験の内容は、そもそもテンプレートは存在せず、売ろうという印象は受けにくい。

雑談9割・商談1割くらいの営業マンが成績が良いのと一緒で、ある意味【信頼】を早い段階で得やすい。

最後に差し出す程度の広告の貼り方だけで売れる。


まとめ

今回のダラダラ書いた内容をまとめると以下のようになる。参考になるか分かりませんが、何かのキッカケになれば嬉しいです。

  • 個人ブログも選択肢

  • 体験/経験はSEOの評価が高い

  • 苦にならない日常を題材にする

  • 売ろうとせずに書く

YouTubeやSNSでもいいかもしれませんが、サイト運営の長期的な効果を一度でも味わうと抜け出せない。サブサイトとして個人ブログを持つ程度が好ましいかもしれません。

最後に僕が所有している一般アフィリエイトのジャンルの1つは【宿泊予約】です。楽天トラベルのAPIと宿泊予約に関する広告の掛け合わせです。


たまに更新する個人サイト


有料記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?