マガジンのカバー画像

Magic:The Gathering(ギャザ)記事まとめ

5,024
note公式のMagic:The Gathering(ギャザ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#モダン

東西モダン(東エリア)優勝!バントナドゥのプチガイドっぽいメモ

先日行われた東西モダン最強決定戦2024東エリアにて、Aさんがバントナドゥを使って見事優勝!!9回戦+SE3回戦の長丁場を見事に制してくれました。 このバントナドゥは俺が75枚リストを渡し、ついでにカードも貸しました。 今週末にはモダンで行われるプロツアー・アムステルダムが控えているということで、その前にバントナドゥの調整録や、なぜこの形になったのか?についてをお話ししたいと思います。 衝撃の強さ、ナドゥバントナドゥとは、『モダンホライゾン3』で登場したナドゥを使ったコ

東西モダン最強決定戦西優勝 黒単ネクロドミナンス

こんにちは、べーす(@Dull04)です。 一昨日の東西モダン最強決定戦で勝ってしまいました。 使用したデッキは"黒単ネクロドミナンス"。決して理解度が高いわけではなく、お粗末なプレイも繰り返しながらも運よく咎められずに済んだ形です。折角なので簡単にデッキを紹介しますが、詳細な解説はできないのでご了承下さい。 最終戦のvsトロンは特に酷かったです。《ダウスィー》と《思考囲い》で相手の《再誕世界、エムラクール》を奪って勝勢の場面、負け目を潰すために《屍呆症》をプレイ。「何も

【モダン】ルビーストームのススメ 6/20追記

0.自己紹介初めまして、ワンチャンスと申します。10年ほど前には競技MTGにどっぷりでしたが、最近はカジュアル60:競技40くらいのスタンスで遊んでいます。 今回は先日発売されたばかりのモダンホライゾン3で大幅に強化された・・・いや、もはや新デッキと呼んでも差し支えないルビーストームについて書いてみようと思います。元々モダンの青赤ストームやレガシーのANTのようなストーム系のデッキが好きでよく回していたので、これまで培ってきたストームデッキの経験値と短い時間ながらもルビース

虚空の杯争奪モダンwith毒殺スリヴァー(有毒と毒性の違い)

こんにちは、もぎとりです。 休日ができたのでモダンホライゾン3のカードが試したくて大会に参加。 デッキはこちら 今日のデッキ 〈拒絶の閃光〉が試したくてメインに2枚入れました。その分、〈屑肉スリヴァー〉を外す。 土地は青マナが出る土地を増やした。 サイドボードは、エルドラージやストーム対策として〈減衰球〉、ビートダウン対策で〈吸管スリヴァー〉、墓地対策と除去。あと、試したいカードとして〈冬眠〉を一枚。ナドゥをはじめとする緑のパーマネント並べるデッキに使いたい。 減

[MTG][モダン][格安デッキ紹介]《封印破り親和》

モダンホライゾン3の発売を目前にモダンフォーマットが盛り上がってきています。 モダンに興味はあるけどお金かかるんじゃないの?10万超えがザラだよね?って方にオススメのデッキを紹介します。 《封印破り親和》《封印破り親和》です! 晴れる屋さんで最安で購入したときの価格が43,010円(令和6年6月11日現在) 一見高いようにも思えますがその値段のほとんどは《ウルザの物語》 モダン•レガシー•ヴィンテージ•統率者と、使用可能なフォーマットでは全て使われてるスーパーカード

【 #プレプレリ 】 モダンホライゾン3先行体験イベントでウィザーズ社さんに行ったお話

おはりか! バーチャルメイドデュエリストの曳山まつりかです。 なんと先日、光栄にもウィザーズ社さまにお呼ばれししました! その名もプレプレリ! 名だたるインフルエンサーさまたちと ウィザーズ日本支社さんで プレリリースよりも早く モダンホライゾン3を体験できる とんでもないイベントです。 今回はその模様をレポートします! モダンホライゾン3とは? 今回先行体験したのは 6月14日(金)に発売する新セット、 「モダンホライゾン3」です! ということでハイパ

モダン青黒LOにおけるモダンホライゾン3の考察

 お久しぶりです。赤サブのティボルトです。  いよいよモダンホライゾン3の発売が迫ってきましたね。  今回はモダンの青黒LO視点でモダンホライゾン3のカードを評価していきたいと思います。  本文自体は無料ですが、有料設定してあります。  モチベーション向上のためにサポートいただけると助かります。  感想等はX(旧Twitter)でお待ちしてます。  また、youtubeの方でも毎日LOの対戦動画をあげてますのでチャンネル登録をよろしくお願いいたします。 1 どんな視点で

