マガジンのカバー画像

#落語・講談 まとめ

521
落語や講談について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#落語」「#講談」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#吉笑

日誌:2024年4月8日〜4月14日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 4月8日(月) 代官山落語夜咄「小人十九」「くじ悲喜」  朝、座・高円寺へ5月6日「吉笑祭」の打ち合わせへ。コンテニューの時に感じたのだけど、この劇場は映像との相性がめちゃくちゃ良い。機材的にスムーズに映像を使えるのだけど、イクイプメン時代はいつも機材トラブルに苛まれていたからそれがどれだけありがたいことか僕は知ってる。

日誌:2024年4月15日〜4月21日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします!

日誌:2024年2月26日〜3月3日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします!

日誌:2024年3月4日〜3月10日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 3月4日(月) 連雀亭ワンコイン「狸の恩返しすぎ」 日暮里寄席「犬旦那」

日誌:2024年2月12日〜2月18日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 2月12日(月)  今日は休みだからガッツリ作業ができるなぁと思っていたけど、やっぱり風邪の症状が。鼻水はなく、痰が出るのと喉がイガイガするのと。今年は健康面がよろしくない、これも前厄のせいなのか。  久しぶりに作業場に行ったら電気が止まっていた。そういや支払いをしなくちゃと随分前から思っていたのだった、とほほ。二ツ目ラストイヤー。まだ去年のトライアル期間のような勢いが出てきていない。こればっかりは天気みたいなもので、自分の気力

日誌:2024年2月19日〜2月25日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 2月19日(月)  ソーゾーシーでの昇々兄さんの傑作をうけて、自分もまた頑張らなくちゃなぁとやる気が湧いてきた。ということでネタ作りの時間を意識的に割いていくことに決めた。

日誌:2024年2月5日〜2月11日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします!

日誌:2024年1月15日〜1月21日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 1月15日(月)  今年初のいつもの喫茶店へ。ようやく日常に復帰する感じか。やらなくちゃいけないことはたくさんあるけど、なかなかガシガシやっつけられないでいる。これはどういうことなのか。まずは部屋の片付けから始めるべきだと思っているのだが…。

日誌:2024年1月22日〜1月28日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 1月22日(月) 足立区・学校寄席「海らくご」

落語を好きになってよかった。2023年心に残った高座7つ

2023年どれくらい落語を聴いただろう。 手帳を見て数えたら116公演だった(配信含む)。たくさん聴けば良いというものではないし、かなり偏った聴き方で、出演者・演目までは書いていないから、記録としての価値もない。 ただ、私が楽しんだ証だ。 落語を聴き始めた当初は演目を詳しく書いていた。 でも元々几帳面なタイプではないから面倒になり、ちょうどその時、シブラクのポッドキャストでサンキュータツオさんがこんなことを言っていた。 「詳しく書いておかなくても心に残った高座は覚えている

日誌:2024年1月1日〜1月7日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 1月1日(月)  3時過ぎに目覚める。ぬるっと年を越していたようだ。徹底的に安静にしているのに37度6分。うへぇ。ただ頭痛などが無いのは救いで、とりあえずひたすら寝るのみ。

日誌:2023年12月18日〜12月24日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 12月18日(月) 板橋グリーンカレッジ「道灌」「犬旦那」「何時材」  朝から板橋のシニアサークルで落語会。去年の9月に初めて呼んで頂いて以来、今回で3回目。会自体は毎月ペースで開催されていて、二ツ目のなかでも有望株と評されるようなメンバーが出演している会。

日誌:2023年12月25日〜12月31日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 12月25日(月) 連雀亭昼席「狸の恩返しすぎ」 立川流新年会・打ち合わせ 横山笑吉「狸の恩返しすぎ」「ウラの真打トライアル」「ぷるぷる」  家でもそもそしていたら随分時間ギリギリになっての出発になってしまった。まずは連雀亭昼席。いつまでモチベーションを維持できるかは未知数だけど、ちょっと昨日から落語の稽古の解像度を上げることにした。道中、狸の稽古をしながら。一度解像度を上げると、粗が一気に目立つようになってくるから、その全て

日誌:2023年12月4日〜12月10日

※無料公開部分以外は口外禁止でお願いします! 12月4日(月) ナツノカモ・談吉トークライブ  昼。吉祥寺シアターで東出さんが出演する演劇がやっていたなと思い出して、当日券で向かうことに。と思いきや、当日券完売とのことだった。うへー。本当は事前に連絡して関係者席を取ってもらえば良いのだけど、勝手なものでその日にならないと行きたい気持ちになるかどうか分からないから、誘ってもらった芝居なども、当日券で行くことが多い。    一旦家に帰ると、のんびりしちゃいそうな気がしたから、