マガジンのカバー画像

続けるロックギター(1.時系列)

21
毎回オリジナルの短い練習曲を弾きながら1つの技術を習得して進めます この小曲を5つ進むと少し長いまとめ曲がやって来ます(ラスボス曲ですね) この「5つ進んでラスボス」という循環で…
運営しているクリエイター

記事一覧

第4課リード01

第4課リード01


序文あいさつ第4課の2回目
トータルで20回目の課題になります

第4課のリード編01
8分音符によるオルタネイト・ピッキング強化

第4課リード01解説第4課リード01概要

前回第19回目のバッキング練習をした曲の
リード部分が
今回の第4課リード01になります

前回のバッキング01訓練はこちら

第4課リード01模範演奏

こちらのフレーズになります
聴いてみましょう

↓ KR_04_

もっとみる
第4課バッキング01

第4課バッキング01


序文あいさついよいよ第4課のスタートです
ここから3ヶ月続く新曲内容で
第1課からトータル19回目の課題になります

↓第1課はこちら

↓第2課はこちら

↓第3課はこちら

第4課バッキング01解説第4課バッキング01概要

それでは第19回目の課題に入ります

まずこんな練習小曲になります

↓ KR_04_demo

如何でしょう?

まずこちらのバッキング部分の訓練が
今回の第4課バッ

もっとみる
第3課 最終練習曲

第3課 最終練習曲


序文あいさつ第18回目の課題になります
今回はリード編3「最終練習曲」
前回までのリード01〜02がつながり
新たにサビのメロディ弾きが加わり
最終練習曲03の全リードパートになります

第3課リード03解説第3課リード03概要

それではいよいよ第18回目の課題に入ります
前回までに練習したリードも含む
総合練習曲の全リード部分になります

前回までのリードはこちら

第3課リード03模範演奏

もっとみる
第3課バッキング03

第3課バッキング03


序文あいさつ第17回目の課題になります
今回はバッキング編の3回目
前回までのバッキング01〜02がつながり
最後のエンディングが加わり
最終練習曲03の全バッキングになります

第3課バッキング03解説第3課バッキング03概要

それでは第17回目の課題に入ります
前回までに練習したバッキングも含む
総合練習曲のバッキング部分になります

前回までのバッキングはこちら

まず今回の最終練習曲0

もっとみる
第3課リード02

第3課リード02


序文あいさつ第10回目の課題になります
今回はリード編2
1本弦によるバッキングとのユニゾン・フレーズです

第3課リード02解説第3課リード02概要

それではいよいよ第10回目の課題に入ります
前回第9回目のバッキング練習をした曲の
リード部分の訓練が
今回の第3課リード02になります

前回のバッキング02はこちら

第3課リード02模範演奏

こんなフレーズになります

↓ KR_02_

もっとみる
第3課バッキング02

第3課バッキング02


序文あいさつ第15回目の課題になります
今回はバッキング編の2回目
1本弦によるリードとユニゾンによるバッキングと
4本弦による三声コードのバッキングです

第3課バッキング02解説第3課バッキング02概要

前回までに練習した続きのパートになります

前回のバッキング01はこちら

まず今回こんな練習小曲になります

↓ KR_03_demo_02
※音源譜面資料のダウンロードは本記事の最下段

もっとみる
第3課リード01

第3課リード01


序文あいさつ第3課の2回目
トータルで14回目の課題になります

第3課のリード編01
3弦スウィープの混ざったシークエンス・フレーズです

第3課リード01解説第3課リード01概要

前回第13回目のバッキング練習をした曲の
Bパートのリード部分が
今回の第3課リード01になります

前回のバッキング01訓練はこちら

第3課リード01模範演奏

こちらのフレーズになります
聴いてみましょう

もっとみる
第3課バッキング01

第3課バッキング01


序文あいさついよいよ第3課のスタートです
ここから3ヶ月続く新曲内容で
第1課からトータル13回目の課題になります

↓第1課はこちら

↓第2課はこちら

第3課バッキング01解説第3課バッキング01概要

それでは第13回目の課題に入ります

まずこんな練習小曲になります

↓ KR_03_demo

如何でしょう?

じつは今回の課題曲は
筆者が活動しているギターインストユニット『2.5M

もっとみる
第2課 最終練習曲

第2課 最終練習曲


序文あいさつ第12回目の課題になります
今回はリード編3「最終練習曲」
前回までのリード01〜02がつながり
新たにサビのメロディ弾きとソロフレーズ
そしてエンディングのユニゾン・チョーキングが足されて
最終練習曲02の全リードパートになります

第2課リード03解説第2課リード03概要

それではいよいよ第12回目の課題に入ります
前回までに練習したリードも含む
総合練習曲の全リード部分になり

もっとみる
第2課バッキング03

第2課バッキング03


序文あいさつ第11回目の課題になります
今回はバッキング編の3回目
前回までのバッキング01〜02がつながり
最後のエンディングが加わり
最終練習曲02の全バッキングになります

第2課バッキング03解説第2課バッキング03概要

それでは第11回目の課題に入ります
前回までに練習したバッキングも含む
総合練習曲のバッキング部分になります

前回までのバッキングはこちら

まず今回の最終練習曲0

もっとみる
第2課リード02

第2課リード02


序文あいさつ第10回目の課題になります
今回はリード編2
オクターブ奏法と
プチシークエンスなフレーズです

第2課リード02解説第2課リード02概要

それではいよいよ第10回目の課題に入ります
前回第9回目のバッキング練習をした曲の
リード部分の訓練が
今回の第2課リード02になります

前回のバッキング02はこちら

第2課リード02模範演奏

こんなフレーズになります

↓ KR_02_

もっとみる
第2課バッキング02

第2課バッキング02


序文あいさつ第9回目の課題になります
今回はバッキング編の2回目
アルペジオのようなコード的バッキングと
パワーコード(5度コード)による
ダウンピッキングのバッキングです

第2課バッキング02解説第2課バッキング02概要

それでは第9回目の課題に入ります
前回までに練習した続きのパートになります

前回のバッキング01はこちら

まず今回こんな練習小曲になります

↓ KR_02_demo

もっとみる
第2課リード01

第2課リード01


序文あいさつ第2課の2回目
総合で8回目の課題になります
第2課のリード編01
メロディ弾きが2フレーズ
前半は半音チョーキング入りフレーズ
後半はペンタトニックのフレーズです

第2課リード01解説第2課リード01概要

それでは課題に入ります
前回第7回目のバッキング練習をした曲の
リード部分の訓練が
今回の第2課リード01になります

前回のバッキング01訓練はこちら

第2課リード01模

もっとみる
第2課バッキング01

第2課バッキング01


序文あいさついよいよ第2課のスタートです
ここから3ヶ月続く新曲内容で
第1課からトータル7回目の課題になります

↓第1課はこちら

第2課バッキング01解説第2課バッキング01概要

それではいよいよ第7回目の課題に入ります

まずこんな練習小曲になります

↓ KR_02_demo

如何でしょう?

まずこちらのバッキング部分の訓練が
今回の第2課バッキング01になります

第2課バッキ

もっとみる