マガジンのカバー画像

『クレヨンしんちゃんTHE MOVIE』の映画感想まとめ

48
『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#漫画

第128回『あなたは視覚思考者?言語思考者?ビジュアル・シンカーの脳から読み解く新たな才能!(前編)』

第128回『あなたは視覚思考者?言語思考者?ビジュアル・シンカーの脳から読み解く新たな才能!(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。 Apple Podcastで聴く ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【ハイライト】 ・伊達はどうやって書籍を日頃見つけている? ・メンバーの皆は視覚思考者?言語思考者? ・視覚思考者かが分かる指標はイケアの取説だ! ・視覚空間型思考判定テストをメンバーでやってみよう! ・速読が上手い人はどんな人かを分析して

原恵一監督の恐るべき作家性について考える

皆さんは、「クレヨンしんちゃん」の映画を見たことはありますか? 多分、日本国民の半数以上が一度は見たことがあると思う。 というのも、「泣けるアニメ」として必ずといっていいほど挙げられるのが「クレヨンしんちゃん」だからだ。 また映画は、たとえテレビシリーズを見てなくとも全く問題なく視聴できる内容となってるので、非常に便利がいい。 じゃ、ここで某サイトが発表した 「クレヨンしんちゃん映画人気ランキング」 その投票結果をご紹介したい。 クレヨンしんちゃん映画人気ランキング最新版【

私がアニメを好きになる基準って何だろな?クレしんばっかり見て育った私でも少年漫画にハマることもある

わぁなんかラピュタの目玉焼きみたい〜。 人がゴミのようだ!わはは〜 バルス! 「…?…あははは!…」ととりあえず周りに合わせて笑っていた小学校や中学校時代。 私は子どもの頃からみんなよりアニメの知識がない人だ。 漫画やアニメに詳しい人って、大人になっても飲み会やら会社やらで初対面の人と仲良くなるきっかけになったり、とりあえずの話題が生まれやすくて羨ましいな〜なんて思っていた。 ドラゴンボールなんかは知らない男子はいないんじゃないかと思うし。 最近だとハイキュー!は

D1171/すごい人気でまいったな、この衣装のウチのマスコット。男の子が喜ぶ衣装になるように描きましたが、反響はもう裸になることはなくて良かったですなど。

 昨日はすごいアクセスで驚いたけど。単にウチのマスコットの衣装が変わっただけで、何もコラムにネタのないケースだった。  昨日、noteのZoomミーティングに参加した。私は、このライトチューニング・プロジェクトのため、独り孤独な日々だったので、noteのZoomミーティングの参加は本当に利のあるものだった。  このZoomミーティングでも、イラストを使った時のことが話題になった。アサヒ飲料さんもイラストをちょっと試し程度に使ってみた、いや、アサヒさんサイドはかなり神にもすが

第112回『東大生が読むマンガベスト5から解説!面白い漫画の世界 (前編)』

第112回『東大生が読むマンガベスト5から解説!面白い漫画の世界 (前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。 Spotifyで聴く ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【ハイライト】 ・東大生に聞いた一番読まれているマンガとは? ・名探偵コナンは本当にどこでも読める! ・最近の東大生がマンガを選ぶときの基準とは? ・青山剛昌さんと水木しげるさんは鳥取の二大巨頭だ! ・東大生が読んでいるマンガベスト5とは? ・『Dr.STONE』の面白さを語る

第95回『フェルミ推定と経営分析から考える!未来の動物園と水族館マネジメント論(後編)』

第95回『フェルミ推定と経営分析から考える!未来の動物園と水族館マネジメント論(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。 Spotifyで聴く ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【ハイライト】 ・一時期マグロ騒動で有名になった葛西臨海水族園を語る ・美ら海水族館の来場者数をフェルミ推定してみる ・沖縄県の観光客数を飛行機の離着陸数からフェルミ推定してみる ・沖縄で雨が降ったら何をして過ごせば良いか? ・動物園と水族館どちらが経営しやすいかを