マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,280
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年に見たお笑いライブ総決算

2021年のM-1に衝撃を受け、約10年ぶりにお笑い好きとなって1年。 2022年はお笑いライブ漬けの1年を過ごしました。 せっかくなので今年見たお笑いライブをまとめてみようと思います。 ライブの本数今年見たライブは配信含めて計74本。 内生で見たのが38本、配信が36本でした。 これ数えてみてすごく意外だったんですが生の方が多かった!配信の方が買ってるかと思ってた。(ちなみにラフターナイトの観覧や地方営業なども含めてます。) ハマりたての1、2月はあまり現地には行っていな

2022年は忙しかった!

2022年も間もなく終わりです。 振り返ってみると年中忙しかったのですが、秋以降はほんとにほんとに多忙で身体の芯から疲れていました。noteを書くことは愚か、読むことも面倒臭いー!っという程に時間が無かったような感じです。 年始に掲げていた年始から年末まで目を通した台本·資料を残してみるチャレンジを行った結果、ここまで積み上がりました(笑) 述べ6500枚にも及ぶ膨大な量に自分でも驚きました! 今年はコロナ禍の出口も見えてきて様々なツアーに帯同しました。 アインシュタ

むっちゃピースをマジで返してください

仲良くしていただいた皆さん、 ずっと応援してくれてる蕎麦のみんな。 そして2022年に入ってから、 神保町をはじめとするよしもとの劇場や、 YouTubeを通して僕のことを知っていただいた方、 この場を借りて みなさんに感謝を伝えたいと思います。 申し遅れました、がえにゃんこです。 むっちゃピース! 大きな環境の変化があった1年でした。 スーパーを辞めてよしもとに戻ってからの生活は 生きるにしては明らかに非合理的だけれども、 訪れる毎日はとても刺激的でした。 特に相

有料
100

2022年に観たお笑いライブを振り返る

2022年もいよいよおしまいです。私的にはとても早く過ぎさった一年でした。 さて、お笑いにハマって3年目・劇場に行き始めて2年目になり、たくさんお笑いライブを観に行きました。 数えてみたところ…… でした! 特に今年は金属バットにハマり、彼らを目的に劇場に行くことがメインになった一年だったので、 金属バットを一番多く見ていました。 そして、一番多く訪れていた劇場はよしもと漫才劇場でした。 時間があるときに金属バットの次に多く見た芸人さんもカウントしてみたいです。配

【元祖いちごちゃんインタビュー前編】最初のふたりに戻ったから「元祖」

――お笑いを好きになったきっかけは。植村侑史(以下植村):僕は地元が北海道の山奥で観られるチャンネルが少なくて、『めちゃイケ』しかバラエティー番組を観たことがなかったので、「どうやったら『めちゃイケ』に入れるんだろう?」と考えていました。 お笑い=バラエティー番組というイメージだったので、18歳で東京NSCに入って初めて「ネタもやらなきゃいけないんだ」っていうのを知りました。 極楽とんぼさんが好きだったので、最初は加藤浩次さんみたいな強めの相方を探していました。なぜかハイパー

新衣装で登場!!『フースーヤ単独ライブ「ひぃおじいちゃんとVネックマン」』ライブレポート!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信は、 『フースーヤ単独ライブ「ひぃおじいちゃんとVネックマン」』 フースーヤによる60分の単独ライブ🔥 満席のお客様に迎えられ、新衣装を纏ったフースーヤが登場👏 まさかのサプライズに会場か

元気1本で推そうと思えた推し

先日12/26にライブ納めをすると書きましたが、サノライブさん主催の「楽しい年末のカラオケ大会 in下北沢」(12/29)に宮本さんが追加され急遽昨日がライブ納めになりました。 宮本さんが追加された時点で完売公演だったので戻りのチケットが取れて良かったです。何やかんや言って2022年は初めて1年通して宮本さん(とマエノさん)を推せた1年。出来ればお2人関連のライブで締めたかったので年内ギリギリ最後叶って嬉しかったです。 解散をはじめ色々あった2022年。1ヶ月+経った今で