有料
100

モダンホライゾン3とスリヴァー

こんにちは、もぎとりです。 モダンホライゾン3がついに発表されました。 今回もスリヴァーデッキ的に注目カードをピックアップしていきます。 白スレイベンの魔除け クリーチャー除去、エンチャント破壊、墓地掃除が選べるコモンの魔除け。 パウパーで使用できるので器用なカードが好きならサイドの候補に挙がるかも。 堅忍の閃光 白のサクリピッチ。 〈至高の評決〉など打ち消せない呪文から守れる点や、ライフの総量が変化しないという点は心強い。 しかし、マイナス修正には無力なので、今回

火力と打消し【カウンターバーン】

皆様には憧れのデッキはあるだろうか? デッキリストは大好きなのに、金銭的な理由やプレイ難度、現在の環境についていけるか、などの理由から自分自身では握れない… 自分にとってそんなデッキが【カウンターバーン】だった。 Twitterで初めて見た時の衝撃たるや… かっこいいし、自分の中の完璧な青赤像だけど、レガシー参入?そんなお金ないし、しかも高いカード代表角みたいなWillにボルカいるの!? そう思い続けて早数年…知らぬ間にピッチカウンターが2種も来、カンスペも来、そして遂

今、ウルザソプターが強い。

ご挨拶 おはようございます、皆さんこんばんは。  はじめましての人、はじめまして。  私は、主にMagicOnlineや、関東近郊でマジックをプレイしているクォーツと申します。使っているデッキはウルザソプターソード、今回緊急で記事書いてます(一度言ってみたかった)。  新セット「サンダー・ジャンクションの無法者」で、非常に強力なカードが収録されました。今、ウルザソプターがアツいです。《アーカムの天測儀》と《オパールのモックス》が禁止されて以来、誇張抜きで一番強いと思います

有料
200

サンダージャンクションの新規カードが鱗親和的に豊作だって話(あと最近のモダン事情)

すごい数の悪党が集まってきている!!! うわあああああああああああああああ(PC書き文字) ということで、久々のnote記事です。 いよいよ2024/4/19、サンダージャンクションの無法者が発売となるワケですが……。今回のセット、モダンの鱗親和的に期待の新規カードが滅茶苦茶多いです。 余りにも多く、とりあえずフルスポが出たということで、採用前の妄想8割皮算用ではありますが、このカードが凄い! このカードは鱗親和を進化させる! 買えー!!! 100枚買えーー!!!! …

カスケードクラッシュ(4cオムナス型)

悲報です。 我らの愛おしい「暴力的な突発」が。。モダンから立ち去ることになりました。。。インスタントタイミングでサイ出しただけなのに、なぜこんなひどい事を。。。 前書きこんにちは。突発ロスからまだ回復しきれないチャールズです。あの日からもう2週間ぐらい経ちましたが、突発打って否定の力でバックアップした光景は昨日のように思い出されます。 といっても、過去の話をどれだけ語っても突発が帰ってくれません。現実と向き合いつつ、サイへの愛を込めてデッキを再構築します。サイだけに。

有料
200

『第1回 洛北フリプ神(モダン)』決勝戦テキストカバレージ(盤面実況) 力線ドラコZOO VS ボロスバーン

はじめにご無沙汰しております。Spirit Loverです。 記事タイトルを見て、「おや?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。今回の記事はいつもの新カード独自レビューではなく、筆者が定期的に参加させて頂いております『洛北フリプ会』にて参加者の方が主催されました『第1回 洛北フリプ神(モダン)』決勝戦のテキストカバレージ(盤面実況)となります。 記念すべき第1回開催ということで何かしら記録を残しておきたかったのと、筆者自身テキストカバレージを書いてみたいと思っていたため

🔰マジック:ザ・ギャザリング(MtG)を始める人はこれを読め!全部入りはじめようガイド🔰

※この記事は2024年3月版です。 ■はじめにようこそ、マジック:ザ・ギャザリング(以下MtG)の世界へ。 この記事はMtGを始めたいあなたに、ゲームのこと、始め方、イベント参加などなどの「入り方」をガイドするものです。 とはいっても、この記事では細かいゲーム進行(ルールの話など)には触れません。 その辺については後述する店舗イベント「マジック:ザ・ギャザリング体験会」(初心者向け無料イベント。これについても記事で触れます)でサポートされるかと思います。 記事にするのは、M

有料
200〜
割引あり