マガジンのカバー画像

note連載『吃音Q&A』

23
吃音臨床の第一人者,菊池良和先生(九州大学病院耳鼻咽喉科)より,吃音にまつわるエトセトラをお届けします。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第12回

今回(第12回)は Q7: 吃音が治りにくいと判断される年齢はあるのでしょうか? Q8:10代ま…

300

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第11回

今回(第11回)は Q4: 母親が日本語,父親が英語の2言語環境だったから,吃音が始まりやすか…

300

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第10回

本連載は10回目を迎え『ベーシック編』に突入することとなりました。 書籍化が前提であります…

300

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第9回:吃音の自然経過…

エントリー編 9:吃音の自然経過と合理的配慮 母親 吃音が治らなかったら,吃音がどんな風に…

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第8回:社交不安症とそ…

エントリー編 8:社交不安症とその解決策 母親 わが子が小学5年生となり,最近,吃音が減っ…