芸人って究極の表現者だ。M-1に心酔した2022の振り返り。

今年はお笑いに完全にハマった。正しくはM-1にどっぷりとハマった。できるなら、余暇の時間はずっと笑っていたい。笑っていられるのに、芸人さんの本気の姿勢が胸をアツくする。おもしろいけどくだらなくない、おもしろいのにW杯を見ているときの、「立ち上がれ日本!」というくらいの誇らしささえ湧き上がってくる。癒されもしつつ、鼓舞される。こんな最高なことがあるだろうか。 大人になればなるほど、言葉の遣い方が素敵なひとに惹かれてしまう。ただふざけているだけでは、面白いことなんて言えない。ず

かが屋の鶴の間#155 放送後記 ~かが屋はM-1をどう見たか〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。 放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩ 「ラジオコント」 以前放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「さっきのがフォアグラですか(RN:肺呼吸のデメニギス)」でした。え、最初のですか? 「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。ただいま1階の方にですね、お食事と『平安時代の人の顔写真』ご用意いたしました。」 え、ないのに?ちょっとこれは不合格です。 「話さなきゃいけな

2022年を振り返って

去年の年末、M-1グランプリ2021があまりにも「あの頃のしもきた空間リバティ」だったのをキッカケに7年ぶりにお笑いライブへ通うようになりました。 久々に足を運んだ東京ライブシーンは、良い意味であの頃と何も変わらず温かく、良い意味で物凄くあの頃と変わって進化していて……とにかく「出戻りして良かった!!!」と心から思える1年でした。 折角なので今年行ったライブの中で特に印象深かったものを思い返しながら、2022年を振り返ってみたいと思います! ライブ自体の感想は日々Twit

今年応援した芸人さん(令和喜多みな実編)

M-1ツアーに行くか悩んでる⁠もちちゃんです。 遠征に対してめっちゃ慎重になった←当たり前😔 今年もあと少しで終わちゃうのは何か寂しい😢 来年にむけて参加したいお笑いイベント よしもとマラソンブ参加する 令和喜多みな実河野くんnoteトークイベント行く よしもとマラソンブは 森ノ宮で定期的に開催されている よしもとの芸人さんと ウォーキング出来るイベントがありまして 令和喜多みな実の河野くん率いる芸人さん達と 楽しいお話をしながら朝活したい‥🥰 このイベントに参加され

ここで燃えなきゃ漫才師じゃねぇって話

 2022年が終わる。 Mウエストランド優勝おめでとう。初めて会った時から芸人としての馬力が、モノが違うと思ってはいたけど、チャンプになられちゃあもう何も言う事はない。本当におめでとう、なんだか誇らしいよ。    我々ヤーレンズは敗者復活戦で6位。全国で15位…という事にしておこう。 恐らく出場者の中でカゲヤマの次に食えていないヤーレンズにしては大健闘。だが、それだけ。 15位という結果と、煽りVで使われた僕の断末魔が残って、また一から。また鬼のように漫才をする日々

最近観た配信のお笑い(男性ブランコ/ダウ90000 × Aマッソ/M-1グランプリ決勝体験ライブ)

男性ブランコのオンラインコントライブ「トワイライト水族館」(アーカイブ1/6まで) 閉園後の池袋サンシャイン水族館で繰り広げるコントライブ。M-1決勝を控えたファイターとは思えない、しとやかなムードのコントばかりでとても驚く。水族館の物音や静寂すらも取り込んだ、美しい間の掛け合いで少し不思議な物語を軸にEテレの23:55あたりで流れてそうなゆるくて微笑ましいVTRコントも混ぜ込まれてとても落ち着いたトーンのライブの仕上がっている。 ガツガツ笑いを取りに行くだけがお笑いの正

おちもり新ネタ5本ライブ面白かったです。そしておもしろ荘おめでとうございます。

内容は以上です。年末にかけておちもりさんが畳み掛けてきています。嬉しい悲鳴。 12月17日(土)に浅草リトルシアターにて開催された「おちもり新ネタ5本ライブ」に行かせて頂きました。おちもりさんとしてはコロナ直前の2020年1月・2月に開催したトークライブ「beauty」ぶりの主催ライブだったはずです。久しぶりに主催やろうって言って新ネタ5本おろそう!になるイカレストイック具合が最高にかっこよいコンビです。 勤務体系柄土日の休みを取れるか不安でしたが、無事に調整に成功し、何